トップページ > 政治 > 2011年06月20日 > hc7W7BFO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数47300000000000001000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
天皇制廃止157

書き込みレス一覧

天皇制廃止157
72 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 00:01:42.83 ID:hc7W7BFO
信仰の根幹が、ねつ造でも関係ないな。
なぜなら、信仰している者は、信仰の対象よりも「信仰している自分の状態」に酔っているのだから。
だから、明治以降の天皇制が、維新の元勲たちが徳川将軍を担いでいた旧体制を、
暴力革命で倒すための、道具として天皇を使っただけで、
別に、天皇である必要はなかったということ。
天皇制廃止157
75 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 00:12:34.24 ID:hc7W7BFO
さらには、天皇制、という「人間の生命を超えた、制度でありながらある種の連続した生命体」であることが当然のように語っているが、
これ自体、近代市民国家や近代政治学が、王権神授説に対して必死に否定してきた、根幹の理屈。

理詰めで考えれば、ただの人間の一族の代替わりを、他の国民がこぞって祝わなければならないか。
なんで、3,4歳の子供相手に、いい年をした大人が『様づけ』をするのか。
親が偉いとして、こどももえらい、というのは封建制そのものだが、これは、結局、
封建領主本人より、周囲の取り巻きも世襲を繰り返して、既得権を握って離さない、
というシステムになっている。

最近、維新の元勲たちを無条件に持ち上げる風潮があるようだが、
彼らのその後はどうか。
維新を起こした俺たちは、一般国民より偉大だから、子子孫孫まで華族として国民に君臨する、
天皇の名代である、と言い出したわけだ。

こんな連中のどこが、偉いのか。
維新の元勲の中で、一人も華族になることを辞退した者がいない、華族制度、貴族制度に反対した者がいない。
というのはどういうことか。

たんに、旧藩主勢力を、天皇を担ぐことで、下克上したかっただけ、ということだ。
天皇制廃止157
89 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 00:47:54.40 ID:hc7W7BFO
>>87
人が積み重ねてきたなら、その個人が死ねばそれでその業績は確定する。
その業績が、こどもやら、親戚に受け継がれる理由には、全くならない。
天皇制廃止157
91 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 00:53:21.63 ID:hc7W7BFO
天皇の長男だけが、天皇になる資格がある、っていうのが封建制以外にどんな説明ができるのか。
しかも、長男がいなければ、親類にって、何だそれは。
どんな田舎の旧家ですら、本家だの分家だの、好き勝手にやってるところはあるが、
本家に男子がいなかったら、分家の男子に家財は一切、相続させます、なんて封建丸出しの
ことが許されるか。
そんなことを発言しただけで、不法行為だ。
国がやったら、国家賠償モノ。


国民に罰則付きで禁止されてることを、「象徴」という地位に就く者が、
「俺たちは例外」なんて許されない。
天皇制廃止157
94 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 01:01:05.09 ID:hc7W7BFO
それに、卑しくも「象徴」を僭称するなら、
個人の尊厳の維持・確保を国是として、男女平等を根本としているのに、
「象徴」が、男性限定、ってなんだ?
日本の社会は、ウラとオモテ、本音と建て前があり、早い話が、二枚舌、談合国家神道、と
国際的にも評価されてるわけだ。
これも、欧米人に言わせれば、「アジア的カオス」の一亜流、ということだ。
うわべで、立派な憲法だの法だのを掲げているが、全くそれを骨抜きにして、
平気な顔をしていて、全く恥じる風もない。

「法は、社会のためにあるのです」とか言って、法の支配という精神は全く学んでいない。

もし、天皇は男にしか務まらない、というのなら、象徴なんて名乗る資格なし。
すぐ、止めさせろ。
天皇制廃止157
95 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 01:04:20.28 ID:hc7W7BFO
>>93
いや、廃止は同意だが、「天皇制は、政治制度」とかいう認識は、
かなり、恥ずかしいと思う。

