トップページ > 政治 > 2011年08月06日 > CK7FAbxw

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22410000000000000512202122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
●●●●●自民党は売国政党 No.2●●●●●
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3

書き込みレス一覧

■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
360 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 00:41:53.92 ID:CK7FAbxw
自民党の案だよね・・・?('A`)
電力会社の無限責任、自民が見直し求める 原賠支援法案で修正方針 2011/7/16付 日経
http://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9693819481E3E7E2E19E8DE3E7E2E5E0E2E3E38297EAE2E2E2;q=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E4;p=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E3;o=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E2
自民党は15日、東京電力福島第1原子力発電所事故を受けた合同会議を開き、
原発賠償支援法案の修正方針をまとめた。国の責任や負担を明確にするため、
電力会社の無限責任を定めた原子力損害賠償法(原賠法)の見直し条項を、
支援法案に盛り込むよう求めることなどが柱。


鈴木杏、ツイッターで脱原発宣言!廃棄処分のCM出演に「生まれて初めて後悔というものをしています」
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110805-00000025-flix-movi&s=points&o=desc

396点私はそう思わない37点.僕も原発賠償支援法に反対です。こんな事を持ち出す民主党も東電もちょっと異常だと思います。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
362 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 00:59:58.21 ID:CK7FAbxw
>>361
まあそうだけど、
本当に覚悟もって発言する大物も多いよね
海外とか

高岡は軽はずみに口出してネトウヨに利用されておわりそう
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
366 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 01:19:24.92 ID:CK7FAbxw
ネトウヨに在日認定されて叩かれまくって
精神病んで自殺未遂して
仕事失って
気の毒ではあるw

宮崎あおいと高岡蒼甫 格差婚4年「語られざるドラマ」
14歳の初恋、自殺未遂、自宅で大暴れ
週刊文春8月11・18日夏の特大号

あおいちゃんは高岡と14歳のとき知り合った。初恋の人らしい。
浮気を繰り返す高岡とは別れたりよりを戻したりを繰り返した。
周囲はもっといい男はいくらでもいるからと別れることを勧めたが、
あおいちゃんは拒絶した。男気のあるところに惚れたらしい。
若く結婚したいと思っていたので、結婚させてくれないなら事務所を辞めると啖呵を切り、事務所を承諾させる。
篤姫では、役に入り、高岡を受け入れるような達観した境地になっていた。
しかし、高岡は浮気を繰り返し、結婚してから夫婦で参加したパーティでも
別の女のそばに座り、あおいちゃんは浮いていた。
あおいちゃんは子供を望んでいるが、まだできていないが、夫婦仲が冷え切っているわけでもない。
夫を朝まで待っても、夫には冷たくあしらわれた。
高岡が投げた机が顔に当たったこともあるらしい。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
367 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 01:21:42.06 ID:CK7FAbxw
高岡蒼甫「不買運動は辞めろ」ネトウヨ&鬼女「高岡蒼甫はブサヨでチョンでフジ工作員!!!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312468639/

ネット民 「フバァァイイィィ!!デモオオォォ!!」 高岡蒼甫さん「なんだこいつら…マジやべぇ」  神輿から飛び降り
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312546300/
●●●●●自民党は売国政党 No.2●●●●●
249 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 02:11:00.48 ID:CK7FAbxw
>>248
44歳あたりで大量殺人起きそう・・・


あ、それで原発爆弾仕掛けたのかな、ジミンは
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
433 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 02:16:56.03 ID:CK7FAbxw
福島原発で地盤沈下 
http://onodekita.sblo.jp/article/45208039.html

専門家によれば、発電所自体が1フィート[約30センチ]ほど沈下しています
沈降量は、いずれの発電所でも -50cm以上
水平移動量は、 220cmから250cm (地盤にゆがみあり)です。
これは、国土地理院が作成した地図で、10cm程度の誤差があるとはいうことですが、正確なものです。

地盤にこのような変化があるため、原子力発電所の基礎になんらかの
重大な損傷が起きているのではないでしょうか。

現在の耐震安全審査は、Gal(ガル)とよばれる加速度のみの評価を行っています。
 
今回の大地震は、あきらかに地盤の変形を伴っています。 耐震評価に
地盤の沈下、水平移動(もちろん、発電所敷地内で一律に起きるはずが
ありません)を含めた見直しが必要です。

こういった変形を伴う地震が起きた場合でも、影響を受けない建物を人間は
造れるのでしょうか?
岩盤は、移動しないという前提条件になっているのではありませんか?
これは、大変重要な問題です。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
434 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 02:33:11.40 ID:CK7FAbxw
石原慎太郎都知事:「原爆の模擬実験はスパコンで可能」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110806k0000m040188000c.html

