トップページ > 政治 > 2011年08月08日 > Yt1n8XpI

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000300000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KD125028017231.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
名無しさん@3周年
資本主義というOSは不具合が多発だ!part22
増税するくらいなら日本国債デフォルトしろや
政党を立ち上げたいんだが
【ワープア】 生活保護廃止 2【救え】
今こそ革命を!
製造業派遣解禁を数字から分析する

書き込みレス一覧

資本主義というOSは不具合が多発だ!part22
496 :KD125028017231.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/08/08(月) 00:20:26.69 ID:Yt1n8XpI
小泉政権への批判の多くは90年代後半に発生した問題を、
小泉改革によって生じたと勘違いしたことが原因。

>>484
ジニ係数に関しては、90年代を通して上昇のトレンドだったけど、
00年代はそれが止まって拡大しなかったことがどの統計からも分かる(但し、貧富の差が縮んだわけではない)。
ちなみに、wikipediaにある「税による再分配が弱まっているために、ジニ係数の上昇を早めている」という
記述はそもそも00年代前半を指していない。ジニ係数が上昇していないのだから。

>>485
わかりやすいデータありがとう。
90年代から続く下落トレンドの中で、在任中に2%成長を連続して達成することを
「何かした風には見えない」と言える感覚はどうかと思うぞ。
「誰がやっても成功した」も小泉批判に良くある例だね。
これを達成できたのは小泉政権だけなんだけどね。

>>486
これも90年代後半から続く上昇トレンドが02年に転換して、
(安倍政権期だけど)06年には4%まで回復した。
派遣制度のおかげだという批判は有るだろうがね。
資本主義というOSは不具合が多発だ!part22
497 :KD125028017231.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/08/08(月) 00:20:41.64 ID:Yt1n8XpI
>>487
プライマリバランスを絶対視する必要はないよ。マイナス成長なら意味ないからね。
で、03年以降は苦しいながらも名目成長もプラスなんだから、
プライマリバランス改善と相乗で財政を改善していた。
その意味でも問題の原因は90年代後半にある(名目マイナス+小渕政権でのバラマキ)。

>>488
現金給与総額で見ると、90年代後半からマイナスで05年になってやっとプラスになった。
ただ、小泉政権はミクロな労働問題には興味がなかった。景気回復と財政再建で精一杯って感じだね。
解雇規制緩和もやらなかったし、この辺が小泉改革の反省点だね。

wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/b0029.html

ちなみに、
>思うに、ゴーンさんみたく一人で数億取るとか、経営層で取り分増えている・・
↑は間違い。統計的には00年代に高額所得者の占有率は全く増えていない。
そもそも2000万円以上なんて統計的には誤差。

www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4655.html
資本主義というOSは不具合が多発だ!part22
498 :KD125028017231.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/08/08(月) 00:34:35.27 ID:Yt1n8XpI
>>491
私も小泉政権は労働問題にもう少し興味を持つべきだったと思う。
但し、徹底した解雇規制緩和をするべきだったと思うので、小泉批判派とは方向性が逆だろうが。

>小泉が派遣などワーキングプア問題が顕在化しているにも関わらず、また就職氷河期で就職できない若者が町にあふれているにもかかわらず、
それの解決策が派遣解禁だったんだろう。
だから無策ではない。極めて中途半端だったが。

ちなみに、労働問題を根本的に解決してくれるのは「起業」しかない。
↓起業数と相関が高いと思われる新規上場会社数の推移。
www.nomura.co.jp/wholesale/venture/ipo/index.html
いくら不況とは言え、さすがに09年の「19社」はどうなのよ。
増税するくらいなら日本国債デフォルトしろや
32 :KD125028017231.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/08/08(月) 00:44:38.37 ID:Yt1n8XpI
>>31
そもそも、税金によって生活が圧迫されているってどういう状態?
「税金高くて贅沢できない」なら理解できるけど。
政党を立ち上げたいんだが
900 :KD125028017231.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/08/08(月) 00:57:12.55 ID:Yt1n8XpI
>>899
1.ハム又はソーセージを塩、粗挽き胡椒、オリーブオイルで炒める
2.牛乳カップ一杯半に刻んだ溶けチーズを入れて電子レンジで3分
3.暖まった牛乳(2)に生卵2個を解き入れ、塩、粗挽き胡椒で味付けする
4.ハムを炒めた1のフライパンに茹でたてのパスタと牛乳卵(3)を混ぜ合わせ直ぐに火を止める

出来上がり。
【ワープア】 生活保護廃止 2【救え】
601 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/08(月) 16:02:10.75 ID:Yt1n8XpI
米英の生活保護は日本とは定義・給付水準が違うから比べても無意味でしょw
今こそ革命を!
151 :名無しさん@3周年[]:2011/08/08(月) 16:03:00.17 ID:Yt1n8XpI
>>150
革命起こすと人身事故が無くなるのw?
製造業派遣解禁を数字から分析する
998 :名無しさん@3周年[]:2011/08/08(月) 16:13:34.65 ID:Yt1n8XpI
民主党の最低時給1000円って、もう無かった話だよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。