トップページ > 政治 > 2011年07月03日 > nQrBRy2f

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10200000000100011000203011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
日本のエネルギー計画2
菅と脱原発、脱原発派、浜岡の真相
菅首相がなんでやめないといけないのか?

書き込みレス一覧

日本のエネルギー計画2
748 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 00:20:20.48 ID:nQrBRy2f
福島では、緊急炉心冷却装置は撤去されていた。緊急炉心冷却装置を撤去とかどうしてと思っていたが、こういう話を聞くと炉の破損を防ぐために撤去したのかと勘ぐりたくなる。
それにしても、原子力安全委員会の斑目は、福島で緊急炉心冷却装置が撤去されたという文を読み飛ばしていて知らなかったという。お粗末というか致命的だろう。
保安員が脆性破壊を問題視するように祈る。
日本のエネルギー計画2
750 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 02:00:14.79 ID:nQrBRy2f
原発に頼って、付加価値商品輸出しても、円高をまねくだけだ。円高は永遠に続く。1ドル1円になっても貿易黒字があればさらに円高になる。天井はない。もし、そうなったら、日本は貿易のために満身創痍となり、安楽死を迎えるだろう。
日本にとって原発のような癌に頼って、とりあえず電力は安いと思い込み貿易に走っても、国土は放射能で蝕まれ、気がついたときには、イースター島で最後の1本の木が切り倒された時のような破滅を迎えることになる。

菅と脱原発、脱原発派、浜岡の真相
25 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 02:40:39.60 ID:nQrBRy2f
菅は、脱原発・脱火力のようだ。
これでは、脱原発には時間がかかりすぎる。
しかし、そのような菅の思惑とは裏腹に自治体がストップをかけて実質的に原子力から火力へ移行しつつある。
菅は浜岡を止めただけで十分役割をはたしたといえるだろう。
政治家でCO2の洗脳から脱却した人物がでることをせつに望む。

日本のエネルギー計画2
763 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 11:45:33.43 ID:nQrBRy2f
>>757
CO2なんてすぐに全地球に拡散するのだが、日本が温暖化ってアホじゃないの。
日本の局所的な温暖化なら中国のブラックカーボンによる対流の阻害とかが考えられる。
ブラックカーボンは数ヶ月でなくなるけどね。
>>760
日本には普通のミサイルすらないし、法律上も不可能。実質不可能だよ。
日本のエネルギー計画2
790 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 15:02:20.24 ID:nQrBRy2f
東京新聞は中日新聞の系列なので大マスコミの端くれではないか。
すくなくとも名古屋ではメジャーだ。
日本のエネルギー計画2
796 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 16:44:44.19 ID:nQrBRy2f
>>784
ぼくは、気象板の地球温暖化スレを15000レス見ている。ボケ。
日本のエネルギー計画2
805 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 20:34:09.62 ID:nQrBRy2f
孫の「韓国の原発はすぐれている。日本の原発はダメダメ」の主旨の発言はまさしく正解である。
なぜなら、韓国には地震がなく、日本には地震があるからである。
・韓国には地震がなく、原発がすぐれているというのは韓国におけるローカル・サイエンスである。
・日本には地震が多く、原発はダメダメというのは日本におけるローカル・サイエンスである。
韓国の原発と日本の原発を同じまな板の上で比較することは、ありえない。それは、韓国と日本のそれぞれローカルな話だからである。
このローカル・サイエンスという頭がないと韓国との比較により判断をあやまる愚をおかすかもしれない。
大変心配である。
菅首相がなんでやめないといけないのか?
55 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 20:40:53.70 ID:nQrBRy2f
孫の「韓国の原発はすぐれている。日本の原発はダメダメ」の主旨の発言はまさしく正解である。
なぜなら、韓国には地震がなく、日本には地震があるからである。
・韓国には地震がなく、原発がすぐれているというのは韓国におけるローカル・サイエンスである。
・日本には地震が多く、原発はダメダメというのは日本におけるローカル・サイエンスである。
韓国の原発と日本の原発を同じまな板の上で比較することは、ありえない。それは、韓国と日本のそれぞれローカルな話だからである。
このローカル・サイエンスという頭がないと韓国との比較により判断をあやまる愚をおかすかもしれない。
大変心配である。


日本のエネルギー計画2
809 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 22:04:20.86 ID:nQrBRy2f
>>808
どう考えても、原発の新設炉の綱の脆性遷移温度は60年経過後に93度だろう。
この問題は、理系としてはお説ごもっともで異論はないのではないか。
問題は保安院が日本人の安全をどうでもいいと思っている懸念だろう。
アホな推進派と話をしていると西日本の人間が人柱とならないと日本は変わらないのではと思えてくる。あしからず。
日本のエネルギー計画2
816 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 22:21:24.16 ID:nQrBRy2f
>>813
敵国の原発を攻撃できる日本のミサイルというのは具体的になんという名前のミサイルなのか教えて下さい。
日本のエネルギー計画2
819 :名無しさん@3周年[]:2011/07/03(日) 22:43:31.30 ID:nQrBRy2f
井野先生の論のサイトを見るとよくわかる。
あと、水で冷やす以上素人からみても危険なことはわかる。

http://chikyuza.net/modules/news1/article.php?storyid=1035


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。