トップページ > 政治 > 2011年08月06日 > xgt+rNKC

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000024129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
日本のエネルギー計画5

書き込みレス一覧

日本のエネルギー計画5
91 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 20:24:19.62 ID:xgt+rNKC
破綻屋=外国人参政権コテ は気象のイロハもわからない馬鹿で
論破され破綻しまくりながらループばかりさせるアホウだ。無視でいい。

週末から来週半ばまで超多忙なんだが、今夜は少し時間がある。
昨日は出られなかったが少しだけ参加するかな。
日本のエネルギー計画5
92 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 20:47:24.28 ID:xgt+rNKC
>>85
早く自然エネルギー推進をと言うのはいいんだが、お前の話は整理されていない。

日本のエネルギー全体で石油がなくらったらどうするんだという話と電力をごちゃ混ぜにしてる。
今の主たる話は電力だ。
電力の主力は火力で、火力の中心と今後は石油ではなくガスだ。
多分お前だと思う者にレスしたはずだがな。
石油の枯渇問題は火力発電には重要ではなく、電力供給に大きく左右しない。

>原子力が駄目というのは簡単だけど、江戸時代のような生活に戻せるのか?

電力の主力にならない石油を持ち出して、枯渇したら電力不足になるから原発を、か。
馬鹿も休み休み言え。
原発がなくても、石油が枯渇しても電力は安定供給出来るだけの能力がある。
江戸時代などと言い出すあたりは相当・・・だな ワラ
日本のエネルギー計画5
95 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 21:07:00.61 ID:xgt+rNKC
>>90
今日という日の意味を我々は真剣に考えなきゃな。

日本は唯一の被爆国で、今回は世界規模の原発事故を起こしている。
軍事利用、平和利用の両面で甚大なる原子力被害を経験することになった。
軍事利用であろうと平和利用であろうと
原子力被害は時間的にも面積においても、あまりに甚大な被害を引き起こす。
そのリスクを抱えてまで原発を維持、推進しなきゃならない理由があるのか?
まったくない、皆無だよ。

原発は資源のない我が国のエネルギー供給の救世主かのように言われた。
だが、この狭い島国に54基も作ってもエネルギー自給率は4%から上げられない。
これだけ大量に作っても全需要の3割の供給も出来ない。
たった1基の玄海1が事故れば西日本全域が麻痺し全滅のリスクがある。これに見合うものか?
玄海1だけでなく停止された浜岡はじめ、すべての原発に似たようなリスクがある。
3割の電力供給も出来ないことと、日本を何十回も麻痺させ滅ぼすリスクが釣り合わないことは
馬鹿じゃなきゃ理解出来るはずだ。

原発推進派、肯定派は、こんなことも理解出来ない馬鹿なのよ。
日本のエネルギー計画5
100 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 21:31:51.32 ID:xgt+rNKC
少し電力から離れ、エネルギー全体と国防を語る。

俺は馬鹿左翼が言う非武装中立を徹底否定し、「重武装中立」を言ってきた。
勿論、改憲支持で、自衛隊を軍と認め、継子扱いから国民に尊敬される存在にすべき、も持論だ。
だが、核武装には断固反対している。
核武装などするより、非核保有国のリーダーになるべきで
唯一の被爆国であることで、その資格を得ている。
中途半端な核保有するより非核保有国のリーダーになる方が、遥かに国防に有利になる。
軍事力だけを背景に覇権主義になる国に対抗する最善の手段は、国際的合意形成力を持つことだ。
簡単に言うなら、味方をたくさん持つことだ。
おいそれと手出し出来ないだけの重武装と国際的合意形成力があれば、国防はほぼ完璧になる。
だから核武装はすべきではない。

そして原発。
平和利用での原子力も否定してこそ反核に説得力があるんで、否定しなきゃ本気度は周りに伝わらない。
原発がなければ電力がどうにもならんのなら仕方ないが
原発など今すぐ全停止しても電力は絶対に不足しない。
今現在多数の原発が停止して全需要に対する供給力は一割もないだろ。
こんな屁みたいなものは、国際舞台での地位確立を妨げ国益を損なうだけの存在だ。

日本のエネルギー計画5
106 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 21:53:01.91 ID:xgt+rNKC
>>98
矛盾するかどうかではなく、俺はやるべきではないと思う。
理由は>>100で示した非核保有国のリーダーになるためだ。

確かに今まで54基もの原発を作ってきた。
ベトナムへの輸出も決めた。
これらを否定し、方向転換するのは一見容易ではないように見えるが、出来ないわけじゃない。
ここはメルケルを見習え。
バリバリの原発推進者だったのが福島を見て認識を一転させた。
「新しい知見を得たら、その後の対応への認識は変わるべき」と言っている。
間違いに気づいたら自己否定し方向転換することは恥ではない。

莫大な費用がかかるが
最新火力発電や省エネ技術、再生可能エネルギー施設などを無償供与し、輸出中止の代償とすればいい。
大損になるが、こここそ「損して得とれ」だ。
東南アジアはインドだけでなく、これから大発展していく。
関係強化出来れば覇権主義に堕した中国に連携も強固になる。
これも国防のための国際的合意形成力の形成の一つだ。
日本のエネルギー計画5
107 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 21:57:51.62 ID:xgt+rNKC
>>105
横だが

過去スレのどこかに俺が実例を挙げて出している。
どんなにここに金をかけても原発コストを上回らない試算も出した。
この話題はループ。
日本のエネルギー計画5
109 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 22:15:58.25 ID:xgt+rNKC
>>101
南北朝鮮が統一された時は北朝鮮が滅びる時だ。
もし統一されれば新朝鮮は民主国家で戦争の危険はほぼなくなる。
核の威力を背景に無理難題を言ってくる可能性はあるが、これは外交でいくらでも対処出来る。

日本の仮想敵国は民主国家ではない中国と北朝鮮だ。
北朝鮮はともかく中国に対抗するには国際的合意形成力は絶対に必要になる。
だから核は軍事も平和も持つべきではない。
日本のエネルギー計画5
112 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 23:15:54.19 ID:xgt+rNKC
少し参加と言いながら、随分やっちゃったな ワラ

原発は、わずかなメリットに見合わない巨大なリスクがあり
将来の外交、国防には最善手の”非核保有国のリーダーになる”ことの妨げにしかならない。

純粋に電力供給源として見ても
LNGや石炭ガス化のコンバインドサイクル発電の半分くらいの熱効率しかなく
最新技術を駆使、組み合わせたコンバインドサイクル以外の石炭火力にすら大きく劣る。
石炭の埋蔵量は120年以上、ガスは360年以上ある。
CO2が温暖化に直結するか否かは別にして、この削減技術も凄まじく
各種火力はCO2でも原発全体で排出するより既に優れているか、悪くて同等だろう。
近い将来なら大きくここでも差がつき環境面でもガスや石炭に劣る発電になる。

あらゆる面で原発を維持、存続させる理由は存在しない。OK?

おやすみ〜
明日も出てくるかもしれないが、数日お休みになるかもしれん。
俺自身がわかってない ワラ
日本のエネルギー計画5
114 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない! ]:2011/08/06(土) 23:24:02.18 ID:xgt+rNKC
引っ込もうと思ったら、また馬鹿かよ プ

>>111
CO2の除去、分離を言ったら分解、回収だと言ってた情弱だな。
いくつもの除去、分離技術が開発され実用化もされている。
てめえの狭範な知識がすべてと思うな、馬鹿頭。

おやすみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。