トップページ > 政治 > 2011年06月16日 > xzyRbdTg

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/507 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000011200000209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
生の声 ◆cc3RB/STnCwU
政局分析を議論・交換するスレッド6

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド6
52 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 02:08:22.89 ID:xzyRbdTg
>>47
民主党執行部の欠点は、行政権機能不全、国対、国民対策です。

これらをまとめると、人間味がないの一言に尽きる。
だからペテンを平気でやるのをはじめ、仙谷の去年の臨時国会での態度、岡田の無能ぶり、昨日も安住のバカ発言が出た。

自民党は、有効な対案を粛々と出し、被災地対策をどんどん打ち出せばいいのです。
そうすれば菅は必ず行き詰まりますし、自民党の得点アップになる。

菅が変わるか変わらないかは民主党の党内問題で、自民党が主体的に関わる問題ではない。
むしろ放ったらかしにして、菅を延命させたほうが、民主党の解体を早めることができる。

現状は、内閣不信任案を出したときの構造から自民党が脱しきれず、民主党執行部にお付き合いしています。
この状態は非常に良くないですよ。

国民から「自民党は何やってるんだ」となるし、問責だって、自民党以外は及び腰、公明党は会期延長に賛成ですからね・・・
政局分析を議論・交換するスレッド6
53 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 02:08:49.55 ID:xzyRbdTg
>>52は>>50宛でした
政局分析を議論・交換するスレッド6
55 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 02:19:08.80 ID:xzyRbdTg
>>54
非常事態時という前提を考えると全部が全部、非常識なんですよね。
内閣不信任案を出すわ、ペテンにかけるわ、民主党は使いものにならないわ、、、

こんなふざけた事態があるのかと後世に語り継がれると思いますよ。。。

そのなかでどれがベターか。

今は、菅続投もその選択肢に入るほど、最悪な状態だと考えております。
政局分析を議論・交換するスレッド6
88 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 14:17:59.09 ID:xzyRbdTg
>本線に戻って、今の流れをコントロールしている・握っているのは誰なんだろう
菅がかろうじて先行しているのは間違いないでしょう。

政局の中心は被災地救済にあり、この流れから外れる行動をするものは、ハジかれていきます。
内閣不信任案などはその典型例です。
自民党の「国会延長しろ」が「するな」に変節したのも、ナンセンスだと思います。

今の反菅の動きは、「あれはだめ、これはだめ、菅が譲っても屁理屈つけて妨害」となっており、話が前に進んでいかない。
非常時なのに後ろ向きの行動ばかりしている。

公明党はそれに気づいて、徐々に軌道修正している。

話が前に進んでいかない要因は、反菅勢力に、これといった見識や展望がないからです。
自民党は指揮系統がバラバラになっており、民主党内は、後継候補が菅より良くなる保証がない。
この点が解消されれば、次の段階に進んでいくと思われます。
政局分析を議論・交換するスレッド6
97 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 15:38:38.93 ID:xzyRbdTg
>>90
今回は、反菅がペテン師以下だったということだと思われます。

>>91 >>93
内閣不信任案時と違うのは、民主党執行部までもが反菅にシフトしつつある。

菅包囲網は確実に狭まっており菅自身が苦しい状況には変わりありません。
ただ反菅も展望がない。お互いが苦しいってことですね
政局分析を議論・交換するスレッド6
105 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 16:00:16.01 ID:xzyRbdTg
>>101
両院議員総会が最終兵器なんですが、菅もただ手をこまねくわけではなく、なんでもやると思いますよ。
政局分析を議論・交換するスレッド6
114 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 16:24:06.20 ID:xzyRbdTg
挙党体制の構築(=今回の場合前原G追放)、
内閣改造(これから週末にかけてそうとうせめぎ合いがあると思われます)
解散(延期されていた東北地方の選挙が近づいており、解散カードが今度はほんものになりそう)
政局分析を議論・交換するスレッド6
231 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 22:05:13.29 ID:xzyRbdTg
●ペテン師、ヒトラー、ワルについて

私も個人的には菅いいかげんにしろと思っていますが、それと政局は別だと考えております。

「ヒトラーが反則しまくりじゃないか」とイギリス・フランスが連呼しても、最終的には、戦争になったわけで、
菅への個人攻撃を連呼しても、生産性が無くなっている段階にきているのではないでしょうか。

そろそろ、「どうしたら事態が前に進むのか」を分析していった方がいいと思います。
政局分析を議論・交換するスレッド6
247 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/16(木) 22:24:05.79 ID:xzyRbdTg
内閣改造で小沢を取り込んじゃったら、皆さんの論陣はどうなるんでしょう?
岸が池田を取り込んだり、凄いのだと田中が福田を大蔵大臣で処遇したり、ありえないことがあるのがこの世界なんで・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。