トップページ > 政治 > 2011年08月04日 > e6//tLUg

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000013122355426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
日本のエネルギー計画4

書き込みレス一覧

日本のエネルギー計画4
920 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 15:32:36.27 ID:e6//tLUg
今日もラッキーな早上がり。今日もゆっくりやれるぜ。

>>907>>909
新参なのか、わかってループさせてる馬鹿なのかわからんけどよ、馬鹿だな。
当座の電力の中心エネルギーは火力で、その中ではガスだ。
ガスの可採年数は360年以上で枯渇の心配はない。

発電効率でも、経済性でも、建設の容易さでも、当然安全性でも
ガス最新火力に原発は敵わない。
CO2排出でも原発に優位性はない。
この優秀な最新火力でつないでいる間に再生可能エネルギーと国産資源開発だ。
日本は資源がないから、なんて大嘘は時代遅れだぜ。
日本は資源大国だし、再生可能エネルギー普及と資源開発の技術革新で
日本はエネルギーを自給自足出来るばかりでなく、エネルギー輸出国にさえなれる可能性がある。

原発をなくし再生可能エネルギーへシフトしていこうというのは
それで電力が足りる足りないの話ではない。
原発は今すぐ全停止しても電力は不足しない。

日本のエネルギー計画4
925 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 16:22:35.21 ID:e6//tLUg
>>921
馬鹿か。ガスは枯渇の心配はない。
日本語が読めない馬鹿か。

日本には天然ガス換算で100年分のメタンハイドレードがある。
東シナ海ガス田、南関東ガス田もある。
採掘技術やコスト、あるいは地盤沈下対策の技術革新がおいついていないだけだ。
オイルを生成する藻については、最近ここでNSXを紹介してた者がいたな。
あれは淡水の藻らしいが、海水の藻ではオーランチオキトリウムが沖縄にある。
培養は容易で研究者は10年で採算があうレベルで実用化すると言っている。
これらを軌道に乗せるまでガス火力で電力は十分だし
他のエネルギーも石油依存は下がる一方だから、技術革新への時間猶予はある。

で、電力の話をしてる時に電力以外の話か プ
原発は電力以外のエネルギー供給源になるのかよ、馬鹿頭 ワラ
電力を考えた場合、原発は今すぐ全停止でも電力不足にはならない。
馬鹿みたいな揚水発電やコストが割にあわない緊急火力などで今年は間に合う。
この割にあわない発電を効率のよいものに変えていく必要があるだけだ。

発電コストは馬鹿高く、効率は悪く、危険極まりない原発を維持する理由は存在しない。

お前が答えるか?
原発の安全性はどうやったら担保できるんだ?
日本のエネルギー計画4
927 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 16:34:45.47 ID:e6//tLUg
原発はな、どれだけ対策を施しても安全性を担保出来ない。
より安全にと無尽蔵に金をかけられないのはコストのトレードオフで話した。
無尽蔵に金をかけても担保出来ない安全性は、さらに妥協したいい加減なものになる。
そして安全対策に大金をかけても、その金は1Wの電力も生まない。
今でさえ馬鹿高い原発コストをさらに引き上げる気か?
日本の電気代は原発で高くなっているんだ。

政府は各発電コストをちゃんと出すよう指示したな。
これは原発は安いと言い続けた嘘を認めたようなものだ。

日本のエネルギー計画4
928 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 16:39:18.68 ID:e6//tLUg
>>926
お決まりの負け犬の遠吠えか プ
俺が教養がないと思うなら簡単に論破出来るだろ。やってみろ。

出来ないから、そういう負け惜しみしか出てこない ワラ
馬鹿に生まれたことを呪いな ゲラ
日本のエネルギー計画4
934 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 17:46:36.73 ID:e6//tLUg
反論出来なくなるとgdgdにして流したいわけだ プ
あっさり論破だな。
原発はどうやっても安全を担保出来ない。
安全対策に大金をかけても原発コストを上げるだけで、日本の高い電気代がさらに高くなる。
原発は最新火力にすべての面で劣る。
日本は時間をかけ技術革新を進めれば、エネルギー輸出国にもなれる資源大国。

ま、こんなとこだ。
次行こう。
日本のエネルギー計画4
935 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 18:07:24.74 ID:e6//tLUg
原子力損害賠償支援機構法が成立したな。
成立せず、東電がすべてひっ被り資金ショートすりゃいいと思っていたんだが。
まあ、被災者には悪くないことなんで、取りあえずはよしとする。
この中で東電を解体に持ち込みたいものだ。

支援を受けて賠償に当たるのは実質は公的管理下に入ることになる。
先ずは徹底的なリストラだ。支援を受ける条件だから、中途半端は許されない。
保有資産、株式の売却は当然だし、馬鹿みたいな人件費も対象になる。
大幅な人員整理もやらなきゃな。
総括原価方式で高コスト体質が骨まで染み込んでいる東電は耐えられるかね?無理だろうな。
財界からは東電がこのまま存在するのは無理と見る向きもある。
ある東電幹部は会社更生法適用を申請し身軽になる方がまし、と言った者がいるんだと。

