トップページ > 政治 > 2011年07月24日 > PP1cmX6R

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000116303000020000119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド8

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド8
812 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 00:52:14.82 ID:PP1cmX6R
>>811
マスメディアを誰に取られてるの?
誰に勝つの?
一人相撲?
政局分析を議論・交換するスレッド8
815 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 01:26:24.91 ID:PP1cmX6R
>>814
それが民主党を支持する理由だったら大笑い
創価学会の勢力を弱めるために北朝鮮の勢力を招き入れるなんて
まるでゴキブリを退治するために部屋にネズミを放し飼いにするようなもの

政局分析を議論・交換するスレッド8
843 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 08:17:13.21 ID:PP1cmX6R
>>842
まったく同意見ですね
政局話でもお花畑ネタしか話さない小沢信者は論外としても
政策話になると、どうしてもお花畑クンたちが大量に沸いてきますから
政策議論はむしろ「積極的に排除」するべきだと思います
政局分析を議論・交換するスレッド8
845 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 09:25:27.85 ID:PP1cmX6R
甘えすぎだろwww
政局分析を議論・交換するスレッド8
852 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 10:32:45.13 ID:PP1cmX6R
労働者をバカにしているのは>>848みたいな奴だろ
労働者の俺が言うのだから間違いない
こいつ本当に額に汗して働いたことあるのか?

こういう連中は、労働者は天下国家のことも理解できないし、市場経済のことも分からない
と決め付けて
労働者は、快適な労働環境と、適度な休暇と、適度な高給さえ与えれば
それで満足するものだと勘違いしている

労働者は、労働者である前に一人の人間だ
一人の人間が生きていくモチベーションって何だ?
労働者を労働者扱いするな
労働者も人間だ
政局分析を議論・交換するスレッド8
853 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 10:39:06.97 ID:PP1cmX6R
労働者は一生労働者なわけではない
脱サラを夢見てる労働者、起業を考えてる労働者は大勢いる
労働者と資本家という二項対立でしか物事を考えられない左翼は朽ち果てろ
政局分析を議論・交換するスレッド8
855 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 10:40:06.21 ID:PP1cmX6R
労働者は一生労働者なわけではないが
人間は一生人間だアホ
政局分析を議論・交換するスレッド8
863 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 10:51:16.42 ID:PP1cmX6R
>>859
その藤沢なんとかって人は政治家なんですか?
ここ政局スレですけど
普通の労働者は、その藤沢なんとかって人の名前すら知らないよ
そのような社会的影響力皆無の人の発言に
いちいち必死に噛み付くあんたが頭おかしいんだよ
俺たち一般人はそんなもの興味ねーの

海江田は、わざわざバラさなくていいことをバラしたという意味でアホだと思うが
その発言を、労働者(被雇用者)vs雇用者という視点で捉えるおまえのセンスも理解できない
うれしいかどうかなんて当事者でもないのに分かるわけないだろバーカ


政局分析を議論・交換するスレッド8
865 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 10:52:33.97 ID:PP1cmX6R
>>859
その藤沢なんとかって人は政治家なんですか?



この一言で終わりです
政局分析を議論・交換するスレッド8
866 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 10:52:53.17 ID:PP1cmX6R
>>864でした、すみません
政局分析を議論・交換するスレッド8
871 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 11:03:16.71 ID:PP1cmX6R
>>867
「反論できません、私が間違ってました、ごめんなさいね」だろ?
ちゃんと書けよ
政局分析を議論・交換するスレッド8
879 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 11:29:03.09 ID:PP1cmX6R
>>877
まず、経済産業大臣は雇用者ではありません
よって、そのたとえ話はおかしいです

次に、日本の国難だというのに
労働者の権利がどうのこうのと言ってる場合ですか?

あんたみたいな人は
倒産寸前の会社で「給料上げろー」と一人で騒いでるのがお似合いです


政局分析を議論・交換するスレッド8
882 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 11:40:08.90 ID:PP1cmX6R
>>880
まあ簡単に言えばそうなる

>>881
傾向?
じゃあその傾向とやらを証明する具体的なデータありますか?
もちろん3.11以降に調査したデータでなければ意味ないですよ

孫が市場原理主義者ではないとは不可解な発言だな
結局おまえが都合のいい人物を市場原理主義者だと決め付けて
そうでない人物をかばってるだけじゃないか
そういうのを循環論法って言うんだよ

簡単に言えば、生の声を50倍バカにしたのがおまえ
生の声も論理が欠けてるが
おまえはそれに輪を掛けて論理がなさすぎる

政局分析を議論・交換するスレッド8
893 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 13:02:17.98 ID:PP1cmX6R
>>891
「無邪気に」←これも悪質な決め付けだよね
おまえはホントそういうのが多すぎる
なんで反省しないのかなあ?
政局分析を議論・交換するスレッド8
894 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 13:09:50.07 ID:PP1cmX6R
ていうか、初心者Aのダメなところは「自発的じゃないからダメなんだ」って決め付けてるところだよね
本当は、自発的であろうがなかろうがダメなのに
雇用者vs被雇用者という狭い視野でしか物事を捉えられないから
そういう間違った見方になる

