トップページ > 政治 > 2011年06月16日 > tOf1hLQx

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/507 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002501000000000342118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
闇の声
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160

書き込みレス一覧

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
980 :闇の声[]:2011/06/16(木) 07:32:40.73 ID:tOf1hLQx
書く所が他に無いと言うのも困った話だね。

今日本は間違いなく戦後最大の危機に直面しつつある。
震災と同時に原発問題がそのきっかけになったのは事実だが、あらゆる秩序が
ひっくり返りつつある・・・
菅原何某が反原発運動云々を打ちあげた・・・これ自体は別にどうと言う話ではないが
ここで問題としたいのが、反原発運動を展開している勢力は日本経済全体の問題を見越して
理論構築をしているのかという点だ・・・
そしてそれに対抗してどうするか、つまり安全対策を立案実行して原発と付き合いつつ
徐々に代替エネルギー社会へと変えて行きましょうとする具体案が見当たらない上に
既成の権力構造・・・政党であり官僚であり財界であり・・・特に実業の世界を虚業が突き上げて
お前らのせいで日本がダメになるんだと言う論調が拡散しつつある・・・これが怖い事だと言いたい。
つまり日本と言う国家がか細いインテリの国になりつつあり、働かず訳のわからない言葉を弄する
連中がオピニオンリーダーとなり、政策と言えない政策が支持される政治構造が出来つつあると
自分は考えている・・・そうなると働かないで自分探ししてますと体のサボリやってる若い連中にとって
非常にありがたい状態にこの国はなりつつあるんだろうと言う事だ。
この政治空白、色々聞いてみると意外な展開の可能性が出てきている。
つまり、菅直人の言っている事こそ正論であって自民党は国民の敵であり、
民主党は党内の意見集約をしてとにかく菅直人総理の下で早く復興にあたれと・・・
それを全面支持するぞになる兆候が見え始めている。
彼が何をしたと、彼こそ一生懸命国民の為に働いていて、足を引っ張っているのは野党自民党であり
そして原発を維持したい財界なのだと・・・民主党自体も原発については浜岡以外は動かすと
お茶を濁した発言をしているにも関わらずだ・・・
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
981 :闇の声[]:2011/06/16(木) 07:44:44.78 ID:tOf1hLQx
本来原発問題と言うのは、電力事情に関して徹底した事実公開と
需給関係、そして消費する側の(産業と家庭用)需要予測等あらゆる
データを客観的に分析をして、その上で原発を止めた場合の様々な
予測データを公開して議論する事が必須で、感情論・情緒論で考えるべき
問題では無い・・・むしろそれをやると実態を見誤る可能性が大だ。
ところが目下の民主党政権は官僚の情報発信力を徹底して破壊してしまった。
人事権を内閣が握ってしまった事が大きいのだが、閣僚が要求するデータなり
情報なりしか上にあげられなくなっている・・・つまり、官僚の仕事レベルが
閣僚のレベルにイコールになっている・・・これは非常に怖い事だ。
仙谷が慌てて事務次官会議を復活させはしたが、それは仙谷の処に事務次官の
クビを集めただけの事で言わば権力の一極集中を謀ったに過ぎない。
しかも総理独裁が・・・ヒステリーで頭のおかしくなりかけている総理独裁が
目下の状況ではその様な会議を幾らやった処で何も機能はしない。
実は今無政府状態に近いと言えるのだが、それを齎したのは野党自民党だに
議論のすり替えが着々と進みつつある・・・携帯屋さんが頑張ってるからね。

昨日のエネルギー何とか集会に菅直人が突然現れたとあったけれど、総理が突然
動く物かね・・・当然誰かと示し合わせての行動に決まっている。
勝手な事が出来るのも政治主導の賜物だな・・・
自分勝手やっても誰も止められない。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
983 :闇の声[]:2011/06/16(木) 08:17:56.23 ID:tOf1hLQx
震災が無ければ財源問題を徹底的にやる予定だった・・・それは今でも同じだ。
だから復興財源と既存の財源問題を切り離すのか、一緒にして消費税論議を絡めて
従来の予測より時間はかかるけれども日本はこうやって財政状態を改善しますと言うのか
とにかく信頼回復への具体的な道筋を世界に示さなくてはならない。
もっともそれを言うとアメリカがどうしたの中国がどうしたの、CIAや
ロックフェラーが出てくるのがここの特徴だが・・・そんな空論を言う前に具体的な実効性のある
政策を国民全体が考えなければならない状態になったって事を認識すべきだね。

本来であれば国民投票をすべきなんだろう・・・原発と消費税と・・・
ただ、今の民主党でそれが出来るかどうか・・・選挙になれば党利党略が働く。
そうなると真実が見えなくなる危険性が大であるし、どうせ投票率はそう上がらないから
国民の声を正確に反映するとは思えない。
自分は原発は代替エネルギー確保が出来るまでは動かす他無いと思っているし、今は稼がなければならない。
市場を維持確保しなければならない・・・食う事を最優先にすべきなのだ。
携帯屋は携帯の宣伝を盛んにするが、ゲームやらエンタメで水に落ちたご飯粒の様になって
金を吸い上げている携帯なんぞ本来無駄なのだ。
その無駄を隠して触りの良い言葉で詭弁を並べ立てて、まさにカンソンコンビだな。
いっそ漫才でもやったら良いんだ。
亀井は明らかに小沢の意を受けて動いている。
小沢の意を汲み取って動けるのは亀井位しかいない・・・だから、いずれ亀井は
橋下と合流と言うか意見交換をして自民分断工作に走ると思う。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
984 :闇の声[]:2011/06/16(木) 08:19:43.28 ID:tOf1hLQx
>>982
じゃあ何をどうすれば良い??