東京都の石原慎太郎知事は5日の定例記者会見で、日本の防衛戦略について「米国は新しいニュークリア・ウォーヘッド(核弾頭)の
シミュレーションをやった。日本だってそのくらいのことをやったらいい。持とうと思ったらいつでも持てますよ、と。スーパーコンピューター駆使すれば
原爆のシミュレーションなんかすぐできる」と述べた。

 続けて石原知事は「日本は強力な軍事国家にならなかったら絶対存在感失う。北朝鮮、中国、ロシアが日本の領土をかすめ取ったり
かすめ取ろうとしている。核を持って、歴然と敵意を持っている国に間近に囲まれているのは日本だけだ」と危機感を強調した。

 ただ核武装は主張せず、「米が核弾頭を積まない新しい戦略兵器の開発を言い出した。そういう核に関係ないものを日本が作る努力をしたら
いいじゃないか」とした。【柳澤一男】

毎日新聞 2011年8月6日 2時13分
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
435 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 02:50:22.12 ID:CK7FAbxw
「再生可能エネルギー促進法の早期成立を求める提言」に賛同・署名した議員リスト(6月16日時点 215名)
http://twitter.com/#!/tjimbo/status/81554479849283584



脱原発、反原発を支持する政治家と有名人を上げろ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308622485/
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
436 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 03:53:05.60 ID:CK7FAbxw
「配慮に欠けた」と陳謝=電力融通、非公表で−東北電
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011080600018

 東北電力は5日、新潟、福島両県で豪雨により水力発電所が停止し、東京電力から電力融通を受けたことを
公表していないことについて、「配慮に欠けたことをおわび申し上げる」と陳謝するコメントを発表した。
 東北電は非公表の理由について、東電から最大140万キロワットの融通を見込んでおり、「需給状況の
逼迫(ひっぱく)につながる要因とは考えていなかった」(広報・地域交流部)と釈明した。(2011/08/06-00:56)
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
437 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 17:16:38.19 ID:CK7FAbxw
原発再開へ「リスクは菅首相」 九電の佐賀知事発言メモ
http://www.asahi.com/national/update/0806/SEB201108050067.html

九州電力の「やらせメール」問題で、九電が作成した佐賀県の古川康知事の
発言メモに、原発の運転再開につなげるため、佐賀県議会議員に働きかける
よう要請していた記述があることがわかった。

再開に向けた懸念材料として、菅直人首相の言動を「危惧される国サイドの
リスク」とも指摘した。九電側はメモ内容と実際の知事発言は異なるとしているが、
メモが事実なら知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。
古川知事は、6月21日に原発部門トップだった前副社長ら九電幹部3人と知事公舎で
会談。幹部の1人が会談時の知事発言をメモにまとめていた。
このメモを朝日新聞出版の週刊誌「アエラ」が入手し、複数の九電関係者が内容を認めた。
メモは会談の日付や出席者を明記した上で、「以下、古川知事発言のみ記載」と断り
、箇条書きで発言内容をまとめている。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
438 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 17:16:53.89 ID:CK7FAbxw
【原発】九電やらせメール問題、「運転再開に向けて、様々なルートで自民党県議に働き掛けを」…古川康佐賀知事の発言、九電がメモ残す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312608263/

九電やらせメール:佐賀知事 自民系県議に働きかけ求める
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110806k0000e040053000c.html

佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、
九電幹部が作成した古川知事の発言メモの概要が九電関係者への取材で分かった。
九電玄海原発(同県玄海町)2、3号機の運転再開に向け、九電に対し、支持者などを
通じて自民党系県議に働きかけるように求め、国主催の県民向け説明番組には賛成意見の
投稿を要請する内容になっている。

 メモの概要によると、古川知事は「自民党系県議に選挙を通じて不安の声が寄せられて
いることから、支持者にいろいろなルートで働きかけるようにする」「運転再開容認の立場から
番組にネットを通じ意見や質問を出す」の2点を求めた。

 また▽運転再開に向けた動きを一つ一つ丁寧にやっていくことが肝要▽番組出演者のうち
1人は商工会議所専務理事を予定し、反対派は代表者選抜が難しいので普通の参加者を
選ぶことになる▽危惧される国側のリスクは菅総理の言動−−など具体的な内容が記されていた。

 古川知事と九電の前副社長ら幹部3人は番組放映5日前の6月21日、佐賀市の知事公舎で
面談。その際、知事は「経済界からも賛成意見を出してほしい」と伝えた。九電側は前副社長が
同席した佐賀支社長にメモ作成を指示。メモは原子力本部に渡り、社員約100人に送ったメールに
添付する形で広がった。

