トップページ > 政治 > 2011年08月04日 > tC+NuB9Y

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000032008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3

書き込みレス一覧

【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
416 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/04(木) 15:48:52.21 ID:tC+NuB9Y
【ワシントン時事】
米原子力規制委員会(NRC)のアポストラキス委員は3日、ワシントン市内で講演し、福島第1原発事故を
「予期せぬ事故と見なすのは誤っている」との認識を示した。
 
同委員は、福島原発を襲った巨大地震や津波の発生確率は「1000年に1度」などとする分析があると
指摘した上で、「原子炉の安全性を考える上では(放置してもよいと)認めることはできない確率だ」と語った。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011080400068
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
417 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/04(木) 15:49:32.07 ID:tC+NuB9Y
【社会】「予期せぬ事故」扱いは誤り=福島原発事故で米NRC委員
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312410727/
【社会】福島原発、「予期せぬ事故」扱いは誤り…地震・津波が1000年に1度という分析は認められない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312409315/
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
418 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/04(木) 15:51:12.34 ID:tC+NuB9Y
北電のプルサーマル計画に影響か 英国のMOX燃料工場が閉鎖
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/309790.html

英国セラフィールドにあるウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料工場が
閉鎖されるとの発表を受け、泊原発(後志管内泊村)3号機でプルサーマル発電を
計画する北海道電力は3日夜、「詳細な内容の把握を急ぎたい」(広報部)とコメントした。

 北電は1995年、英国原子力廃止措置機関(NDA)のMOX燃料工場に、
泊原発から出た使用済み核燃料35体(約21トン)を運び込み、再処理という工程を
経てプルトニウムを抽出し現地に保管している。このプルトニウムに、ウランを混ぜて
MOX燃料に加工する予定だったが、今回の閉鎖でプルトニウムの行き先が宙に浮いた。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
420 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/04(木) 20:14:04.42 ID:tC+NuB9Y
原発安全審査、根拠不明の基準 電源喪失で安全委
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080301001167.html

原発の新設や、既設原発の設備を変更する際の安全審査で、国側が30年以上、
なぜそう決まったかの根拠の定かでない基準を当てはめて審査していたことが、
3日に開かれた原子力安全委員会(班目春樹委員長)の小委員会で明らかになった。

 福島第1原発で事故拡大の原因となった電源喪失について、電力会社側は
電源が30分間喪失しても安全を確保できるとする審査の申請書を提出、
国はそのまま通していた。

 しかし、3日の会合で、安全委事務局は「なぜ30分になったのか、根拠と
なる文書は見つかっていない」として、審査に根拠がないことを認めた。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
421 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/04(木) 20:19:12.79 ID:tC+NuB9Y
福島第1原発:安全委の班目氏「責任問題ない」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110805k0000m040052000c.html

内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は4日、東京電力
福島第1原発事故の対応をめぐる自身の責任について「私自身、少なくとも
責任問題を持っているとは思っていない」と述べ、辞任する考えがないことを明らかにした。

 4日の定例会議の後、記者会見で答えた。「安全委の責任の取り方は
(原発の安全性についての)指針の見直しを早急に進めることだと思っている」としている。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
422 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/04(木) 20:41:38.97 ID:tC+NuB9Y
九電社長が佐賀知事かばう 県議会でやらせ問題釈明   2011年8月4日 19時41分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011080401000343.html

 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の説明番組をめぐる「やらせメール」問題で、佐賀県議会の原子力安全対策等
特別委員会が4日、九電の真部利応社長と山元春義副社長らを参考人招致し、問題の経緯について説明を求めた。
発覚後、社長が佐賀県議会で正式に説明するのは初めて。

 古川康知事が九電幹部らと面談した際の発言が問題の発端となった可能性については「知事発言が引き金ではなく
責任はすべて当社にある。不適切な文書の作成で誤解を招いた」と述べ、あらためて知事による“やらせ指示”を否定した。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
423 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/04(木) 21:04:00.34 ID:tC+NuB9Y
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2014369.article.html
 唐津市議会は3日の臨時議会で、玄海原発2、3号機(東松浦郡玄海町)の
再稼働問題で「ストレステストなど場当たり的発言で地元の信頼を損ねた」など
として、菅直人首相の早期退陣を求める決議を賛成多数で採択した。
 決議は、全国都道府県議会議長会が7月27日に提出した早期退陣を求める
緊急決議を支持する内容。「佐賀県民への謝罪の意思を伝えるためにも、人心を
一新し震災復興と原発の安全確保を」と求めている。
 2日の議会運営委員会で自民系の最大会派・志政会(24人)が提案した。
採決では民主、共産各会派の4人が退席した。
 再稼働問題をめぐっては、玄海町の岸本英雄町長も1日の町議会特別委員会で
「新首相のもとで判断したい」と発言している。

唐津に「早稲田中高一貫校」開校、「唐津市民交流プラザ」建設へ
http://n-seikei.jp/2010/04/post-553.html
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1599151.article.html?guid=ON
唐津に何で出来るのだろうと不思議に思うが、実は当学校はプルサーマル計画
と引き換えに九電に2009年2月20億円を寄付させる資金で出来た学校である。
これまで、唐津市は原発のある玄海町とは隣接せず蚊帳の外であった。
そのためプルサーマル計画の事前説明会も開催されなかったが、2005年1月
平成の大合併で唐津市となった肥前町と鎮西町が原発地の玄海町(原発で裕福
なため唐津市と合併せず)と隣接。九電による説明会は、合併前であったため
行われなかったことから、2004年6月唐津市議会が激怒、プルサーマル計画
反対まで打ち出した。そのため九電は議会で説明会を開催して説明。
しかしこのままでは終わらず、唐津市としては隣接することにことから、
いろいろお願いしたいとして、早稲田中高一貫校の誘致を行うため九電から
20億円をせしめたのである。その資金で早稲田中高一貫校が建設されたのであった。
電気代に乗っかる。

2010年4月6日には、唐津市に建設される唐津市民交流プラザに対して九電が
5億円寄付をすると発表している。唐津市民交流プラザは、旧まいづる百貨店・
バスセンタービル跡地の再開発事業として建設される。これも電気代に乗っかる。
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part3
424 :名無しさん@3周年[sage]:2011/08/04(木) 21:12:16.37 ID:tC+NuB9Y
伊藤鹿児島知事夫妻に観劇券=九電
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011080400901

 九州電力が、2009年に「博多座」(福岡市)で公演されたミュージカル「ミス・サイゴン」の
チケットを鹿児島県の伊藤祐一郎知事に無償提供し、知事夫婦が観劇していたことが4日、分かった。

九電側は、「お世話になっている人に渡すことはよくある」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。