トップページ > 政治 > 2011年09月01日 > S6Tgn9gd

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000106131012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
暫定党首
政党を立ち上げたいんだが part2

書き込みレス一覧

政党を立ち上げたいんだが part2
266 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 17:29:23.65 ID:S6Tgn9gd
歴史的には、

定期的な戦闘状態は、(誰かは置いておいて)必要とされているようだし、
南朝鮮なんかも、(あるいは北も) それを利用しているようだね。
政党を立ち上げたいんだが part2
269 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 19:24:04.06 ID:S6Tgn9gd
>>267
名無しで書き込んだこと無いよw

>本格的な戦争はさすがに奨励できませんけど、局地戦くらいは経験しといたほうがいいまもですね。
竹島を見るに本当にそう思う。
尖閣が最近唯一のチャンスだったのになぁ、とは思う。
どーーんといけ、どーーーんと、と思ったんだが・・・

政党を立ち上げたいんだが part2
271 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 19:32:21.74 ID:S6Tgn9gd
>>268
次期オリンピックのときに、首相が目に隈を作って、

いや〜昨日は盛り上がりましたねぇ。おかげで今日の審議内容に目を通していないんですよwww

くらいの熱い気持ちがあってもよか
国民栄誉賞なんてたいした効果ないしねぇ。
その上で、
きちんと扇動し、それに応える国民が居なきゃ、

 活 動 さ れ る 外 国 人 に 押 さ れ て お し ま い

なのが目に見えている。
外国資本を持ってくるのは大きな間違いじゃないが、
外為法の強化は必要でしょう。
というより、法律での定義ではなく、方針指針などの行政によるコントロールがもっとできるような法律に
書き換えないと無理。

アジテートする人と、アジテートされる人がきちんと動いていかないと
政党を立ち上げたいんだが part2
274 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 19:37:51.35 ID:S6Tgn9gd
>>270
国がネタを提供することで、市民活動が活発になると思うけどな。

例えば竹島なんぞは、
弱腰かつ (深いところではいろいろ考えているんだろうケド)外交における熟考
で、あんなんになっているんだけど、
政府がぶち切れても良かった場面もいくつかある。

もっと国際司法裁判所の話を前面にだして、
恐喝、怒る必要が政府にはあるはず。

それを受けての市民運動だと思うけど
政党を立ち上げたいんだが part2
275 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 19:41:22.16 ID:S6Tgn9gd
>>273
そりゃ、同意

言い方は悪いけど、竹島問題で死人が出ないことは考えられない。
にもかかわらず、死人をあらかじめ出さない方針てとうなんかなぁ、って

まあ海保も公安も基本的には、政府の一組織だからねぇ。
政府の意向にそう行動をするのは当然だから、いい仕事をしている、と言えば、それまでだけど。
政党を立ち上げたいんだが part2
279 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 19:54:27.57 ID:S6Tgn9gd
>>277
まあ、確かに、はっきり逮捕でもすりゃ、国も盛り上がるし、国民も盛り上がるし、
当人も箔が作ってもんだわ。

逮捕するデメリットが探せないのはその通りかもね。
政党を立ち上げたいんだが part2
280 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 19:58:29.37 ID:S6Tgn9gd
結果に、効果が伴わなければ、やらない方がまし

それは逮捕だろうと、金をかけることだろうと、立候補することだろうと、市民行動だろうと・・・
政党を立ち上げたいんだが part2
283 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 20:19:43.75 ID:S6Tgn9gd
>>282
そりゃ、そうなんだけど、
そうは言っても

民間が主体で動かないと始まらないのも事実
民がNPOとか株式会社とか、いわゆる法人格を持ったものと考えているなら、
それは少し違うとは思うけど。
政党を立ち上げたいんだが part2
288 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 21:21:04.14 ID:S6Tgn9gd
>>287
一朝一夕には分からんことをさらっと。。。

日米同盟は、簡単に言えば、
アジアの安定を格安で確保しつつ米軍を中国の喉元に突きつけたいUSと
アジアの安定をアジアの一員として格安で確保したい日本の

  た  ま  た  ま

利害関係が一致した結果なだけで、
それが50年も続くわけではない。

実際にUSからみたアジアの重要性は、
市場規模、生産基点、軍事勢力的に非常に大きくなった中国であり、
アジアの安定を考えなくとも、直接中国と話をした方が安いことが分かっている。
そこには大きな脅威( 経済的内容を多いに含む ) としての南や北朝鮮は、無い。

反面
日本は中国とも重要だし、経済的に台湾や韓国も重要だし、物理的脅威としての北も重要。




〜〜〜
北が核攻撃をした場合、USは反撃をしないしできない。
〜〜〜

で、
>>287
日本にとってどれが一番のカードなのか、とUSにとってどれが一番のカードなのかが異なるのが事実。
経済的、軍事バランス的、軍事費的、倫理的にどれが一番なのかは、ものすごく検討しないとでない結論
政党を立ち上げたいんだが part2
290 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 21:27:36.29 ID:S6Tgn9gd
>>289
「民間」

というキーワードは適切に伝わらない気がするんだけど。
直感的に営利目的の民間企業を想像してしまう。

「国民」に置き換えてもOKなんでしょ?
「市民」の方がぴんと来るひとが多いかな。
「民衆」が意味的に一番正しい気がする。
「独立団体」や「市民団体」あたりもいいかも。
政党を立ち上げたいんだが part2
295 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 21:42:55.67 ID:S6Tgn9gd
>>291
だから、かえってシンプルな方が分かりやすいし伝わるんじゃないかな。

たとえば
「竹島は日本の領土だ!!」

これを実現するために、例えばUSの協力を得られないのなら、
日米同盟って意味が無いよね、と気づく人も多く出てくる



「尖閣で断固たる態度を!!」

これを実現するために中国との経済関係を考え直し
インドとベトナムに急接近とか。


そういう行動の蓄積が自然と>>287の結論を導き出す
政党を立ち上げたいんだが part2
299 :暫定党首[sage]:2011/09/01(木) 22:04:22.85 ID:S6Tgn9gd
>>297
君は結論を欲しがっているのかい?

違うよ。
結論なんかどうでも良かったりする。

お互い宙ぶらりんの方が国益になるのであれば、
双方が非難しつつ、双方が宙ぶらりんにするだろうね。
あうんとも言うけど。

で南の方は、竹島を使って国民の団結を図っている。
こっちはそれを指をくわえるだけ。それが国益なのか?って話だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。