 古川知事は面談での発言について「やらせメールを要請した事実はない」と否定し、九電の
眞部利應(まなべとしお)社長も「やらせは知事の発言が引き金ではなく、不正確な文書の作成が
誤解を与えた」と擁護している。ただ、今回判明したメモは県議への働きかけや番組参加者の
選定など、具体的で詳細なことから、古川知事の原発再稼働への積極姿勢を浮き彫りにする形となった。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
439 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 17:21:06.47 ID:CK7FAbxw
玄海町、原発交付金の1億円をずさん処理
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2018160.article.html

東松浦郡玄海町が2010年度、原子力発電所に関連する国からの
交付金1億円を基金に積むための予算措置をしていなかったことが5日、
同町への取材で分かった。町は「予定していた事業が遅れ、予算化を
忘れていた」と認めている。年度末になって急きょ、基金に積み立てたが、
本来の補正の手続きを踏んでおらず「不適切」との指摘が上がっている。
多額な“原発マネー”が交付されるなか、町のずさんな財政運営の一端が
浮き彫りになった。
●●●●●自民党は売国政党 No.2●●●●●
250 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 17:29:20.72 ID:CK7FAbxw
九電やらせメール:佐賀知事 自民系県議に働きかけ求める
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110806k0000e040053000c.html

佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、
九電幹部が作成した古川知事の発言メモの概要が九電関係者への取材で分かった。
九電玄海原発(同県玄海町)2、3号機の運転再開に向け、九電に対し、支持者などを
通じて自民党系県議に働きかけるように求め、国主催の県民向け説明番組には賛成意見の
投稿を要請する内容になっている。

 メモの概要によると、古川知事は「自民党系県議に選挙を通じて不安の声が寄せられて
いることから、支持者にいろいろなルートで働きかけるようにする」「運転再開容認の立場から
番組にネットを通じ意見や質問を出す」の2点を求めた。

 また▽運転再開に向けた動きを一つ一つ丁寧にやっていくことが肝要▽番組出演者のうち
1人は商工会議所専務理事を予定し、反対派は代表者選抜が難しいので普通の参加者を
選ぶことになる▽危惧される国側のリスクは菅総理の言動−−など具体的な内容が記されていた。

 古川知事と九電の前副社長ら幹部3人は番組放映5日前の6月21日、佐賀市の知事公舎で
面談。その際、知事は「経済界からも賛成意見を出してほしい」と伝えた。九電側は前副社長が
同席した佐賀支社長にメモ作成を指示。メモは原子力本部に渡り、社員約100人に送ったメールに
添付する形で広がった。

 古川知事は面談での発言について「やらせメールを要請した事実はない」と否定し、九電の
眞部利應(まなべとしお)社長も「やらせは知事の発言が引き金ではなく、不正確な文書の作成が
誤解を与えた」と擁護している。ただ、今回判明したメモは県議への働きかけや番組参加者の
選定など、具体的で詳細なことから、古川知事の原発再稼働への積極姿勢を浮き彫りにする形となった。
●●●●●自民党は売国政党 No.2●●●●●
252 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 17:34:13.82 ID:CK7FAbxw
★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/
★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
http://mainichi.jp/iPhone/select/news/20110419k0000m040133000c.html
★自民党、衆議院公聴会において公述人が「原発震災」の予防策を提言したがスルー
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関(IAEA)による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160100.html
★自民党、米原子力規制委員会(NRC)が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが傍観
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、日本の原発はコスト優先で安全性を疎かにしているとの米大使館の指摘を黙殺
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300090
★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から最長24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民党、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売る
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2011/03/19134038/
★自民党、原発推進機関とチェック機関を分離させる野党提出の法案を捻り潰す 
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
440 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 18:02:16.88 ID:CK7FAbxw
東電、8月6日以降の電力需給予想を変更・直近週の予想最大需要は4440万kW 2011/08/06(土) 07:04:07
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0806&f=column_0806_002.shtml

また、東北電力管轄に対し、東京電力管轄の需給対策に問題がない限り、
最大140万kWの電力融通を行う意志をあらためて表明している
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
441 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 19:33:17.31 ID:CK7FAbxw
九電、鹿児島県知事に観劇券 09年原発増設申し入れ当時

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=34153

伊藤鹿児島県知事に疑惑の100万円
「原発マネー補助金」支給財団トップから
平成20年知事選で

http://hunter-investigate.jp/news/2011/08/20100-27-10020-18100514-1323548491620-6340-20202613.html
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
442 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 19:35:36.45 ID:CK7FAbxw
政府に東電社員36人 在籍出向 まるで霞が関出張所
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052815_01_1.html

