トップページ > 政治 > 2011年09月01日 > r7ZVPvon

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002100000000023101010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
日本のエネルギー計画6

書き込みレス一覧

日本のエネルギー計画6
267 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 07:56:33.03 ID:r7ZVPvon
>>265
経済学の世界では、対価とは交換の対となってるモノだよ。それは必ずしも
お金とは限らない。
日本のエネルギー計画6
268 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 07:57:35.69 ID:r7ZVPvon
>>266
お前何の話をしてるんだ?マクロ経済の事か?
コストはマクロじゃなくてミクロだよ。しかもマクロでも間違えてるし。
もう一度勉強しなおすんだな。
日本のエネルギー計画6
272 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 08:49:00.92 ID:r7ZVPvon
>>269
マクロなら意味はあるんだが。ずばりお前が言ってる。
「患者ベッドが余るほど維持費のが高くなり割に合わなくなる。」
これは総需要の喚起だ。

ミクロで意味がないというのはひょっとして交付金の再分配の事を言ってるのか?
どこに再分配すべきかなんて主観の問題だ。
老人しかいないのなら若者が集まる投資に費やせばいいだろう。
それもいやだと言うのなら、それはお前が交付金を否定してるという事だ。

別にそれでもいいんだよ。交付税交付金なしで原発を建てればいい。
エサがないから地元は反対するだろうが、交付金を支給する価値のない連中だ。
強引に建ててもかまわんだろう?交付税がなければ原発は安いんだ。
お前が払う電気代も安くなるよ。
日本のエネルギー計画6
301 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 18:52:21.03 ID:r7ZVPvon
>>276
> >これは総需要の喚起だ。
> バカか?でかい病院ができるとベッド数に応じて体調崩す患者が増えるってかww

お前読んだ瞬間吹いてしまっただろうがw
1秒後にお前が無学なのに気付いたから教えてやるよ。

上の例で言うと需要とは患者のことでなく、病院という施設の事だ。
病人がいない社会に、政府部門が病院を設立するわけだ。

病院を建てるのに用地が必要だ。まず用地を買収する。すると不動産屋が儲かる。
その用地に建物を建てる。設計士や建設会社に受注するから、その連中が儲かる。
建物ができるとその中に医療設備を設置する。医療メーカーが潤う。
医者や看護師を雇う。賃金を払えば総所得が増える。
あとは乗数効果で政府が最初に出したカネの何倍かのカネが動くようになる。
これが総需要の喚起で、マクロ経済の考え方だ。

教えてやったんだから少しは学習しろよ?
日本のエネルギー計画6
302 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 18:57:12.49 ID:r7ZVPvon
あとは何の価値もない脳内妄想の作文だ。

リーダー小川杏奈(17)←何これ?w 新聞に載ってるって、だから何?

遠巻きにキャンキャン吠えてるだけだじゃないか、お前の文章は。
日本のエネルギー計画6
304 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 19:14:33.18 ID:r7ZVPvon
地熱エネルギーは寿命が短い。
地下というのは固体だから流動性が低い。ボーリングで周囲の熱を吸収したら
それで終わり。再び熱を持つまでは使えない。
だいたい15年で終わって、また別の場所で掘削しないといけない。
日本の地熱エネルギー賦存量は大きいと言われてるが、それは出力であって
寿命が短い事に変わりはない。
日本のエネルギー計画6
306 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 19:40:15.17 ID:r7ZVPvon
>>305
前にも言ったんだけど、払いたくなければ交付税を廃止すればいい。
どっちでもいいんだ。エネルギー政策には関係ないからね。
交付金なしで原発を建てれば周囲は文句言うだろうが、ゴミ焼却所を建設しようとすると
文句が出るのと同じで地域エゴだ。
ネジふせて建設すればいいだけの話。
日本のエネルギー計画6
308 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 19:59:00.57 ID:r7ZVPvon

>これには答えないねえ。

いや別に答えてもいいんだけど、お前そうやっていつも逃げてるだろう?
乗数効果が分かってないといいながら、別の話に振ろうとしてる。
毎度の事だがw
日本のエネルギー計画6
312 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 20:37:33.32 ID:r7ZVPvon
>>310
>乗数効果はいかなるものになるのかな?

それ質問なのか?正確な数字はわからんが1以上は間違いないよ。最初に消費する
訳だから。1以上という事は景気にはプラスの効果をもたらしてる。
で、お前は何を問題としてるわけ?
乗数効果なんてエネルギーとは関係ないが、最初に因縁をつけたのはお前だから.
答えなかったらいつものように逃げ認定なw

>馬鹿が妄想する強行建設など逆立ちしても不可能だ。

根拠は何だ?鹿島の工業地帯も広野火力発電所も成田空港も反対運動はあったが?
日本のエネルギー計画6
314 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 22:00:13.15 ID:r7ZVPvon
>>313
>人間失格のクズに質問などしねえよ。馬鹿にしてるだけだ プ

こういうのを逃げてると言うんだな。普通は。

>強行した場合どうなるか理解出来ないのはこのスレでお前だけだろ。

鹿島と広野と成田はどうなった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。