トップページ > 政治 > 2011年08月07日 > D1a6Jhd+

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000000000062616



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
死刑制度廃止スレ
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■

書き込みレス一覧

死刑制度廃止スレ
103 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 00:10:18.73 ID:D1a6Jhd+
>>101
二行目の意味が分からない。

それに私は、「冤罪で死刑が執行された場合、
それを正当化する理屈はあるの?」と聞いてるのに、
なんで麻原なんちゃらの話になるの?
死刑制度廃止スレ
104 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 00:14:43.03 ID:D1a6Jhd+
私も寝るよ。

病み上がりで体力がないw
死刑制度廃止スレ
126 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 21:00:43.17 ID:D1a6Jhd+
>>122
>冤罪をいうなら、冤罪の可能性ゼロの奴なら問題無いってことになるわけだしね。
ならない。
なぜなら、冤罪の可能性がほぼゼロといえるような心証がなければ、
裁判官はそもそも有罪判決を出せないから。
刑事裁判というのはそういうもの。

>可能性ばかり言い立てて、その可能性をゼロに近付ける努力を怠っているだけにしかみえないがな。
無茶苦茶だね。
将来の危険を防止するための立法や法解釈が許されないというなら、
それはもう法の支配、法治主義そのものの否定に近い。

>古すぎるんじゃね?
古いと何か問題が?
ちなみに、再審を請求している死刑囚は今現在も存在するが。

>そういうケースがあるなら死刑をすぐに執行しないで、
>執行チュウ余期間を長めにとって機会を与えておけばいいだろ?
根本的に間違ってる。
その、「そういうケース」にあたるかどうかの判断は、
一体誰の視点に立って、誰が行うわけよ。
判決が確定している以上、裁判官は冤罪の可能性がないと判断してるんだよ。
にもかかわらず、死刑の場合、長期間執行されないことが多いのは、
法務大臣や法務官僚の裁量でそうなっているわけで、
これは法が本来想定していないイレギュラーな事態なの。
司法判断は既に終了しているのに、さらに行政部の判断を経なければ、
死刑制度の公正な運用が期待できないというなら、
それこそそんな制度は即座に廃止しなければ有害の極みじゃないか。
権力分立って言葉を聞いたことがありますか?
死刑制度廃止スレ
127 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 21:01:27.17 ID:D1a6Jhd+
>>122
>重ねて聞くが、お前さんは冤罪の可能性を言い立てて、麻原みたいな奴を生かし続けろ、というのかい?
Yes
ていうか、死刑制度が廃止されたら死刑囚は無罪放免になるとでも思ってんの?
現行法化で死刑制度が廃止された場合、
本来死刑判決を受けるはずだった犯人は無期懲役になると考えられる。
そして、死刑によって達成しようとした目的は、
無期懲役でも十分に達成可能だと何度も説明したじゃないか。

あなたはそれに対し、「俺には無辜の民を殺すことになる可能性<凶悪犯人を生かし続けること」という。
で、その理由はと聞いても「自分がそう思うから」というだけで、何の根拠も示さない。
何らの合理的根拠もない主張はもはや法律論としての主張でなく、ただの感情論。
感情論に対しては、どんな理屈も通用しないから、これ以上私が何を言っても無駄だよね。
ていうか、既に聞く耳を持たない状況になってるし。
死刑制度廃止スレ
128 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 21:10:50.28 ID:D1a6Jhd+
>>125
消極的事実の立証は通常困難ないし不能とされているので、
一般的に積極的事実を主張する側が主張責任を負う。
「あるとも言えないが、ないとも言えない」(>>117)、
すなわち、対立する当事者双方が証明に失敗し、
ノン・リケット(真偽不明)になった場合、
証明責任を負う側が不利益をこうむることになる。

自分から立証云々と言い出しておいて、これが分かってないというのは
私としてはかなりショックなのですがね。

>立証責任は普通、制度を変えようとする側がもつんだ。
どこの世界の誰の「普通」なのか私にはさっぱりわからないが、
立証責任の配分は、証明しようとする個々の事実の内容、性質によるでしょ。
死刑制度廃止スレ
129 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 21:16:18.88 ID:D1a6Jhd+
>>128
間違ったw