在籍出向は、内閣官房の副長官補、内閣府の原子力安全委員会事務局、
高速増殖炉「もんじゅ」の開発にかかわる文部科学省原子力研究開発課など
原子力・電力政策関係部門に集中しています。



副社長→国会で12年→今度は顧問 加納前自民参院議員、東電に里帰り 原発事故のたび擁護質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-04/2011050411_01_1.html

ことし2月1日、経団連会館で、「出版と叙勲を祝う会」の1万円パーティーを開催しました。
これには、東電の勝俣恒久会長、清水正孝社長、日本経団連の今井敬名誉会長のほか、
自民党の谷垣禎一総裁、甘利明元経済産業相、石原伸晃幹事長らが参加、
勝俣会長が「経済界と政界の懸け橋に十二分になった」とその労をねぎらいました。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
444 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 20:42:27.64 ID:CK7FAbxw
2011年8月14日(日) 22:00- Eテレ
ETV特集 見過ごされた欠陥 〜福島原発 MarkT〜
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
445 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 20:44:16.56 ID:CK7FAbxw
8・6 ヒロシマ 菅直人首相 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式あいさつ

 ⇒ http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201108/06hiroshima.html

 本年三月十一日に発生した東日本大震災は、東京電力福島原子力発電所に
極めて深刻な打撃を与えました。これにより発生した大規模かつ長期に
わたる原発事故は、放射性物質の放出を引き起こし、我が国はもとより
世界各国に大きな不安を与えました。

 政府は、この未曾有の事態を重く受け止め、事故の早期収束と健康被害の
防止に向け、あらゆる方策を講じてまいりました。ここ広島からも、広島県や
広島市、広島大学の関係者による放射線の測定や被ばく医療チームの派遣などの
支援をいただきました。そうした結果、事態は着実に安定してきています。
しかし、今なお多くの課題が残されており、今後とも全力をあげて取り組んで
まいります。

 そして、我が国のエネルギー政策についても、白紙からの見直しを
進めています。私は、原子力については、これまでの「安全神話」を深く
反省し、事故原因の徹底的な検証と安全性確保のための抜本対策を講じると
ともに、原発への依存度を引き下げ、「原発に依存しない社会」を目指して
いきます。

 今回の事故を、人類にとっての新たな教訓と受け止め、そこから学んだ
ことを世界の人々や将来の世代に伝えていくこと、それが我々の責務であると
考えています。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
446 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 22:05:16.98 ID:CK7FAbxw
・代替エネルギーどうするの?→ネットで調べてみろ近い将来原発廃止できるぞ
・二酸化炭素排出量増やさないで脱原発できるの?→カーボンニュートラルの時代が来るから安心しろ
・電気料金値上げしないで脱原発できるの?→発電と送電を分離して競争入札すれば下がるだろ
・電力の維持には発電手法の多様化が重要なのに原子力を削除していいの?→原子力の分をさらに多様化させれば問題ない
・大雨で停止した水力発電についてどう思う?→原子力のせいで開発予算が足りなかっただけだ
・風力発電は365日24時間発電可能と思ってますか?→無理だろだから再生エネルギーの多様化なんだよ
・脱原発して原子力技術はどうやって維持していくの?→日本の近くで事故起こるのも困るから中国や韓国にでもあげろ
・脱原発して原子爆弾の潜在的な製造能力は維持できるの?→まあ十分な量のプルトニュウム持て余してるけどな
・北朝鮮の核保有や中国の軍拡にどう対応するの?→原発攻撃されたら日本終わるし原発無いほうが有利
・中韓は原発を大幅に増やして企業誘致する予定だけどそれへの対抗策は?→日本の原発は関係ない話だろ
・途上国への原発ビジネスはどうするの?→止めればいいそして再生エネルギー技術を売る
・対策される津波以外に原発に対してどんな脅威があるの?→地震
・福島原発事故でさえ死者が一人もいないことについてどう思う?→でも俺に迷惑かけてるぜ
・脱原発はアメリカと歩調を異にすることになるがいいの?→日本だけでOK
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
447 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 22:30:07.20 ID:CK7FAbxw
覆い隠される耐震脆弱性問題と東電シミュレーション解析批判
http://www.scribd.com/doc/61735574/20110710-tanaka
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
448 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/06(土) 23:06:02.02 ID:CK7FAbxw
【新聞チェック】″原爆の日″に全く触れなかった産経、特集満載の朝日・毎日とは対照的
http://news.livedoor.com/article/detail/5765934/

 驚いたのは産経だ。紙面を何度見返しても、どこにも「原爆」という単語が
見当たらないのだ。それなのに、各紙が原発について書くことを意識したのか、
社説では「世界一安全な原発めざせ」のタイトルで、原発維持を強く訴えている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。