トップページ > 政治 > 2011年08月08日 > +VZ7gSbx

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000002229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
日本のエネルギー計画5

書き込みレス一覧

日本のエネルギー計画5
188 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 00:06:27.81 ID:+VZ7gSbx
南極話をしてた腐れ頭の
>>154
>逆だろう。今この世に原発が存在する。それを変えようというのなら変える側が
理由を説明すべきなんだよ。
でもまあいい。

何が「まあいい」だ、腐れ頭。
変える必要性をどれだけ話してきた。
どれか一つにまともな反論でも出来たのか。

また交通事故を引き合いに出し、原発事故を矮小化したいようだがな、とんでもねえよ。
時間的にも空間的にも原発事故は交通事故の比較にならない。
一度の事故で数十年、あるいはそれ以上広範な国土が汚染されるのは原発事故だけだ。
一度に数万人単位の基本的人権を奪うのも原発事故だけだ。
交通事故でこんなことは起こらない。
ことさら死者数で比較したいようだが、矮小化しようと躍起なお前が馬鹿なだけだ。

100%の安全じゃなくてもいいはずがない。
多数の基本的人権を奪い、国土も失う可能性があるものの安全性は100%でなければならない。
基本的人権は国家以前の天賦の権利で冒すことは許されるべきものではない。
国土は国を形成する最も基本的な要件だ。
ここに害をなすリスクはゼロにしなければならず、する努力が不断に求められる。

この世に100%の安全などない、だから原発も100%安全である必要はない。
なんてのは理屈にすらならない。
これだけ甚大な事故を起こす原発は、安全性を担保出来ない限り持つべきではない。
持ってしまったものは全廃するしかない。
人類は核と共存する能力がないんだよ。
日本のエネルギー計画5
189 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 00:24:09.69 ID:+VZ7gSbx
>>156
フェードアウトするのかと思ったら出てきたか ワラ
原発の安全性はどうやっても担保出来ないことは理解したようだな。
原子力に未来が必要か?
軍事目的の物は人類を何回も滅ぼす破壊力だけを生み
平和利用のはずの原発は甚大な事故を繰り返した。
なぜ厄災しかもたらさぬものに未来が必要なんだ?
エネルギー確保のためか?
エネルギーは原発以上に優秀で安価なものがたくさんある。
熱効率で言えば、原発は30%でしかないが
石炭をミクロ単位まで粉砕した微粉炭火力は45%、コンバインドサイクル発電なら59%だ。
高温ガス炉の原発ですら微粉炭の石炭火力に並ぶのがやっと。
しかも微粉炭石炭火力は確立している技術だが、高温ガス炉原発はまだこれから。
実用化出来たとしても微粉炭より馬鹿高く、コンバインドサイクルにはすべての面で歯がたたない。
枯渇資源の面でも石炭やガスに及ばず、長期安価な安定供給でも劣る。

原発を維持する理由は存在しない。
日本のエネルギー計画5
190 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 00:38:21.54 ID:+VZ7gSbx
テレビをちらっとだけ見れる時間があった。
今まで想定されていなかった四連動地震が最近想定されたらしいな。
しかしこれとて人間の限界ある想定だ。
自然の脅威は人間の想定を常に超える巨大なものだ。
仮に四連動地震に備えることが可能だとしても、それすら万全を形成出来ない。
「想定外」は毎度のことだからな。
何回も言うが、安全係数を引き上げるために無尽蔵な金はかけられない。
かけられない物はさらに万全から遠のく。
そしてここにかけた金は何らエネルギーを生まず、原発コストを上げるだけだ。

こんな馬鹿げた金の使い方はない。断じてない。
日本のエネルギー計画5
203 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 21:43:42.13 ID:+VZ7gSbx
無茶苦茶忙しい日が続いてるが、なんとか夜は時間が出来るもんだな。
ぼちぼちやるか。

昨夜の俺の話に原発肯定派はグゥの音もでずだな。
交通事故と同一化したい馬鹿が反論も出来ずに同じことをグダグダ繰り返しているだけか。
こいつも本当に糞野郎だな。
こいつは日本人の資格がない。

日本のエネルギー計画5
204 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 21:46:27.78 ID:+VZ7gSbx
>>201
>被害は福島の周囲が避難したというそれだけだよ。
それ以外に実害はない。

>誰が死んだか?誰も死んでない。1人も。

これを本気で言ってるなら、度しがたい糞野郎だ。
自宅や職場を奪われ、帰宅すら出来ず避難生活を強いられてる人を前にして
「あなた方は誰も死んでないでしょ。あなた達の避難なんて大したことじゃない。私は原発大賛成です」
と言ってみろ。人非人なら言えるかな。

お前が言う「それだけ」は基本的人権が奪われるという、とんでもないことだ。
衣食住全てを奪われ、幸福追求権も制限される。
自分が住居や職場や財産を一方的に奪われたことを考えてみるんだな。
これが「それだけ」のことかどうか、よく考えろ、馬鹿頭。
みんな死なないために、健康被害を最小限にするために不自由を強いられてるんだ。

お前は基本的人権を保証されるに値しない非国民だ。
他人の天賦の権利を認められない奴は、自分が権利を享受する資格はない。
個人の尊厳を守ることはは生命を守ることと価値は同等だ。

