トップページ > 政治 > 2011年08月14日 > kzzMG+wx

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002104000120200012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
靖国の背景を考える★125

書き込みレス一覧

靖国の背景を考える★125
766 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 10:10:52.48 ID:kzzMG+wx
>>761
>特攻の精神を否定する奴は左翼だろうな。
>ああ言う自分の保身を図らず他人に尽くす人間がいればいるほど
>その国は強くなるんじゃないか

特攻を行ってる時点って、勝負は既についてるじゃないか。
「頑張りましたけど、駄目でした」って言い訳してるようなもん
「特攻するぐらい頑張ったから、負けても仕方ないよね」って感じw
まあ、無意味な残業とかで頑張ってるってアピールするようなもんだw

そんな作戦で若者を殺しちゃってるんだから気狂い沙汰。
まだ、イスラムの自爆テロの方がマシ。
あれは、多くの人を殺傷する以上、自分も命を絶つという考え方
特攻何かよりも、よっぽど理解できる。

靖国の背景を考える★125
768 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 10:25:07.05 ID:kzzMG+wx
>>765
>陸軍の方針通りなら、昭和18年に大陸打通作戦もインパール作戦もできたし

侵略方針ですか?
自衛戦争って言い訳はどうなったんだよ、アホw
靖国の背景を考える★125
774 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 11:06:56.20 ID:kzzMG+wx
>>769
汪兆銘が毛沢東に勝てる訳無いだろがw
日本軍は人を見る目が無いからなw

ついでに言うと、チャンドラ・ボースもあんまり信用できんぞ
日本が負けたら、あっさりソ連に鞍替えしようって男だから

傀儡政権なんて、そううまくいくもんじゃ無いぜ
裏切られて通州事件の二の舞がオチw
靖国の背景を考える★125
784 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 13:08:13.15 ID:kzzMG+wx
>>780
日本軍のアホが蒋介石を叩いたから、八路軍が優勢になったんだろうがw
終戦後に毛沢東も、日本軍のお陰で中国統一できたと感謝してるぞw

まあ、アメリカや蒋介石より、毛沢東の方が一枚上手だったってことだ
アホな日本軍は論外w
靖国の背景を考える★125
797 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 13:42:33.59 ID:kzzMG+wx
>>795
敵を間違えてたのは日本軍だろうがw

田母神先生は、コミンテルンに騙されて戦争やっちゃったって言ってたぞ
騙されて始めた戦争を、律儀に正当化することも無かろうw
靖国の背景を考える★125
800 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 13:51:02.74 ID:kzzMG+wx
>>798
いずれにせよ、ことが毛沢東の都合の良いように運んだことは間違いなかろうw
日本軍は、毛沢東の掌の上で踊らされてる猿だったってことだw

アホな戦争だぜ、まったく
靖国の背景を考える★125
802 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 13:59:05.61 ID:kzzMG+wx
>>801
掌の上の猿ってのは、西遊記を元ネタにしてる喩えなんだが?
教養が無い人間は困るねえ・・・

靖国の背景を考える★125
809 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 17:05:15.60 ID:kzzMG+wx
>>808
始皇帝以来、中国の権力者は、みんな同じようなものだろ
つーか、毛沢東は文章も巧い教養人だし、中国の権力者としてはマシな方。
漢の高祖とか、明の太祖とか、盗賊だしw

まあ、中国ってのは過酷な土地柄なんだな
世間知らずの日本人が、調子に乗って侵略しちゃうような場所じゃなかったとw
靖国の背景を考える★125
812 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 18:18:21.98 ID:kzzMG+wx
>>811
左翼に手柄争いがあるかどうか知らんが、個々に思うところあって左翼活動するのは問題ないだろ

問題は、公の機関であるはずの軍隊が、勝手な行動で国を戦争に導いちゃったことなの
戦争だから、敵にも味方にも死者が大勢出るんだぞ。
世の中には、許されることと許されないことってのがあるんだ。
味噌も糞もいっしょにしてんじゃねえよ、ドアホ!
靖国の背景を考える★125
815 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 18:38:23.93 ID:kzzMG+wx
>>814
私人がどんな言動をしようが、簡単に戦争を引き起こすことはできないけど
軍隊は戦争の専門家だから、馬鹿に鉄砲持たせると、本当に戦争になっちゃうわけ
事実、日本軍はアホな戦争を始めちゃったわけでしょ。

戦争っていうのはね、本当に人が死んじゃうんだよ。わかる?
靖国の背景を考える★125
825 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 20:16:19.69 ID:kzzMG+wx
>>822
確かに、軍隊ばかりが悪いって見方は単純に過ぎるかもね
通州事件なんかでも、現地では日本軍の傀儡政府の不祥事だから、むしろ隠蔽しようとしたらしい
だけど、朝日とかのマスコミが、「中国許すまじ」と煽っちゃった。
そういう愚行が、アホな戦争の推進力となっていくんだな。

日露戦争の頃なら、幸徳秋水とかがいて、日本のジャーナリズムも
そこそこマトモだったと思うんだけどねえ。
幸徳とか大杉とか、視野の広い知識人が消えて、日本が駄目になっちゃったんだと思うわ
その結末が、アホな戦争。

そもそも、軍人が馬鹿ってのは、古今東西当たり前なんだよな。
その馬鹿な軍人を止められなかった政府やマスコミの責任は重いと思う
軍人だけで、あんなアホな戦争をできるわけじゃない
靖国の背景を考える★125
831 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 20:39:58.53 ID:kzzMG+wx
>>826
盧溝橋から上海事事変を経て南京攻略にまで至っちゃう過程は、ホント狂ってるよね
マスコミも百人斬りとか煽っちゃうし、お前、それ武勇伝じゃ無いだろとw

軍、政府、マスコミ、庶民、誰が特に愚かだったかってのは、ちょっと難しい話。
まあ、集団ヒステリーみたいな状態だったんだろなって思う
みんなが馬鹿だったとしか、後世の俺たちは言えないのかも・・・

ただ、そういう気狂い状態の中心に、靖国神社と国家神道が存在した
それは間違いないんじゃなかろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。