トップページ > 政治 > 2011年08月07日 > YQ22yA8m

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04000002001000012002221017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
日本のエネルギー計画5

書き込みレス一覧

日本のエネルギー計画5
125 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 01:00:12.10 ID:YQ22yA8m
>>124
ちょっと無理な理屈だ
降水量が増えてても南極の海岸は確実に氷が解けてるよ

ウランの100年は「確認」可採埋蔵量ね。もう少し調べたほうがいい
日本のエネルギー計画5
127 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 01:20:10.74 ID:YQ22yA8m
>>126
だから増えてるんだよ。氷の流出が。
一年を通じて氷点下の南極内陸部は、降った雪が永久に解けない。
堆積して氷となって沈降し、長い年月を経て外側に広がったのち海に流れ出す。

南極の氷の観測は60年代から行われていて、流出量が増えてるのがわかってるんだ。
日本のエネルギー計画5
129 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 01:43:56.70 ID:YQ22yA8m
>>128
南極内陸部の降水量はサハラ砂漠より少ないって知ってた?
日本のエネルギー計画5
131 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 01:56:02.12 ID:YQ22yA8m
いや、あのね、降水量より多くの氷が解けてるの。
しかもそれは増えてるんだよ。解けてるのは半島だけじゃないの。
少し調べればわかるんだけどな。
日本のエネルギー計画5
136 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 07:35:54.78 ID:YQ22yA8m
>>135
鳩山の25%は正しい
自民が原発を作り続けたも正しいよ

これで満足か?
日本のエネルギー計画5
137 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 07:46:14.34 ID:YQ22yA8m
>>133
文章がおかしい。意味不明。

>>134
何か誤解してるようだが南極の氷床は陸にある。
だから氷が解けるのは陸の温度が原因だよ。
海の氷山は解けても問題ない。解けても海面水位は上がらない。
日本のエネルギー計画5
141 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 10:19:13.41 ID:YQ22yA8m
>>139
逆なんだよ。
現状で、電源別に見たCO2排出量は自然エネルギーより原発の方が少ない。
研究や予算は最も優れた部門に投下すべきであって、したがって原子力にもっと
力をいれるべきなんだ。
努力というのは有利なものに費やした方が効果が大きい。
自然エネルギーに費やす労力とカネを原子力に向けていれば、今よりもっと
高性能で安全な原発ができたはずだ。
福島の事故は起こらなかったかもしれないんだよ。
日本のエネルギー計画5
150 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 15:42:41.78 ID:YQ22yA8m
予想通りというか、アホなレスばかりで理屈は何もないな。
そうい事だから、集団ヒステリーと言われるんだよ。
日本のエネルギー計画5
152 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 16:16:12.35 ID:YQ22yA8m
反論も何も、わめいてるだけで意見自体が存在しないだろう。お前達のレスは。
日本のエネルギー計画5
154 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 16:56:58.38 ID:YQ22yA8m
>>153
逆だろう。今この世に原発が存在する。それを変えようというのなら変える側が
理由を説明すべきなんだよ。

でもまあいい。
安全性をどうやって確保するか?
簡単な話で、安全係数を高めればいい。堤防を高くしたり、補助動力装置を増やしたりするだけだ。
それで原発はより安全になる。

もちろん100%の安全ではない。でもそれでいいんだ。世の中に100%の安全なんてない。
お前だって明日車に轢かれて死ぬかもしれないが、普通に家を出るだろう?
それと同じことだ。
日本のエネルギー計画5
160 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 19:11:37.15 ID:YQ22yA8m
>>155
リンク先が見れないんだけど
南極の海岸は、夏は0℃を超すよ。海岸の基地で最も緯度が高いマクマードですら-3℃だ。
-30℃はあり得ない。
で、0℃前後の地域の温度上昇が最もやっかいだ。氷が解けるからね。
日本のエネルギー計画5
162 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 19:24:40.17 ID:YQ22yA8m
>>157
お決まりの陰謀論か。
あまり相手はしたくないが・・・

まず、東電の原発は国の安全基準は遵守してる。
トラブルの隠ぺいにしても、今回の事故についていえば起因性がない。

どうも事故の原因を企業の体質のせいにしたいみたいだが、それなら原発を
別の会社が運営すればいい。別に東電じゃなくてもいいんだ。
それで問題解決だよな?
日本のエネルギー計画5
168 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 20:15:27.30 ID:YQ22yA8m
>>163
マクマードは海岸の気温がそんなには低くない例えとして出したんだが・・・

広域気温地図はあまりアテにならないよ。
広域地図だと日本の長野でも冬は0℃以上になるってるし。
こっちのほうが正確だ。
ttp://www.klimadiagramme.de/Frame/indexeu.html
世界地図の南極をクリック→赤点をクリック
日本のエネルギー計画5
170 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 20:29:01.60 ID:YQ22yA8m
>>165 >>167
別に会社はどこでもいいんだよ。国営でも民間でも外資でも。
とにかく企業が健全なら原発は問題ないわけだ。お前達の理屈だと。

ちなみに俺は、安全管理はそんなにアマいものじゃないと思ってるけどね。
日本のエネルギー計画5
176 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 21:03:52.76 ID:YQ22yA8m
>>175
いや、南極内陸部の気温が冷えようとそれは重要じゃないの。
もともと氷点下だから、さらに冷えたところで氷の量は増えない。
問題は海岸部の0℃前後の箇所で、ここの温暖化が進むと0℃以上の期間が増えて
氷床の融解が進むんだよ。

南極大陸というのは氷の塊みたいなもので、周縁部の氷床融解が進むと重力の
影響から内陸の氷が周辺に流れるんだ。
そうなってしまうと温暖化が止まっても氷の融解が止まらなくなるんだよ。
日本のエネルギー計画5
180 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 21:30:51.02 ID:YQ22yA8m
>>179
本気なのか苦し紛れなのかわからないコメントだな。
拮抗している海氷とは、ひょっとして棚氷の事を言ってるのか?
棚氷は南極東部にはほとんどないよ。大部分は西部だ。
そもそも海岸にあるんだから氷床と一緒に解けるだろう。
日本のエネルギー計画5
183 :名無しさん@3周年[]:2011/08/07(日) 22:57:56.04 ID:YQ22yA8m
>>181
もうやめたほうがいいよ。意地になってるとしか思えない。

棚氷と海氷は全く異なる。
リンク先の図をよく見てみなよ。
ロス海にも氷はたくさんあるが、海氷として表示されてないだろ?
ロス海の氷は海氷じゃないからだ。

棚氷は地上の氷床と連結していて、構造的に氷床の流出を防ぐ事もあるかもしれない。
(実際はたぶんないと思うけど)
一方海氷とは、海にプカプカ浮いてる氷の事で、だから氷床流出の防波堤にはならない。

レスはこれで最後にする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。