トップページ > 政治 > 2011年09月01日 > Lh5wSrZ/

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210000000102000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド10

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド10
852 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 07:15:43.86 ID:Lh5wSrZ/
830→小沢は決して表舞台に立つことはないだろう。
彼は自分の役割を他の誰よりもわかっているしもし、表舞台に出れば結果どうな
るか嫌という程、分かっているからだ。
小沢がもし、20年も前に生まれていたら喜んで総理になっていたかもしれないが、
現在の日本では総理はおろか幹事長他のポストですら、望んでいないだろう。
それは自民党の実質的な指導者が表舞台には決して上がれない事情があるのと同
じ理由による。
日本国民は彼らの様な真の指導者が表舞台に立てる国家になれるよう、もっと勉
強すべきだし、また、そうならなければと思う。
これは小沢が日本の真の指導者足り得るかどうかとはまた、別の次元の問題であ
る。
政局分析を議論・交換するスレッド10
860 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 07:28:54.56 ID:Lh5wSrZ/
852だが誤解を避ける為に言っておくと、真の指導者が表舞台に立てないのは日本
人のポピュリズムからくる単純な理由ではなく、もっと根が深い所にある。
しかし、これ以上は国民自身が勉強すべきとしか言いようがない。
政局分析を議論・交換するスレッド10
870 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 08:02:22.08 ID:Lh5wSrZ/
混乱を避ける為に言うと
852=860だが
858→
宮沢を初め当時の自民党総裁候補を面接し、いよいよこれから総理になるチャン
スを伺うという時の事?
20年といったのはレトリックで言ったつもりなんだが…
一つ付け加えると小沢にとって肩書は重要ではないと考えているということ。
政局分析を議論・交換するスレッド10
897 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 16:06:17.35 ID:Lh5wSrZ/
882が言っているのは現実を知らない童話の世界にいる民主党の素人集団を教育す
る為に、自らの政治理念を捨て、わざわざ民主党にやってきたという事では?
政権与党としての現実を知らしめる為には、自民党にいる訳にはいかず、彼らペ
ーパードライバーに一度、政権与党としての路上運転させる必要があった。
小沢の使命とは戦後日本の呪縛からの脱却、真の独立国家として日本の道標を示
すこと、その手段として二大政党制を定着させる必要があり、巷で言われる大連
立など片腹痛いに違いない。

政局分析を議論・交換するスレッド10
900 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 18:45:17.72 ID:Lh5wSrZ/
899→その通り!
小沢もそして自民党の指導者も君と同じ事を思っているよ!
政局分析を議論・交換するスレッド10
902 :名無しさん@3周年[]:2011/09/01(木) 18:59:29.57 ID:Lh5wSrZ/
TVで言ってたニュースの事金?
それ以上質問されると答えように困るんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。