憶測が許されるなら、俺は個人的には本当に自発的だと思う
だけど、「作業員」と平たく一括りに扱うのが間違いで
現実には役職のあるなしに関わらず作業員間にも上下関係はある
作業員の中のリーダー的な存在の人が、「線量計なんか取っちゃえ」的なムードを煽ってたら
下っ端の作業員がそれに逆らうのは勇気が要るだろ

あるいは、初心者Aが「雇用者」扱いしている人たちも
実際には単なる中間管理職の「被雇用者」だったりするわけで
そうなると犯人探しはますます難しくなる
少なくとも「こいつが100%悪い」と言い切れる奴は誰もいなかった、なんてことは往々にしてあるわけで

だから、強制か自発か、なんてことは論点にしちゃいけないんだが
政局分析を議論・交換するスレッド8
896 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 13:15:18.22 ID:PP1cmX6R
ついでに言うと、小沢問題では推定無罪を声高に叫ぶ連中が
なぜか海江田発言に対しては推定有罪を主張する矛盾
初心者Aが過去に一度も小沢冤罪を主張してなかったらごめんなさい
政局分析を議論・交換するスレッド8
912 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 18:04:40.17 ID:PP1cmX6R
739 名前:無党派さん 投稿日:2011/07/24(日) 13:48:47.31 ID:IY3FmibI
週刊文春6月9日号 小沢一郎と東京電力「蜜月21年」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/110609.jpg

>現役議員の中で、東電と最も長く深い関係にあるのは、小沢一郎・民主党元代表だ。
>現役議員の中で、東電と最も長く深い関係にあるのは、小沢一郎・民主党元代表だ。
>現役議員の中で、東電と最も長く深い関係にあるのは、小沢一郎・民主党元代表だ。
>現役議員の中で、東電と最も長く深い関係にあるのは、小沢一郎・民主党元代表だ。

>平岩を源流とした小沢と東電との深い関係は、随所で力を発揮した。
>平岩を源流とした小沢と東電との深い関係は、随所で力を発揮した。
>平岩を源流とした小沢と東電との深い関係は、随所で力を発揮した。
>平岩を源流とした小沢と東電との深い関係は、随所で力を発揮した。

>阿部力也・世田谷区会議員は、小沢が自民党幹事長だった頃の秘書で、
>その後東電のグループ企業、東電不動産に入社し、区議選に立候補。
>今も同社から給料を貰いながら、区議の仕事をしている。

>「ジョン万次郎の会」は、今も小沢が会長で、東電の勝俣恒久会長が理事を務めている。
>「ジョン万次郎の会」は、今も小沢が会長で、東電の勝俣恒久会長が理事を務めている。
>「ジョン万次郎の会」は、今も小沢が会長で、東電の勝俣恒久会長が理事を務めている。
>「ジョン万次郎の会」は、今も小沢が会長で、東電の勝俣恒久会長が理事を務めている。

>その勝俣は、小沢の囲碁仲間だ。六本木のANAホテル37階に高級会員制囲碁サロンがあり、
>ここで小沢と勝俣は「手談」する。09年の政権交代後、幹事長として小沢が鳩山政権を
>牛耳っていた頃、勝俣は小沢に食事会を持ちかけ、上島重二・三井物産元会長、今井敬・
>新日鐵名誉会長と4人で数回会食した。
政局分析を議論・交換するスレッド8
913 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 18:05:11.41 ID:PP1cmX6R
741 名前:無党派さん 投稿日:2011/07/24(日) 15:10:59.99 ID:9olTGFr4
被災3県議長、首相退陣求める動議提案へ

岩手、宮城、福島3県の県議会議長は、菅首相の退陣を求める緊急動議を、27日に都内で開かれる全国都道府県議会議長会の総会に連名で提案する方針を固めた。
動議案によると、退陣時期を明確にせず、発言が迷走する首相について「信頼を失った政府では復興が進まない」と批判。「首相自身が『復興の足かせ』になっているという風評が出ること自体、極めて遺憾な状況だ」と指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000185-yom-pol


これは政局に重大なインパクトを与えるな。
政局分析を議論・交換するスレッド8
923 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 23:00:51.78 ID:PP1cmX6R
普通は、たとえ話というのは、分かりやすいものを持ってくるもの

海江田という有名な人物をほかのものにたとえるために
藤沢なんとかっていう誰も知らない人物を持ち出すとか
頭おかしいだろ

ぜんぜんたとえ話になってねえよアホ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。