国民集会やって自民党本部を叩き潰せとやるか??
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
986 :闇の声[]:2011/06/16(木) 08:20:51.74 ID:tOf1hLQx
>>985
世界恐慌すれすれとあるが、それにしては平穏だね。
お前さんはそれを望んでるんだろ??
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
988 :闇の声[]:2011/06/16(木) 08:24:38.76 ID:tOf1hLQx
ここにいる、例えば鳥肌にしても何とかにしても一緒なのだが
腐れインテリの弱さが露骨に出ている。
クソの役にも立たないクソ知識とはこの事だ。
まだ極道の世渡り術の方が役に立つ。
ダウが下がった、本当に恐慌寸前ならニュースでももっと騒ぐだろう。
そうなりますよと言って憂さ晴らしをしたいねじ曲がった根性が見える。
それが日本をどの位悪くしてるか、メンタル面で腐らせているか、だから働いて無い
連中はダメだと言っている。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
989 :闇の声[]:2011/06/16(木) 08:25:27.69 ID:tOf1hLQx
意味が解らないね。
解るように書いてくれないかね??
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
14 :闇の声[]:2011/06/16(木) 10:25:39.76 ID:tOf1hLQx
だから本来であればすべきだろうって書いたんだ。
国語の授業受け直せこの鳥肌バカ野郎めが。
てめえに人は教えられねえんだよ。
給食の先割れスプーンでてめえの目玉突き刺してやろうか??
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
74 :闇の声[]:2011/06/16(木) 20:38:15.08 ID:tOf1hLQx
まず、松澤と吉本の話だけれども、各事務所とも今知的タレントの獲得に血道をあげている。
最大の理由は言うまでも無い、池上彰の二匹目のドジョウ狙いなのだが、その背景にあるのは
知的な番組をテレビ局自体で作れなくなっている事が挙げられる。
もはやバカ番組では視聴率が上がらない上にあれやこれやの利権が絡んでしまい
保身を図る上層部と世間を見ない制作現場とで意思の疎通が図れていない。
それなら丸投げしてしまえという背景が一つ・・・
もう一つは先物買いだろうね。
吉本はタレント議員時代がまた来るのではと踏んでいるとも聞いた。
それはどうなのかなとは思うが、このところのタレントや知識人たちの反原発運動を見れば
この連中が選挙に出てくるだろう事は想像に難くない。
皆さんバラエティ選挙にバラエティ政治したいんでしょ??
