トップページ > 政治 > 2011年09月04日 > Fa17zc3s

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000122001000000208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
靖国の背景を考える★127

書き込みレス一覧

靖国の背景を考える★127
156 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/04(日) 10:53:58.08 ID:Fa17zc3s
そりゃ困っただろう。坂本は『「国家神道」は存在しなかった』なんて主張はしてないから。

靖国の背景を考える★127
159 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/04(日) 11:23:34.60 ID:Fa17zc3s
国家神道を教派神道の一派などと言ってる研究者がいるのかね。
村上も坂本もそんな捉え方はしていないが。
靖国の背景を考える★127
160 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/04(日) 11:30:27.83 ID:Fa17zc3s
> 非宗教化した国家神道を悲劇とまで言っている
国家神道推進のために神社の非宗教化が行われたことが
「神道(国家神道ではなく)にとって」悲劇的だったという意味。

靖国の背景を考える★127
163 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/04(日) 12:12:52.23 ID:Fa17zc3s
阪本是丸だな。坂本は誤変換だ。

で、阪本是丸が『「国家神道」は存在しなかった』と書いたとするソースはなに?
靖国の背景を考える★127
164 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/04(日) 12:20:05.43 ID:Fa17zc3s
それと、
「非宗教であるのみでなく、思想論争などには全く関与しない、非イデオロギーに徹しているもの」
って何のこと?
また、「国家が強制できる」とはどういう意味?

いつ、誰がそう主張しているのかのソースも併せて頼むよ。

靖国の背景を考える★127
176 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/04(日) 15:49:31.02 ID:Fa17zc3s
>>165
それが阪本是丸が『「国家神道」は存在しなかった』と書いたとするソース?
単に国家神道の形成過程が村上の認識とは違うと言うだけでしょう。
阪本は「国家神道の形成過程」という論文で、神道の国教化に失敗したとはしているが、
それがすなわち『「国家神道」は存在しなかった』という認識とは言えないからね。
靖国の背景を考える★127
195 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/04(日) 22:12:48.26 ID:Fa17zc3s
>>183
> 「非宗教であるのみでなく、思想論争などには全く関与しない、非イデオロギーに徹している」(葦津)
葦津はそんなこと書いてない。

> 「さまざまな個人や勢力の思惑の相互作用によって、紆余曲折の末にそれらが一応の形を整えたに過ぎない」(阪本)
それは(国家神道という)形を整えたという意味だよ。
日本語が通じない人?
靖国の背景を考える★127
196 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/04(日) 22:19:46.37 ID:Fa17zc3s
で、阪本是丸が『「国家神道」は存在しなかった』と書いたとするソースはまだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。