トップページ > 政治 > 2011年07月24日 > 8V7liuRA

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001110004000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
生の声 ◆cc3RB/STnCwU
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド8
政局分析を議論・交換するスレッド9

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド8
846 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/07/24(日) 09:41:50.80 ID:8V7liuRA
>>817は、海江田の見識についての初心者Aさんの見解なので、議論するべきところがあれば、みなさんが補足or反対意見を
出せば良いのではないかと思います。
これはコテハンだからという意味ではなく、誰でもそうです。

政策論と言っても、あまりに政局から離れたものや、誰もわからないような話をしていてはレスのつきようがないので
困りものですが、大概、このスレタイで発言なさるということは、政局絡みになってしまうのではないでしょうか。

例えば海江田は、代表選への出馬がとりざされており、また辞表を叩きつける可能性が極めて高い人物で、
政局の中心に進んでいく可能性がある人物です。

それがいまタイムリーな話題である原発に関する発言(しかも彼は経済産業大臣)
を元に、「見識を疑う」との話をするのは問題ないと思うんですが・・・
政局分析を議論・交換するスレッド8
851 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/07/24(日) 10:28:53.22 ID:8V7liuRA
>>848
内閣が行き詰まる条件(私基準)に
1・首相が職務不能
2・汚職疑惑
3・派閥抗争
4・政策の行き詰まり
(1・2は内閣即死 3・4はじわじわ矛盾を起こす)

というのがあり、原発政策(経済政策・国民対策に大きく関係)は4,菅の問題は発展すれば2になると思われます。
政局分析を議論・交換するスレッド8
880 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/07/24(日) 11:32:19.51 ID:8V7liuRA
>>878
私は政策に詳しくないのでお門違いかも知れませんが、原発はなくしていく方向で各党一致しているんじゃないでしょうか。
各党の違いは、その手法(即無くすか、数十年なのか、数百年なのか、経済問題はどうするのか)ということ、
もうひとつが原発技術を輸出するのかしないのか、原発技術そのものを放棄しちゃうのかというところじゃないでしょうか?
政局分析を議論・交換するスレッド9
1 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 15:17:35.61 ID:8V7liuRA
書き込む前に。。 2ちゃんねるのおやくそく。 必ず読んでください。。。
http://info.2ch.net/before.html

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/study/10760/
★★★転載のご協力お願いします★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10760/1274590594/l50

関連スレッド
生の声が政治を語る40
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1304528543/

前スレ
政局分析を議論・交換するスレッド8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1310063246/
政局分析を議論・交換するスレッド9
2 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 15:17:58.38 ID:8V7liuRA
テンプレ 1

・世論調査

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
菅 支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

新報道2001:http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/
朝日新聞:http://www.asahi.com/special/08003/
NHK:http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/seijiishiki/list_seijiishiki1.html
(1998年4月以降の内閣支持率が網羅してあります。2003年1月以降は全政党の支持率が追加されました。)
報道ステーション:http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/index.html
政局分析を議論・交換するスレッド9
3 :名無しさん@3周年[]:2011/07/24(日) 15:18:13.43 ID:8V7liuRA
テンプレ 2

明るい選挙推進委委員会
http://www.akaruisenkyo.or.jp/
http://www.akaruisenkyo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/04/sg_nenrei.gif
http://www.akaruisenkyo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/04/sang_nenrei.gif
http://www.akaruisenkyo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/04/tihoug.gif

総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000042348.pdf

       投票率  20代  30代  40代  50代
1996年  60%  36%  57%  65%  71%
2005年  67%  46%  59%  72%  78%
2009年  69%  54%  63%  72%  79%

1996年に20代だった層の投票率は 36%→59%→63%と増加傾向。
   〃  30代  〃    投票率は 57%→72%→72%  〃
政局分析を議論・交換するスレッド8
909 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/07/24(日) 15:18:49.68 ID:8V7liuRA
次スレです

政局分析を議論・交換するスレッド9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1311488255/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。