ここを見ても、府中だか立川の断層にベクテルが何か埋めたって書いてある。
地震起こしたら東京がめちゃくちゃになって貰える金も貰えなくなるのにね。
そう言う常識さえ通じなくなってる時代ですよ・・・それに吉本が目を付けない訳無いですな。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
76 :闇の声[]:2011/06/16(木) 20:48:30.15 ID:tOf1hLQx
>>50
選挙は二度やらなければならないでしょうな。
その意味は、まず短期的に見ての復興政策と財源問題を何とかしなければならない。
特に財源は直近の手当てをどうするか、それが福祉政策と消費税と絡んでくる。
経営者、特にプランナーは解ると思うが、何かしなければと思いつつその日が無駄に過ぎてしまった・・・
そう言う事が積み重なる時は決まって問題が大きくなる兆候だ。
日本の今がまさにそれで、何かしなければと言いつつ何も出来ていない。
その理由は幾つかあるが、一つ言える事は間違った政治主導の結果様々な情報や政策案などが円滑に
政府与党に上がって来なくなった。
良い例が過日行われた新エネルギーの会議で、未来志向で何かやろうとするのは良いとしても
優先順位までを変えてやるべきじゃない。
つまり、正しい手続きで物事を進められる政府に戻さなければならず、それにはもはや
選挙か、或いは復興の為の連立になるのだけれども・・・総理が辞めようとしない。
どなたかが東電と政府の関係について>>29で書かれてるけれども、その様に法律について
とにかく無頓着と言うか、手続き無視の政府ではダメだ。
確かに非常時だと言えばそうだが、超法規的措置で時限立法です等の指針は示すべきだった。
殊更左様にこの政府は法について考え方が極めておかしい。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
79 :闇の声[]:2011/06/16(木) 20:55:05.00 ID:tOf1hLQx
民主党の法律に関する姿勢と言うのは際立った特徴があって、左翼系の弁護士が
法廷で詭弁を並べ立てて国の姿勢を糾弾するやり方・・・つまり、法の独善的解釈を
持ち込んで、だから国はダメなんだと言う結論に持って行く・・・そのやり方に終始している。
だから仙谷が法制局を骨抜きにしたし、総理大臣は法案審議を重要視しない。
国を動かしているのは法律なのだと言う、法治国家の基本を放棄しているのは間違いない事だ。
しかしその集積・・・二年近くに渡って出鱈目をやってきた歪が今噴出して、何かをやろうにも
機能不全のまま平時の何倍、何十倍にもなる業務をこなさなければならない。
いや、役人は遊んでます、役人の味方をしないでくれと言うだろうが、自分の聞いている範囲では
過労死寸前になりながらも一生懸命働いている・・・しかし、肝心の政治家がその努力を一向に
政治に役立てられない。
菅直人が演説を打った会議にしても、あそこで総理大臣が勝手な事を言って何かの
言質取られたらどうする気だったんだろうか・・・笑って済ませる気だったんだろうか。
無責任と言うより、責任と言う言葉を知らないのが今の民主党である・・・しかし、簡単には変えられないと
国民は考えている・・・さあどうするかだね。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
81 :闇の声[]:2011/06/16(木) 21:03:24.91 ID:tOf1hLQx
選挙は二度しなければ・・・に戻るが、中長期的視野に立って
産業政策、特にエネルギー政策の具体的なマイルストーンを国民に示さなければならない。
その為には負担をさらに強いる事になるから、それが適正なのかを
何かの形で審査しなければならない・・・これが一つ。
この震災で外交や防衛政策が御留守になってしまっている・・・これも問題だ。
これは自公政権からの課題だけれども、日本の現状を客観的なデータと資料で国民に
説明をしなければならない・・・これが一向に為されてない。
本来、二年前の選挙の時もっと突っ込んで議論すべきだったのが、余りに見事に嘘を吐かれた。
最大の嘘は何と言っても十六兆円の埋蔵金だね。
あるんだと言ったんだから出して貰わなければ政治責任を追及すべきなのだ。
小さなウソは疑えるが大ウソは見抜けないと詐欺師の鉄則があるそうだが、まさにそれだな。
十六兆円をひねり出してくれるんだろうと思ったんだ。
震災が無ければ民主党の政治責任追及選挙になっただろう。
そこでもう一度埋蔵金の事をやったら良かったんだ。
それを上手く逃げおおせた・・・それが実態だろうね。
その意味で言うと、野田なんか冗談じゃないね。
あのあばた面にオキシドールをぶっかけて紙やすりでこすってやりたいね。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
82 :闇の声[]:2011/06/16(木) 21:04:36.11 ID:tOf1hLQx
>>80
じゃあ消えた金はどこへ行った??
