トップページ > 政治 > 2011年06月20日 > zQEfTZym

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4500000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
籠手 ◆b04kEEWrtxny
天皇制廃止157

書き込みレス一覧

天皇制廃止157
73 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 00:04:10.21 ID:zQEfTZym
>>69
俺は「よきもの」について質問はしていない
これは>>45でも同様の事を言っている

と言うか、お前、質問の文章自体を読んでいないな?

>お前の言うところの「うけつがれる事」とは、どのような条件を満たした時に
>他者も含めて「うけついだ」と認識する事が可能となるのか?

この質問部分の2行の何処に「よきもの」について尋ねている文があるのか?
「よきもの」だとか、「男系」だとか、今はそういう余計な事は気にしなくて大丈夫だ

ただ単に、質問として書いた文章の言葉通り、単語の意味をそのままストレートに、
余計な事は一切考えなくて大丈夫だから、そのまま原文通りに読んで答えてくれ

質問を繰り返そうか?

>お前の言うところの「うけつがれる事」とは、どのような条件を満たした時に
>他者も含めて「うけついだ」と認識する事が可能となるのか?
 ↑
これだ
天皇制廃止157
77 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 00:18:35.79 ID:zQEfTZym
>>74
>>>「よきもの」が真によきものであるなら、それは長くうけつがれる筈であり
>>>故に、長くうけつがれるものは「よきもの」だとするのが日本人の意識
これはあくまで「よきもの」とやらの説明であり、俺が訪ねている内容では無い

>>66でも言っているが、今迄と同じ言葉と同じ文章で同じ説明を繰り返しても無意味
それは俺が聞きたい事の説明になっていないと言っているだろ?

これも先程から言っているが、自分の言葉を説明できないならレスしなくていいぞ?
大丈夫だ
今更お前の評価が変わる事は無いからw
天皇制廃止157
81 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 00:33:29.15 ID:zQEfTZym
>>79
>うけつがれる事は何故かという事について説明しているよ

それは「うけつがれる事」の動機付けの説明
それに関しては了承しているので、今更持ち出さなくても結構

俺が尋ねているのは「前提」「定義」「条件」といったものについての説明
先程の質問の文章で分かり難い表現や日本語があれば遠慮なく言ってくれ
なるべくサルでも理解できるような説明を心掛けているつもりなのだが、
至らない点があれば修正するからw

質問
お前の言うところの「うけつがれる事」とは、どのような条件を満たした時に
他者も含めて「うけついだ」と認識する事が可能となるのか?  (3回目)
天皇制廃止157
88 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 00:45:05.57 ID:zQEfTZym
>>83
だから、その説明では納得も理解も出来ないし、説明になっていないと言っているんだが?

これ以上、同じ言葉と同じ文章で同じ説明を繰りかすしか出来ないなら、そう言ってくれ
言うのが嫌ならば以降は俺にレスは返さないでくれ

自分の言葉も説明できない上に、聞きたい事とは違う内容を、
なかば意図的に延々と繰り返されても時間が無駄になるだけだからな
天皇制廃止157
97 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 01:05:02.70 ID:zQEfTZym
>>91
残念だが大間違い

天皇の『長男だけ』に皇位継承資格がある訳では無い
(皇位継承資格って理解できてるか? 天皇になる資格の事だ)
原則として皇族の男子は『全て』皇位継承資格を持つ
実例として皇太子殿下の弟、秋篠宮殿下は皇位継承順位第2位、
3位に悠仁親王殿下、4位に常陸宮正仁親王(今上陛下の弟)と続いている

勉強不足のお前には理解できなくとも、
民間であっても正統な遺言状があれば分家に一切を相続させる事も原則的に可能であり合法
(但し、相続権を放棄しない限り遺留分があるので、その分についての請求は可能)

従って「俺達は例外」どころか、法を遵守している
天皇制廃止157
98 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 01:09:45.00 ID:zQEfTZym
>>94
>「象徴」が、男性限定、ってなんだ?

憲法第2条 
皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
と定められており、その皇室典範に於いては
第1条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
と定められている

従って憲法の規定に沿った内容であり、合憲にして合法
天皇制廃止157
100 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 01:14:43.87 ID:zQEfTZym
>>96
個人の主義主張は憲法第19条で保障されている

よかったな
何を言っても自由だ

あくまで自己責任だがな
天皇制廃止157
102 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 01:23:56.40 ID:zQEfTZym
>>92
男系とか、そういう事は今は問題にしていないし、質問の内容とは無関係

日本語を読めない、理解できないならそう言ってくれ
文字を解さないならこれ以上の説明は断念せざるを得ないかも知れんのでw

先程の質問の文章で分かり難い表現や日本語があれば遠慮なく言ってくれ
なるべくサルでも理解できるような説明を心掛けているつもりなのだが、
至らない点があれば修正するからw                 (2回目)

質問
お前の言うところの「うけつがれる事」とは、どのような条件を満たした時に
他者も含めて「うけついだ」と認識する事が可能となるのか?  (4回目)
天皇制廃止157
105 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/20(月) 01:42:31.78 ID:zQEfTZym
『天皇制』とやらはヨイショしても無意味なので、そんな事をする奴はいないだろうな
天皇や皇族、或いは皇統の歴史をヨイショするのならいるだろうがな

特に、ここに常駐している奴は意見の相違はあっても、
現在の天皇制には問題点がある、という点は認識しているし、
必要であれば(自分が考えている方向に)典範改正もありだと考えている

もっとも、リアルで勉強してこなかった人間には伝わり難いかも知れないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。