原発による種々の被害に苦しむ人々を応援する国民も多数いるのにねえ。

日本のエネルギー計画5
205 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 22:18:25.47 ID:+VZ7gSbx
原発に大賛成な理由を聞きたいね。
電力会社の社員だからか?
家族が原発関連団体や日本原燃にでもいるからか?
他の原発があるからおいしい思いが出来る利権享受者だからか?
それ以外考えられないねえ。

原発には一点も存在を肯定する理由が存在しない。
仮説でしかない温暖化を言いたそうだが、これとて原発は優れたものじゃない。
最新火力の方が優秀だね。
すべて火力に変えたらCO2が1.7億t増えるだと?
電力会社や電事連の洗脳用内部資料ではそうなっているのか プ
この数字の根拠なりソースなりを見てみたいもんだわ。

海水温度を上げているのは「火力も同じだよ」ではない。
原発は熱効率30%だから7割の熱を捨てている。
LNGガスコンバインドサイクル発電は約6割の効率だから捨てる熱は4割だ。
これは大違いだ。
1度しか違わないなんてのは大嘘でね、廃熱総量では原発は桁違いだ。

>1度の差なんて毎年の気温差と変わりない。

詭弁だねえ。沿岸部の海水温度が1度変われば気象には大きく影響する。
生態系を変えてしまうくらいの上昇ならもの凄く影響するだろうよ。
破綻屋 は日本がCO2を排出したら日本が温暖化する
アメリカが排出したらアメリカが温暖化すると思ってる馬鹿だが
島国の日本がもし局地的な温暖化するなら、問題は沿岸部の海水温度かもしれないねえ。
今年の夏は去年よりずっと暑さは楽だ。
大多数の原発が停まったことで日本周辺の海水温度が下がったせいかもな ワラ
日本のエネルギー計画5
206 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 22:41:49.35 ID:+VZ7gSbx
>>191
火力発電は日々新しい技術を生み出している。これも「新しいエネルギー」だろうな。
石炭なら昨日出した微粉炭の火力発電。
非常に優秀で、まだ出来てもいない高温ガス炉原発の想定熱効率と同じ熱効率だ。
石炭をガス化した発電はこれよりさらに勝る。
単体でも優秀な発電だが、ガス化してやるからガスコンバインドサイクルも可能になる。
この石炭は国内にもまだ豊富にあるが、品質はイマイチ。
しかしそれを改良する技術も出来ている。
品質が悪い=水分が多い ということらしいが、この水分を熱を加えず除去する技術がすでにある。
石炭だけでも新技術は続出している。
公害問題やCO2問題もすべてクリアされているし、石炭を新エネルギーと言っても過言じゃあるまい。

ガス、再生可能エネルギー、藻などきりがないが、今日は石炭を挙げておこう。
日本のエネルギー計画5
208 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 23:14:40.57 ID:+VZ7gSbx
>>195
菅なんて馬鹿はどうでもいいんだよ。

原発を停止しても安全を担保出来ないと言ってたが
原発の安全性はどうやっても担保出来ないのは理解したんだよな。
原発は存在する限り安全を担保するものは何もない。
なら存在を消すしかないだろうが。
原発全停止は原発全廃への第一歩だというのはわかったのか?

東電以外の発電会社に瑕疵責任はないと言ってた馬鹿さは理解出来たか?
政府と共に共同正犯である証明なら前スレで出したぜ。お前はスルーしてるけどな ワラ

太陽系脱出 ゲラ
妄想屋 に負けない妄想好きかよ。
そんなかわいい妄想にケチをつける気はないがよ、現実のエネルギー問題には関係ない。

>新技術が出てきて、実用レベルになるようなら乗り換えるのはやぶさかではない。

こと電力に限るなら、原発は最新火力発電にすべての面で劣っている。
安全性は言うに及ばず、発電コスト、建設コスト、メンテコスト
発電効率、需要に合わせた発電調整、資源の長期安定調達など
すべての面で原発は最新火力発電に勝るものはない。

原発からまだ乗り換えられない合理的説明を聞きたいものだ。
日本のエネルギー計画5
211 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/08(月) 23:41:30.20 ID:+VZ7gSbx
周りを黙らせ独演会を気分よくやってたら、よりによって人非人かよ ゲラ

突っ込んだとこに答えたのはいいが、痛いとこはスルーだな ゲラ
で、その試算はお前の馬鹿な頭で出したものなわけね ワラ
その馬鹿さを論証してやろう。ありがたく思え。
取りあえず、お前の計算は認めてやるとしても、お前の馬鹿は証明出来るぜ。

てめえの>>199を読み返すんだな。

>そういうのを全部含めた数字だよ。CO2排出量の比較は。燃料だけじゃなく、
設備とか運用とか。

「1.7億tとしたわけ」これに設備も運用も入っていないねえ プ
つまり>>199はデマカセだ。
原発のCO2排出をゼロとみないと成り立たない話をお前はしてるんだよ。
>>199で嘘こいてまでな ワラ
原発はシステム全体では大量のCO2発生源であることは何回も話してきた。
これを無視して電卓はじいたあたり十分に馬鹿だろ。

それとな、原発は脆弱なものだから稼働率は必死に上げようとしても上がらない。
何かあればすぐ停まる。
80%稼働を目標にしながら、せいぜい60%がいいとこだ。
それで3000億kWねえ。08年実績は2600億kWにも届いてないんだが。
火力代替分の計算もご都合主義か?
これも馬鹿の証明だ ゲラ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。