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
90 :闇の声[]:2011/06/16(木) 21:51:28.06 ID:tOf1hLQx
>>84
なるほど。
金額的な問題は自分も正確に把握して無いので是とも非とも言えないが、一つ言える事は
地方分権や国と地方の関係を見直す的な話は数多出てきた。
しかし、具体的にお金の面で地方自治体にメスを入れて、具体的にどうしましょうと言う
形では進んでいない・・・もっときつい言い方をすれば縦になってる物を斜めから見て
ちょっと見え方が違いますねと言ってるだけの事だ。
さらに言えば、からくりを知っている人物ほどこの構図は明かしたがらない。
その理由は地方自治における日本的特質・・・地縁血縁金の縁が優先される特質があって
それらを壊しても今度は別の柵が出来てしまう。
美濃部都政がそうであったし、しばしば自分の間違いが指摘されるが蜷川府政もそうだった。
フレッシュさと行動力で当選した中田横浜市長も実態は問題だらけだった・・・
言い換えれば、分厚い地縁血縁の柵を斬る事が出来ない・・・それをどうすべきか・・・
この辺になると自民党はからくりを知り過ぎている上に地縁血縁が優先されるし、民主党は自治に疎い。
金額的に是か非かは解らないが、御指摘の通りだと思うし、自治に精通した人間が提言をして変えて行かないと
一向にどこかに消えた金の行方は解らない。
自分が市の海外視察や修学旅行のからくりを書いた事があるが一事が万事だ。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
93 :闇の声[]:2011/06/16(木) 21:58:10.19 ID:tOf1hLQx
>>89
もう一つ言えるのは、住民監査請求や民事訴訟の難しさがある。
根底にあるのは日本の弁護士の場合金にならない地方自治問題は手掛けたがらないし
法は誰の為にあるのかと言う法律の基本理念の柱が常にふらついている。
良い見本が今回の震災で、法的な根拠の無いまま瓦礫をどうするのか・・・
本来法律は弱者の味方であり、且つ法の下に平等は担保されているはず・・・
しかし現実は法を執行する手続きや手順の煩雑さで運用する側に不当に利される
格好となっている。
住民はもっと自治に対して関心を持つべきであるし、同時に監査請求等に弁護士や会計士が
もっと住民側に立って活動すべきだろうね。
橋下が良い例でしょう・・・彼は地方自治の事なんか何も知らない。
知らないから大阪市役所をぶっ壊すなんて平気な事を言う。
派手なパフォーマンスの陰に隠れてる部分の方がもっと問題なのだ。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
100 :闇の声[]:2011/06/16(木) 22:33:01.87 ID:tOf1hLQx
>>94
人材を一人や二人失った処で大きく政策が変化する事はあり得無さそうで実はあって・・・
金融国会の時に自民党も官界も相当人材を失っている。
同時に、官僚を叩かなければ自分が世間から叩かれると自民党の議員はトラウマに襲われてしまう。
政治家と官僚の不幸な関係はこの辺から酷くなる・・・
それに付け込んだのが、早い話小泉改革で、小泉改革の本質とはごく一部の官僚と政治家による
権力構造改革だったと自分は理解している。
あの時点、小泉政権の後期から安倍晋三に移行する時期、比較的日本経済は上手く行っていたが
金余りとそれに付け込んだ組織の暗躍で政治家と(特に地方)組織、さらにサテライトの
癒着や怪しげな金融関係の跋扈等ネガティヴな側面ばかりが強調されてしまい、本来やるべきだった
次の海図を提示する事が抜けてしまってたんだね・・・美しい国日本よりも
もっと身近な、きちんとお金は使いましょうをテーマにして、徹底した地方へのメス入れと
効率的な公共投資をしていれば今回の震災だってもっと被害を抑えられたかもしれないんだ。
自分が民主党への政権交代を一時期支持したのも、小泉改革にメス入れをしなければ
見えなくなっているお金の流れをクリアに出来ない・・・それもあった。
後は散々書いてきたから書かないが、気の緩みなのか能力が無かったからなのか、安倍内閣の出現は
言うならば近衛内閣と同じ様な位置づけだね。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
107 :闇の声[]:2011/06/16(木) 22:57:14.96 ID:tOf1hLQx
せっかくの良い議論に何で水を差すんだ!!
その朝鮮人ってのをいい加減やめろ!!
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から160
113 :闇の声[]:2011/06/16(木) 23:16:43.73 ID:tOf1hLQx
>>101
自民党内部で暗闘があったのは事実で、日銀の立ち位置についてかなり議論はあった。
それが中川秀直と与謝野の対立になり、様々な点で安倍を股裂きにしたのも事実だ。
中川が安倍晋三を焚きつけて日銀悪玉説を唱えて、とにかく政治主導で金融政策を立案実行するんだと・・・
基本理念はまだしも、中川自身にそれをやるだけの技量は無かった。
安倍自身は経済の事等、ましてや財政の事等何も判らない。
貴方は憲法改正を目指して、とにかく金には絡むなよと中川秀直に凄まれて
その結果与謝野との軋轢で訳が解らなくなり、終いに体を壊した・・・
それが全てじゃないが、大きな要因であったのは事実だ。
中川の狙いは金を自由に動かす事であり、交付金についてあれこれする事じゃ無かった。
何がしたかったのか、目的も定まらなかったから結果自民党はめちゃくちゃになる・・・
中川が勝手な事をするなら我も俺もと言う訳だ。
安倍晋三が退陣する日の朝、中川が一番早く安倍に会っている。
文字通り内閣を支えている与謝野よりも早く来て会っている事に与謝野は不快感を示した。
増税論者の与謝野と金を早く自由に動かす事だけを考えた中川の対立が・・・特に中川に
人望と世論を惹起する実力が無かった為に自民党を不幸に、そして人材を失わせたね。
政治を自民党で志す人を遠ざけたんだからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。