トップページ > 政治 > 2011年06月15日 > M9Hk2rVq

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001120000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド6

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド6
12 :名無しさん@3周年[]:2011/06/15(水) 06:25:53.77 ID:M9Hk2rVq
>>11
荒らしはおまえです、ええ誰が見ても
政局分析を議論・交換するスレッド6
17 :名無しさん@3周年[]:2011/06/15(水) 09:26:05.96 ID:M9Hk2rVq
>>16
99.99%気のせいだなww
そもそも自民党総裁である谷垣氏をスルーして、無役の麻生を首相にとか常識的にありえない
自民党から首相を出すなら谷垣以外はありえない
もし麻生を首相にするなら、麻生が自民党を離党して
無所属になるか、新党を立ち上げるか、他の政党に移籍して党首になる
といった手続きが必要になる
政局分析を議論・交換するスレッド6
20 :名無しさん@3周年[]:2011/06/15(水) 10:51:39.16 ID:M9Hk2rVq
>>19
んじゃ9月になったら選挙をやるのですか?
それには民主党が反対するから、麻生が選挙をやるなら民主党は麻生を支持しないでしょう?
つまり、選挙管理内閣という前提がそもそも成立しない
自民党総裁が民主党内閣のトップ?
違いますよ、連立内閣のトップです
選挙を得てない云々って話は、代議制を理解してない人の言い方ですね

ちなみに、麻生氏は「皇室関係者」ですww
政局分析を議論・交換するスレッド6
22 :名無しさん@3周年[]:2011/06/15(水) 11:05:11.78 ID:M9Hk2rVq
>>21
それはありえない

「民主党」にとっては、たしかに早期解散のほうが傷が浅くてすむだろうが
個々の議員となると話が違ってくる
個々の議員は、民主党が消えてもいいから自分だけは助かりたい
どうしても助からないのであれば、せめて1日でも長く議員でありたい

政局分析を議論・交換するスレッド6
24 :名無しさん@3周年[]:2011/06/15(水) 11:59:26.61 ID:M9Hk2rVq
せめて理由とか根拠くらい言えよ
政局分析を議論・交換するスレッド6
38 :名無しさん@3周年[]:2011/06/15(水) 20:05:29.01 ID:M9Hk2rVq
>>37
どうしたらおまえ死んでくれるの?
マトモな議論が出来ない人は来ないでほしいんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。