× 一般的に積極的事実を主張する側が主張責任を負う。
○ 一般的に積極的事実を主張する側が証明責任を負う。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
452 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 21:33:39.70 ID:D1a6Jhd+
うちの母は韓流好きが講じて韓国語マスターした。
年に二回は友人引き連れて韓国に行ってる。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
456 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 21:43:47.14 ID:D1a6Jhd+
BoAのアルバムを持ってる私はどうだろw
死刑制度廃止スレ
132 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 22:38:31.36 ID:D1a6Jhd+
>>130
だから、死刑が廃止されたことで、
凶悪犯罪が激増したというようなことを示す統計が存在しないから、
死刑の抑止力は疑問だ、ってことじゃないの?

何か勘違いをしているようだけど、
私は抑止力の有無を死刑廃止の根拠にした覚えはないんだけど。
一般予防は付随的要素だと何度も言ったじゃないか。

>君の目標は不特定多数の説得だろ?
いつそんな目標が設定されたんだ…
死刑制度廃止スレ
134 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 22:58:17.77 ID:D1a6Jhd+
>>131
>今と昔では科学捜査の精度も違うし、担当者の意識も違う。
物証よりも自白が重視されるという日本の司法実務の実情は
今も昔もほとんど変わっていない。
担当者の意識、ということについていえば、
むしろ昔より今の方が世論からのプレッシャーが強い分、
事件の早期解決、早期決着を焦る心理が加速されているといえる。

>制度や人は変えていけるし変わるからさ。
いや、だから制度を変えようという話をしているのに、もう何が何やら…。

>再審請求している人が何人いるかしらんが、その人が冤罪とはかぎらんよ。
名張ぶどう酒や袴田はかなり冤罪臭が強いけどね。

>用心深いのも結構だけど、限度ってモノがある。
少なくとも、冤罪で死刑を執行してしまうというのは、
刑事手続上のミスとしては最大至極の事態といえる。
用心深くして用心深すぎることはないと思うが、
違うというならじゃあ、どこに限界を設定しようというわけ?

>例えイレギュラーでも、結果として冤罪防止、
>再審請求の機会付与という形が出来ているなら、それでいいじゃないか。
いいわけないでしょ。
そもそも、裁判官のした判決を行政部が阻止することの重大性が
まったくわかっていないってことだよね?
いくらその方面の知識に疎いからといって、
「三権分立」という言葉の意味くらいは知ってるでしょうが。
死刑制度廃止スレ
135 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 23:04:43.64 ID:D1a6Jhd+
>>133
>悪いが俺には麻原みたいな奴が終身刑で目的は達成出来る、なんて口が裂けてもいえんわ。
だからそれはそれでもういいって。
理論的根拠もなく「ただそう思うから」ってだけの意見には反論のしようがない。
議論が噛み合う余地がない、ということですね。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
464 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 23:12:34.68 ID:D1a6Jhd+
アンチ巨人ファンも巨人ファン、というのに似てるね
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
467 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 23:20:34.15 ID:D1a6Jhd+
しかし、ネトウヨはデモや裁判で政治的な主張をする人を
主張の内容如何にかかわらずプロ市民と罵倒してきたくせに、
自分たちがこういうデモをすることには何も感じないのだろうか。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
470 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 23:28:21.88 ID:D1a6Jhd+
>>468
ものすごい「一般人」もいたもんだw
私にはドス黒いオーラにしか見えないんだが、
それは私の目が濁ってるんだねw
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
473 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 23:38:55.60 ID:D1a6Jhd+
>行列に加わっていた女性は、フジの韓流偏重に「不快感」を感じていたと話し、

>「SNSを通じて巻き起こった、エジプトの革命のようなことが日本でも起これば面白いなって」
>                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>と参加に踏み切ったきっかけを語った。

なんと突っ込めばいいのやら
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
475 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/07(日) 23:47:38.74 ID:D1a6Jhd+
ただ、こう煩くされるとフジもそれなりに困るだろうし、
屈服するとは言わないまでも、
何か譲歩を検討したりするんだろうかね。
あんまりネトウヨに味を占めさせるマネはして欲しくないんだが…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。