トップページ > 政治 > 2011年07月30日 > WCtWYOaB

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000001201001000110012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■

書き込みレス一覧

■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
40 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 00:12:47.49 ID:WCtWYOaB
テレビの押し付けが酷いなんていっても、見なければなんて事はないわけだしそれで終わりだと思うんだけど、
その批判と人種差別をくっつけた発言をしたがる(ヤフコメに多い)人たちって、暇なのかネットの至るとこ、
全く関係なとこにも意見を貼り付けまくるから本当に迷惑。公共性を低下させる存在だと思う。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
43 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 00:19:18.82 ID:WCtWYOaB
>>42
原発利権マスコミって読売、産経新聞あたりのこと?
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
46 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 00:23:45.34 ID:WCtWYOaB
>>45
そうなんだ。そういや最近チェックしてないから詳しく分からないんだけど、
原発関係で一番まともな新聞ってどこなのかな?
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
50 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 00:31:19.15 ID:WCtWYOaB
>>49
そうだったのか。親切にありがとう。
にしても内訳電気料金も不透明だよなぁ・・w
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
55 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 00:45:26.81 ID:WCtWYOaB
>>54
でもさ昔に流行ってたものって、テレビが無理やり流行らせたものでも、ある程度そこに世の中が反映されてた気がするんだよね。
村上龍が「今はブームと呼べるものはなくなった、消費が多様化したからだ」って事を言ってたけど、
今は現実が多様化した上に、指摘してるようにネットみたいなの強力なカウンターメディアも出てきたから、
より一層テレビの手法が際立ってアレに見えてるのかなぁ、とは思うかな。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
61 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 10:04:58.40 ID:WCtWYOaB
>>58
笑ったw その日以外も見なきゃいいのに。
そういやネットのヘビーユーザーとテレビを長い時間見る層って、実は結構重なるって研究見たのを思い出した。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
64 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 11:28:31.98 ID:WCtWYOaB
>>62
じゃあ普段見てるのか……笑
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
67 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 11:57:40.39 ID:WCtWYOaB
ちょw絶対騒いだこの人達にも原因の一部あるでしょww
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
69 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 13:43:59.99 ID:WCtWYOaB
>>68
確かにw
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
72 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 16:33:05.19 ID:WCtWYOaB
急に在日扱いから掌返したり、テレビ局を批判してるのに韓国自体の批判と勘違いしたり、ひどいよな。
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
84 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 20:59:27.09 ID:WCtWYOaB
>>83
これはひどいw
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 8 ■
89 :名無しさん@3周年[sage]:2011/07/30(土) 21:57:51.90 ID:WCtWYOaB
>>85
そんな極端なこと言ってる人誰もいなかったと思うんだが…ってあからさまな釣りか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。