天皇は国政上の権能を持たない、と規定されてるから政治制度とは無関係。
単に内閣管掌下の、一行政機関というのが政治学上の通説。
天皇制廃止157
104 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 01:32:40.69 ID:hc7W7BFO
いくら、必死に天皇制をヨイショしてても、
結局、日の丸を振り回してる奴らと、その心情、境遇は一緒。
 ネットで、愛国者気取りで張りついてコテ使って常駐している人間に、リアルで「俺、天皇を崇敬している」なんて、
周囲に言う度胸があるはずもないが。
天皇制廃止157
106 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 01:47:01.40 ID:hc7W7BFO
>>105
リアルで勉強、って、どんな学位を持ってるの?
それとも、自分で本を読みました、っていうのかなw
天皇制廃止157
108 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 01:51:14.83 ID:hc7W7BFO
>>105
まぁ、「天皇制」という術語に拘ってるようじゃ、お里が知れる、ってものだが。
憲法学の主要な基本書では、東大系では「天皇制」とハッキリ、章立てのタイトルに使っているし、
安倍とかいうバカ私大出の総理も、国会答弁で「天皇制」と明言していた。
つまり、天皇制という術語は、その定義、用方ともに法的、政治的地位を獲得している。
それを、知らないようなら大したもんじゃない。
天皇制廃止157
110 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 01:54:25.66 ID:hc7W7BFO
>>107
人権がねつ造、っていう奴は相手にする必要なし。
世界はすべて虚構である、という理屈と同種の無意味な言説。

自分が人権を放棄しているならまだしも、自分は日本国民としての人権の恩恵に浴しながら、
「そんなのねつ造」とは、どこまで狂ってるんだか。
天皇制廃止157
111 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 01:59:36.23 ID:hc7W7BFO
>>109
>ポピュリズムに堕ちそう
ポピュリズム、って簡単に言うが、その発想の根底は、
「お前はバカだから、財産は国が管理してやる」「お前はバカだから、投票権なし」、
とか平気で言っていた時代と全く同じじゃないか。

国の主権者は国民なんだから、国民は自由に権利を行使していいのだ。
ただし、自己否定(独裁制の採用など)、自己矛盾(人権相互の衝突、
またはそれに匹敵するやむにやまれぬ公的利益との調整)だけは、法の支配による歯止めが必要となるだけ。
天皇制廃止157
113 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 02:07:56.68 ID:hc7W7BFO
>AKB大統領や橋下大統領になってもいいんですか?
誰がこいつじゃいけない、と民意で選出された大統領に、偉そうにケチをつけられる?
民選大統領の危険性よりも、世襲天皇の方がもっと危険性を内包している。

たとえば、秋篠宮の愚行、蛮行ぶり(例として、こどもの運動会をすっぽかして、
タイに蝶を捕獲しに行くと称して、タイ人の愛人に会っていたなど)は衆人の知るところであるが、
こいつが天皇になる順番が巡ってきたら、だれがどうやって排除するのだ?

これこそ、世襲制のどうしようもない欠点であり、辞めさせれば済む民選とは決定的に違うところ。
天皇制廃止157
115 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 02:12:23.19 ID:hc7W7BFO
>>112
>貴族政治の方が大衆政治より優れた形態なのは既に古代から知られている
? はぁ?
今の先進国で、貴族政治をやってる国なんて一つもないけど?
大丈夫?

>大衆政治が長続きした国は世界に一つもない
お花畑、満開ですね。
普通、大衆政治なんて言わずに、民主主義というし、
民主主義には個人の挟持と責任が要求されることもみんな知ってるし。
無責任の象徴のようなな大衆。という単語を引っ張り出されても、はぁ?ってだけ。
天皇制廃止157
120 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 02:30:33.97 ID:hc7W7BFO
>>119

天皇制廃止157
209 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 16:21:58.67 ID:hc7W7BFO
まぁ、人権も所詮、日本国内限定の権利でしかない。
人権は国家に対する権利が原則なんだから、日本国家に対してしか主張できないのは当たり前だが。

国家・公権力から、適正な法的手続きによらない生命、財産の制限、剥奪は受けない、
原則、何をしても自由で、例外として制約が許されるのは明文の規定があるもの、
人権同士が衝突するものなどに限られる。

こんな当たり前のことが、戦前の日本にはここのおかしな人が言ってる通り、
「天皇の恩恵により、与えられている『臣民の権利』」とされ、
人間の生来の人権という概念自体がなかったから、
天皇の都合で内容の決定、変更は自由だった。

そんな時代に戻したい、というおかしな人もいるんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。