支援機構法成立でも東電は死に体に変わりない。
早く解体し、新たな電力供給体制を作るべきだね。
そうすれば全国に波及し、原発もなくなる。
日本のエネルギー計画4
938 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 18:30:50.39 ID:e6//tLUg
脱原発を鮮明にし、国の方針と決定した場合。

多額の原発にかかっている無駄金が浮くのは前に話した。
これを再生可能エネルギー普及や国産資源開発の原資に出来る。
中途半端に徐々に原発を減らそうではこの金は浮いてこない。

さらに脱原発は内需拡大の引き金になるだろうねえ。
今まで個々に進められた再生可能エネルギー研究は一気に進む。
新技術、新製品は消費を刺激し、雇用も産み出す。
景気回復しかけた時期に水をかけられたが、塞翁が馬だ。
原発事故からの復興は脱原発で可能になる。
日本は脱原発を実現すれば、再び世界をリードする経済大国になれる。

日本のエネルギー計画4
943 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 19:13:07.00 ID:e6//tLUg
>>939
お前アホか。
支援機構から受けた支援は返さなきゃならねえの。
国が東電にくれてやるわけじゃない。

成立しないことに期待したが、したらしたで東電は追い詰められる。
んなこともわからねえか。
日本のエネルギー計画4
945 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 19:42:55.58 ID:e6//tLUg
>>939-942
こういう何かをベタベタ貼りつけるだけで何かを言ったつもりになる馬鹿はどうにかならんのか。
言いたい中身の是非、賛否以前の話で、こういう馬鹿が一番疲れるわ。
日本のエネルギー計画4
950 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 20:12:13.18 ID:e6//tLUg
東電は支援機構法が成立してしまったんだから、これで追い詰めていけばいい。
支援は無条件ではない。すべての面で徹底的リストラをした上でなくては支援はされない。
この徹底的リストラが文字通り徹底的にやられるかどうかを、まず厳しく監視する必要がある。
これで東電を解体に持ち込むのは不可能ではない。

さて次。もう一度玄海1についてだ。
マスコミは専門家会議の白紙撤回を言った古川の馬鹿発言を叩かないねえ。
あんな出鱈目理由で「玄海1の危険性を専門家に検討してもらう場を与えない」と言ってるも同然なんだ。
何回でも繰り返すが
玄海1は非常に危険な状態だと指摘する専門家がいる。
もし事故れば西日本全域が計画的避難区域になる可能性が高く
そうなりゃ人は住めず、あらゆる産業は放棄され西日本は全滅だ。
この危険性は早急に検討すべきで、その場を県から断るなど言語道断だ。
西日本全域の安全より交付金か、核燃料税か。
死に体の古川は、日本まで死に体にしたいのかね。

ここを叩かないマスコミも着眼点がなってねえ!

日本のエネルギー計画4
951 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 20:21:20.04 ID:e6//tLUg
>>948
コピペ馬鹿はまだ理解できないのか。
支援は無条件ではされない。徹底的リストラがあってからだ。

で、お前は法案が通ったことを嘆くだけで東電解体を諦めるのか。
文句だけ言うが自分の意見はない低脳つうことか。
お前に主権者の資格はない。
日本のエネルギー計画4
956 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 20:48:56.46 ID:e6//tLUg
>>952
グチグチ泣き言言ってどうにかなるのか、馬鹿頭。
俺はどうにかして東電を解体したい。
俺は主権者として自分の考えを持ち続けるが
お前は傍観者として眺めてろ。

コピペ馬鹿に言ってもわからんか。
日本のエネルギー計画4
960 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 21:01:20.94 ID:e6//tLUg
>>954
中央の集中管理で安定供給なんてのが時代遅れだ。

東電は実質的には終わりだ。残念だったな。
生き延びても一流企業でございます、なんて顔は二度と出来ない。
財界やマスコミにも金をばらまけない。
不当利益で作り上げた力は、金がなくなれば消えてなくなる。
これから みんなの党 がいうPPS規制緩和などが実現すれば
間違いなく淘汰されていくだろう。

日本のエネルギー計画4
965 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 21:18:47.48 ID:e6//tLUg
>>959
一つだけ言っておいてやる。
政治を語る=未来を語る だ。
現状に不満をぶつけるのも、現体制を批判するのも、愚痴るのもいい。
だがな、その後がなければならない。
「じゃあどうする」「どうすべきか」
これを持つことが主権者の務めだ。

