トップページ > 政治 > 2011年08月06日 > XgJc1Lth

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011021000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
「ネット右翼」を考えた僕がネトウヨの定義をします
自分さえよければいい新自由主義2
菅首相がなんでやめないといけないのか? 2
管総理 献金の件どうなった?

書き込みレス一覧

「ネット右翼」を考えた僕がネトウヨの定義をします
270 :名無しさん@3周年[]:2011/08/06(土) 14:56:35.24 ID:XgJc1Lth
ネトウヨ同士が時々さも顔見知りのように異様な
会話しているのを見るが、あれは宗教やら原発やら利権繋がりだったら当然か。
あと目に付くのは、異様な大企業マンセー。
もしかして職場?
真っ昼間にも見るから違うかな?
自分さえよければいい新自由主義2
580 :名無しさん@3周年[]:2011/08/06(土) 15:52:39.91 ID:XgJc1Lth
政府がお金を出して、自国の景気を刺激して
企業が儲けた利潤が株主に渡っていく。
そのお金が更に投資されたりするんだろうけど、
その投資先が自国内じゃないからこんな財政危機や先進国慢性不況の状況になるんじゃ?
ケインズが効果を発揮する前提として、
自国内で一国完結型の経済である事が必要で、
その前提がグローバル化で崩されているのが今の状態に思えたりもする。
これから政府が経済を助けたりコントロールするには、
金融規制も欠かせないと思うんだが。
菅首相がなんでやめないといけないのか? 2
767 :名無しさん@3周年[]:2011/08/06(土) 17:46:12.99 ID:XgJc1Lth
今日の脱原発宣言は良かった!
管総理 献金の件どうなった?
275 :名無しさん@3周年[]:2011/08/06(土) 17:51:23.75 ID:XgJc1Lth
この問題の原因は、通名制度の悪用だろ?

野党議員も献金者の通名調べたら
いくらでも献金受けてそうに思えるんだよな。
管総理 献金の件どうなった?
279 :名無しさん@3周年[]:2011/08/06(土) 18:24:12.83 ID:XgJc1Lth
>>276

何故日本の政治家に通名制度を悪用して献金した外国人を責めずに、
献金者の詳しい確認が手間で困難な
日本の政治家を一方的に工作員認定して責めるのか、
ダブルスタンダードみたいで、何だか少し変だなと思うよ。
菅首相がなんでやめないといけないのか? 2
777 :名無しさん@3周年[]:2011/08/06(土) 22:49:07.08 ID:XgJc1Lth
>>768
ビジネスと国内情勢とは別じゃないか?
それにせっかくトルコが購入を検討してくれているのに、
売り手側の日本が勝手に自国の事情のみで断る方が
外交やビジネス上非常識だし親日トルコに失礼じゃね?
日本製原発を断る権利があるのはトルコの方だよね。
トルコはトルコで国内の調整を色々してくれていたんだろうに。
菅総理はまともに対応しているよ。
トルコの事嫌いなのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。