トップページ > 政治 > 2011年08月14日 > VtMrPZ2j

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000000000000000081020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
靖国の背景を考える★125

書き込みレス一覧

靖国の背景を考える★125
755 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 00:45:35.06 ID:VtMrPZ2j
>>738
それで返せたと思ってることも幼稚だ。
おそらく俺を仮想敵に見立てて二極対立構造を作り出したかったようだが、
既にその構造は成り立たないぐらいに全部に対してレスを行っている。

靖国の背景を考える★125
756 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 00:47:45.23 ID:VtMrPZ2j
そしてこの先恐らくは仮想敵として俺をチョン呼ばわりして攻撃し始めることも容易に想像できるが、
あいにく日本人だ。
靖国の背景を考える★125
869 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 22:24:45.65 ID:VtMrPZ2j
>>862
ほんとに直接的なのか疑問もたないで盲目的に情報を受け入れるものなのか、
最近の流行では。
靖国の背景を考える★125
873 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 22:27:48.31 ID:VtMrPZ2j
日本にはもともと戦略的な風土がなかったからかなり疑問だな。
あとで事実をくっつけて調整して因果関係をでっち上げるのは簡単にできるからなあ。

靖国の背景を考える★125
876 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 22:30:08.70 ID:VtMrPZ2j
昨日も言ったように我が国日本は幼稚な民族なんで、
盲目的に受け入れるのもまた国民性なのかもな。
靖国の背景を考える★125
879 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 22:36:21.19 ID:VtMrPZ2j
不思議なのは過去を遡ると知将と呼べるような人物は数えるほどしか輩出してないのに、
何故か太平洋戦争時だけラッシュのように知略をめぐらしてる人物が多いように描かれてることが多い。
統計的に見てもおかしいよね。
靖国の背景を考える★125
880 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 22:38:35.84 ID:VtMrPZ2j
贔屓目に見たいのは気持ちとして分かるが。
靖国の背景を考える★125
882 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 22:41:36.07 ID:VtMrPZ2j
>>881
そして、戦争(諸外国にとっては内戦程度の認識にとどまるかもだが)自体の規模も
孫子で最低とされてる単位にも満たない小規模ないわば小競り合いだし。
なんというか風土的にのんびりしてるんだよね。
靖国の背景を考える★125
884 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 22:44:42.14 ID:VtMrPZ2j
でも誰もこの879の話しおかしいと思わないかな?。
よく株なんかでもある話だけど
偶々勝てたのを
勝った後で計画通りと言い放つようなもんじゃないのかね。

靖国の背景を考える★125
887 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 22:52:00.22 ID:VtMrPZ2j
>>885
それも日本発じゃないしね。
日本人に戦略的発想がかけてたのは言うまでもなくはっきりしてるんだが、
はっきり言って陰謀論と変わらないようなトンデモが内包されてる気がしてならない。

靖国の背景を考える★125
901 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:09:38.24 ID:VtMrPZ2j
陰謀論の発想はご存知のように、
結果から過程を紡いでいくような作業、
偶然起こった出来事を強引にあたかも関連があるように結び付けて作り出す。

それと同じことがよく語られてる太平洋戦争時の日本の陰謀的なものに使われてる気がしてならない。
負けっ放しだとかっこ悪いから多少色付けてみようかって所なのか、
もしくは事実は心底お馬鹿な行動の集まりで見るに耐えなかったからかもだが。

>>892
だからこそ、偶々うまくいったものだけチョイスしてるんだろうね。
靖国の背景を考える★125
903 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:11:56.61 ID:VtMrPZ2j
でも既存の政治関連の読み物って、9割方が殆どムーとかと変わらない
似非科学読本だとよく言われるよね。
靖国の背景を考える★125
904 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:14:06.50 ID:VtMrPZ2j
でもこのスレ見ててますます
靖国は日本の幼稚さの産物と確信持てたような気がする。
靖国の背景を考える★125
910 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:33:01.82 ID:VtMrPZ2j
>>907
まあ花見の名所としては見事なものだが、
神社とかとしてはもはや役目終えてるかもな。
慰霊公園で十分だよ。
靖国の背景を考える★125
912 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:35:09.73 ID:VtMrPZ2j
>>911
そうそう国の責任は実際大きい。
ただ政教分離のような基本的なことができない辺りが、
幼稚で原始的なんだよな。

靖国の背景を考える★125
917 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:41:16.68 ID:VtMrPZ2j
>>915
守ってるのかなほんとに、
ほんとは戦没者の多くは仏教徒かも知れんよ。
靖国の背景を考える★125
920 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:44:21.34 ID:VtMrPZ2j
いずれにしても昨日の話しで、
幼稚さとシャーマニズム的なオカルト強化を目的に作られたようなものにいつまでも
拝みに行くってのもどうかとは思うな。
通販の幸運の数珠とかと変わらんだろ。
靖国の背景を考える★125
922 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:48:49.38 ID:VtMrPZ2j
そういやこれに関連して戦犯の遺族がなんだかえらそうなこと言ってたときあったな。
国民に合わす顔があるところがすごいがw。
靖国の背景を考える★125
926 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:51:18.69 ID:VtMrPZ2j
>>923
無くさんでいいのよ。
幼稚な発想が日本にはあったという証拠を後世に残さなきゃいけないんだから。
形なんかどうでもよくて意識の問題だよね。
靖国の背景を考える★125
928 :名無しさん@3周年[]:2011/08/14(日) 23:56:07.55 ID:VtMrPZ2j
幸運の数珠だって、買ってしまって何のごりやくも無かった事の戒めのために
置いといた方が本人反省するだろうし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。