>>962
電力の安定供給は中央で集中管理しなければ出来ないわけじゃない。
これでわからないか、馬鹿頭。

日本のエネルギー計画4
970 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 21:31:13.34 ID:e6//tLUg
保安院、古川、九電の自爆のお陰で九州の原発は停止後に再稼働出来ないだろうな。
四国も似たようなもの。
中電は浜岡が停まっている。
東電、東北電力の管内原発も再稼働はない。
福井は新たな裁判になっている。

原発全停止に順調だねえ。
原発全停止が実現出来たら原発全排は大きく前進する。
東電解体すれば尚だが、順調よ。
日本のエネルギー計画4
972 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 21:40:25.66 ID:e6//tLUg
>>966
スマートグリッドも知らないか プ
余剰分は国策会社を作り全量買い取れば済む。
高く買い、安く売る。簡単なことだ。
差額の赤字分は国が負担する。つまり我々の税金だが、原発マネーに向けられたものを回すだけだ。
実質国民負担は増えない。
しかも買取り価格と売電価格の差は、近い将来なくなる。
この時は国民負担も減る。

こんな簡単なことも馬鹿には難しいかい ゲラ
日本のエネルギー計画4
973 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 21:43:43.68 ID:e6//tLUg
>>971
知恵遅れ?お前がか プ
情弱な馬鹿は参加する前に少しは勉強しな。
日本のエネルギー計画4
977 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 22:08:23.72 ID:e6//tLUg
>>975
馬鹿がまだ無駄な抵抗かよ。
ただコンピューター管理してたらスマートグリッドになるのか プ
お前電力会社社員か関係者だな。

6ヶ月あれば日本にもほぼ完璧なシステムが構築できるそうな。
中央制御を否定されたら困るよな ワラ
日本のエネルギー計画4
978 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 22:15:38.55 ID:e6//tLUg
>>976
PPSにも供給義務に準ずる縛りはあるぜ。
契約先への供給を滞らせたり、発電レベルが供給に対して誤差が生じれば莫大なペナルティーがある。
そのリスクを抱え、さらに電力会社にピンハネされても安く供給出来る。

PPSには高コストの原発がなく、馬鹿高い人件費もないからだ。
まともなとこがまともに発電し供給すれば電力は安く供給出来るのよ。
日本のエネルギー計画4
984 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 22:35:57.79 ID:e6//tLUg
六ヶ所村の日本原燃は形は民間の株式会社だが、実態は国策会社だ。
原発推進と使用済み核燃料の中間保管などで年間3000億の売上を計上している。
核には無縁で知識もない地元の住人すら、ここに勤めれば年収1000万だとさ。
国策民間会社だからそれが出来る。

この国策会社を再生可能エネルギー買取りで新たに作ればいいのよ。
日本原燃より余程社会的意義があり、存在価値がある会社ができるわ。

日本のエネルギー計画4
985 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 22:42:58.47 ID:e6//tLUg
>>980-982
やっぱお前は定期的にわく電力会社社員だな ワラ
中央制御出来なくなり困るのは既存電力会社だけだ。
スマートグリッドの初期的問題が未来永劫に解決できないとでも言いたいのか?
ピンハネしてもPPSに勝てないのが今の電力会社。

おめえみたいな無能に不当な高額給与を払ったり、馬鹿な企業年金やってるからだ。
日本のエネルギー計画4
988 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 22:54:02.41 ID:e6//tLUg
2日連続ではや上がり出来たが、明日から週明けまでめちゃめちゃ忙しい。
スレも終わりだが、しばらく参加出来ないかもだ。
暇が出来れば出てくるけどな。
日本のエネルギー計画4
991 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 23:00:18.92 ID:e6//tLUg
>>987
お前ほんとーに馬鹿だな。
日本原燃などいらんのよ。
使用済み核燃料では脱原発後も必要な部分はあるが、大半はいらない。
潰していい会社だ。

国策会社なら日本原燃みたいな力は持てる。
この新国策会社で再生可能エネルギー全量買取りすればいいという話はわかったのか、馬鹿頭。
日本のエネルギー計画4
992 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 23:03:13.17 ID:e6//tLUg
>>989
>>979を声に出して百回読み直せ、テーノー ゲラ
日本のエネルギー計画4
993 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 23:06:46.92 ID:e6//tLUg
あっと、>>979じゃない>>978だ。
これを声に出して百回読み直せ、電力会社のテーノー社員 ワラ
日本のエネルギー計画4
999 :虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI [節電は必要ない!]:2011/08/04(木) 23:15:30.55 ID:e6//tLUg
脱原発を鮮明にすれば、それだけで多額の金が浮くと言った。
その一つが日本原燃への出費だ。
脱原発が鮮明になれば日本原燃への電力会社の出費は大半を止めなきゃならなくなる。日本原燃が計上している3000億は電力会社の出費だ。

わかる?
電力会社の負担は、すべて利用者に転嫁されてきた。
日本原燃への電力会社の出費が減る = 電気代は安くなる だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。