トップページ > 政治 > 2011年06月20日 > pjetbXOJ

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000300010000000012130011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
原発推進の保守派って本当に国を愛しているの?★4
日本を滅ぼす本当の敵は原発推進者だった
日本の政党 自民党
自民党っていらないよね

書き込みレス一覧

【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
419 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 05:12:00.07 ID:pjetbXOJ
>>414
菅政権を支える仙谷に前原や岡田に海江田や与謝野を考慮すれば
菅本人が脱原発としてもそれを姿勢や行動に生かしているとは言えないし
それは「脱小沢路線」で菅が邪険に扱っている小沢にも言える話だな
原発推進の保守派って本当に国を愛しているの?★4
961 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 05:13:19.00 ID:pjetbXOJ
日本の原発に対して世論の反発が弱まることはそう簡単に無いが
電事連マネーを弱体化させ現在の巨大な既得権にメスをキッチリ入れる
電力業界改革が実行されるかはまた別のお話であり
原発立地自治体にとって麻薬的存在である電源三法云々も結局政界の話だからな

ドイツにスイスやイタリアにフランスの様に
世論自体が脱原発の流れになるのは日本でも出来るが
日本はドイツ並に電力業界改革が進んでいる訳でも無く
再生可能エネルギー普及についてはイタリアより先行している程度では?

国民が脱原発へ動くのも大事だが巨大な既得権の守護神であり
電力業界改革の抵抗勢力を現状より弱体化させる為にも
電事連に経団連と大手メディアに東京大学や主要政党と検察に裁判所の動きに注意が必要で
日本人一般的な善意を彼等に期待して事態を楽観視するのは良くない

チェルノブイリ原発事故後は日本国内で原発に否定的な意見が強まったが
電事連マネーを中心に政界に大手メディアや御用学者らが
「朝鮮中央通信級のプロパガンダと言う世論工作」で一定の成果を出したのも事実

福島原発事故の現実を客観視すれば普通の感覚なら脱原発に傾くが
脱原発に心が傾く人ばかりでも無いのも現実であり
原発立地自治体やそこで恩恵を受けている国民は普通の感覚より利害関係を重視する人達だ


沖縄の在日米軍基地利権に利害関係者の抵抗が激しかったように
原発立地自治体でもそれは同じ話であると見る

福島原発事故は日本社会に深刻な被害を与えたのは言うまでもないが
日本を滅ぼす本当の敵は原発推進者だった
814 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 05:13:51.25 ID:pjetbXOJ
日本の原発に対して世論の反発が弱まることはそう簡単に無いが
電事連マネーを弱体化させ現在の巨大な既得権にメスをキッチリ入れる
電力業界改革が実行されるかはまた別のお話であり
原発立地自治体にとって麻薬的存在である電源三法云々も結局政界の話だからな

ドイツにスイスやイタリアにフランスの様に
世論自体が脱原発の流れになるのは日本でも出来るが
日本はドイツ並に電力業界改革が進んでいる訳でも無く
再生可能エネルギー普及についてはイタリアより先行している程度では?

国民が脱原発へ動くのも大事だが巨大な既得権の守護神であり
電力業界改革の抵抗勢力を現状より弱体化させる為にも
電事連に経団連と大手メディアに東京大学や主要政党と検察に裁判所の動きに注意が必要で
日本人一般的な善意を彼等に期待して事態を楽観視するのは良くない

チェルノブイリ原発事故後は日本国内で原発に否定的な意見が強まったが
電事連マネーを中心に政界に大手メディアや御用学者らが
「朝鮮中央通信級のプロパガンダと言う世論工作」で一定の成果を出したのも事実


福島原発事故の現実を客観視すれば普通の感覚なら脱原発に傾くが
脱原発に心が傾く人ばかりでも無いのも現実であり
原発立地自治体やそこで恩恵を受けている国民は普通の感覚より利害関係を重視する人達だ

沖縄の在日米軍基地利権に利害関係者の抵抗が激しかったように
原発立地自治体でもそれは同じ話であると見る

福島原発事故は日本社会に深刻な被害を与えたのは言うまでもないが
原発推進の保守派って本当に国を愛しているの?★4
962 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 09:12:59.85 ID:pjetbXOJ
我が国がドイツに比べて再生可能エネルギー普及が立ち遅れているのも
原発利権が関与しているに違いない

626:緊縮財政派は処刑せよ :2011/06/19(日) 03:34:39.26 ID:CGojYFjx [sage]
環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)

欧州 413.5億ドル
中国 308.1億ドル
米国 163.5億ドル
ブラジル 64.8億ドル
インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル
日本 8.7億ドル
日本の政党 自民党
858 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 18:56:26.50 ID:pjetbXOJ
池田政権や佐藤政権が日本を成長させたが
中曽根政権以降は経団連主導の「失われた20年」だからな
日本を滅ぼす本当の敵は原発推進者だった
826 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 19:00:33.56 ID:pjetbXOJ
>>825
反捕鯨自体は構わないがオマイはレイシスト団体シーシェパードを支持するの?



原子力業界は廃炉利権に注目すべき
日本の政党 自民党
860 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 19:36:05.60 ID:pjetbXOJ
菅は小沢を復権させる位なら
自民と公明に政権を明け渡す汚い政治家
日本を滅ぼす本当の敵は原発推進者だった
828 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 20:53:08.05 ID:pjetbXOJ
>>827
財界の犬乙
自民党っていらないよね
288 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 21:11:02.56 ID:pjetbXOJ
河野太郎に期待するのは正しいが
彼は自民党内で主導権は取れないよ
原発推進の保守派って本当に国を愛しているの?★4
967 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 21:17:22.29 ID:pjetbXOJ
東京電力に保安院や安全委員会のような思考回路の持ち主が
日本全国の原発に触るべきではない
日本の政党 自民党
863 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 21:28:15.95 ID:pjetbXOJ
>>861
「失われた20年」で小沢が関与したのは海部政権に宮沢政権と細川政権に小淵政権くらいで
菅は自社さ政権位しか無いな

それ以外の歴代政権は何をしていたのかな?
まあ経団連の犬の自民党だからこんなモノかもな

自社さ政権で自民党は亀井や石原らが主導権を取って
党綱領をリベラルに改訂するなど社会党との野合が凄かったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。