トップページ > 政治 > 2011年06月20日 > Mry/AouJ

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000003811



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
 
名無しさん@3周年
靖国の背景を考える★124

書き込みレス一覧

靖国の背景を考える★124
484 : []:2011/06/20(月) 22:08:01.03 ID:Mry/AouJ
>>479
反靖国の最初の一歩は、政教分離や近隣国からの批判じゃないの?
大手マスコミが問題にするのは、そういう初歩的な靖国批判なんだな。
その次に来るのは、富田メモやA級戦犯合祀といったあたりで
靖国史観や国家神道を絡めた、宗教そのものへの批判は、まだ少ないと思う。
本当は、靖国という宗教そのものの持ついかがわしさこそ、問題にすべきなんだよな。

神仏習合みたいな日本の伝統文化を破壊した、悪しき近代化の象徴みたいなもんなんだよね。靖国って。
あんなもんにお参りして、何が愛国だよって思う。インチキ臭いったらありゃしない。
靖国の背景を考える★124
486 : []:2011/06/20(月) 22:38:26.44 ID:Mry/AouJ
>>485
戦前に日本の伝統宗教を乗っ取る形で、国家神道による戦死者の顕彰が行われたけど
国家として戦争を推進していくための支援材料として神道が使われたんだな。
だけど、敗戦によって、そういう馬鹿な真似はやめようって話になった訳だろ
それを日本の伝統みたいな顔して、復活させようとする輩がいる。
気持ち悪いことこの上ない。

で、受け入れるのがコミュニケーションだ? バカ言ってるんじゃねえ。
嫌なものは、どこが嫌なのか、はっきり言うのがコミュニケーションだ。
「信じない奴は日本人じゃない」みたいな思考停止は、コミュニケーションじゃねえよ。
靖国の背景を考える★124
489 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 22:55:20.38 ID:Mry/AouJ
>>488
受け入れることと、コミュニケーションは違うんだよ。
学問は結論より結論を導く過程が大事なんだって言っただろ。
まあ、こういう感覚は、学問をやったことない人に分かれといっても無理なんだがw

それから、国家神道が気持ち悪いのは、戦争を推進したからじゃねえ
戦争推進や近代国家の為に、従来の伝統宗教をぶち壊したのが気持ち悪いんだ。
そして、そういういかがわしい宗教が、日本の伝統宗教みたいな顔をして
のさばってるのが、実に腹立たしい。
靖国の背景を考える★124
491 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 23:07:15.96 ID:Mry/AouJ
>>490
別に押しつけちゃいないぞ。
俺が靖国を気持ち悪いと思うから、気持ち悪い理由を言ってるだけで
信者さんが靖国を拝むことを止めてる訳じゃない。
好きな人は、靖国だろうがオウムだろうが、勝手に信じていれば良いと思うよ

靖国の歴史とかも、ネットに出てる程度のことは事実として知ってるよ。
そういう事実を踏まえて、気持ち悪いと言ってる訳だが?
靖国の背景を考える★124
494 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 23:14:46.67 ID:Mry/AouJ
>>492
靖国は日本の伝統文化じゃないって言ってるだけで、日本の伝統を否定してる訳じゃないよ。
愛国心の押し付けは嫌いだけど、日本の文化やら自然やらは好きだし。

だからこそ、靖国みたいなのが日本の伝統みたいな顔しているのが嫌なの。分かる?
靖国の背景を考える★124
496 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 23:19:45.99 ID:Mry/AouJ
>>493
ヘラヘラしないで、堂々と反論すりゃ良いじゃねえか。
反論もしないで、コミュニケーションだから受け入れろ? 
要するに、靖国を批判しないでくれってことかよw
批判を見るのが嫌なら、2chになんか来なきゃいいだけw
靖国の背景を考える★124
497 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 23:24:47.22 ID:Mry/AouJ
>>495
通りがかって雰囲気の良い神社だったら、お賽銭ぐらい入れるけどね
別に神社そのものが嫌いな訳じゃないから。
中の神様が、変な奴だったら、ちょっとガッカリするかも知れないがw

ただ、靖国は「首相が参拝すべき」「日本人は信じて当然」みたいな
偉そうな態度なのが気にくわない。それと、信者が気持ち悪いしw
靖国の背景を考える★124
500 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 23:28:46.05 ID:Mry/AouJ
>>498
>天皇は日本の文化そのものでそれはそれで尊重しなければ
>コミュニケーション云々なんか成立しないよw

まあ、こういうカルト信者さんとは、コミュニケーションは成立しませんなw
天皇を日本文化そのものと認めないと、コミュニケーションが成立しないんですか。
そうですかw


靖国の背景を考える★124
505 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 23:40:54.51 ID:Mry/AouJ
>>501
靖国って、将門や道真みたいな祟り神でも無いし
家康や秀吉みたいな栄光があった訳でもない。
つーか、日本の神社で二百万もの神様がいるとことなんて他にない。

靖国信者は、日本の伝統で戦死者を神社で祀るような風習を示してみろよ。
そんな神社は、靖国だけなんだって何度言えばw
靖国の背景を考える★124
510 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 23:48:31.24 ID:Mry/AouJ
>明治維新そのものが、実態を見ればタリバンが国家を乗っ取ったようなものだよ。

そもそも、「タリバンが国家を乗っ取った」という表現がおかしいな
タリバンはパシュトゥーン族の間では、広範囲の支持を受けているはず。
カルザイみたいな外国の傀儡とは違う。
もっとも、カルザイもアメリカを裏切りだしたみたいだけどなw
靖国の背景を考える★124
513 :名無しさん@3周年[]:2011/06/20(月) 23:52:54.57 ID:Mry/AouJ
>>511
俺は「無いだろ」って言ってるのに「自分で探せ」って言われても困るよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。