トップページ > 政治 > 2011年06月14日 > Fp6xK6iW

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00042221000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
原発を崇拝している人間は宗教家
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
日本を滅ぼす本当の敵は原発推進者だった
原発推進の保守派って本当に国を愛しているの?★4

書き込みレス一覧

【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
244 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 03:04:35.46 ID:Fp6xK6iW
原発利権は重大事故で汚染食品を作るし風力利権は低周波公害を生む
ダム利権は川魚の生態系に影響を与えるし土木利権は無駄な箱モノが出来やすい
道路利権は需要の薄い地域に無駄に高規格の道路が完成する

利権は原則的にどれも拒否したくなるモノだが
汚染食品を生むのは原発利権の大事故だけで
それ以外の利権がただの必要悪利権に見えてしまう件

原発利権は国の補助金についても再生可能エネルギー利権が空気に見えるくらいに大量に投入されているし
電力業界が行政当局に高飛車かつ傲慢な姿勢を見せるのも原発利権のおかげなのか?

主な事例としては福島原発事故以降にパチンコ業界とJRに対して厳しい姿勢を見せる東京都が
自らが大株主である東京電力を前にすると借りてきた猫のように無批判になるし
関西電力が誠実な態度で根拠のある情報を提示しながら
低姿勢で節電協力を近畿圏自治体に求めないのもそれだ

電力業界が行政当局を己より下に見下ろした姿勢を見せるなら
皇居におられる天皇陛下に対しても間接的に同様の姿勢を見せることになり不敬な輩と言える
日本を滅ぼす本当の敵は原発推進者だった
657 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 03:21:44.00 ID:Fp6xK6iW
鳩山イニシアチブは米中が二酸化炭素削減努力を最大限に行うことが前提条件じゃなかったか?

鳩山が安倍や平沼に谷垣らと野合してまで原発に固執するのは
彼の政治家としての価値を無にする行為だな
原発推進の保守派って本当に国を愛しているの?★4
457 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 03:25:09.03 ID:Fp6xK6iW
原発利権は重大事故で汚染食品を作るし風力利権は低周波公害を生む
ダム利権は川魚の生態系に影響を与えるし土木利権は無駄な箱モノが出来やすい
道路利権は需要の薄い地域に無駄に高規格の道路が完成する

利権は原則的にどれも拒否したくなるモノだが
汚染食品を生むのは原発利権の大事故だけで
それ以外の利権がただの必要悪利権に見えてしまう件

原発利権は国の補助金についても再生可能エネルギー利権が空気に見えるくらいに大量に投入されているし
電力業界が行政当局に高飛車かつ傲慢な姿勢を見せるのも原発利権のおかげなのか?

主な事例としては福島原発事故以降にパチンコ業界とJRに対して厳しい姿勢を見せる東京都が
自らが大株主である東京電力を前にすると借りてきた猫のように無批判になるし
関西電力が誠実な態度で根拠のある情報を提示しながら
低姿勢で節電協力を近畿圏自治体に求めないのもそれだ

電力業界が行政当局を己より下に見下ろした姿勢を見せるなら
皇居におられる天皇陛下に対しても間接的に同様の姿勢を見せることになり不敬な輩と言える

電力業界を甘やかしてきたのは自民党に公明党や読売新聞と産経新聞のような
電事連と親密な関係を持つ勢力の輝かしい実績だ

東京電力は警察に暴力団と東京大学ともパイプが有るらしいので
創価学会同様に検察にもパイプがあっても不思議じゃ無いな
原発推進の保守派って本当に国を愛しているの?★4
458 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 03:44:55.87 ID:Fp6xK6iW
日本電力業界改革の手法の一つ「発送電分離」を潰し「再生可能エネルギーの研究開発を重視」も潰し
「国内でチェルノブイリ級の重大事故は発生しない」との認識で「原発を管理・運営してきた」
「自らの既得権を死守するキチガイ・北朝鮮的思考」を持つのが日本の原子力村関連の人間達であり
原発の必要性は理解出来ても「キチガイ思考の原子力村の人間が関与する原発は危険窮まりない」
今後の日本のエネルギー政策がどのような進路を歩むにしろ「日本の原子力村の組織体質改善は必須事項」なのは明らかだな

自民・公明はエネルギー政策については現状維持であり
民主の立場は現状維持派の力が強いので現在の流れを劇的に変えるには菅は力量不足だ
菅は力量がかなり劣るゴルバチョフ的な政治家で既得権階層に政権をレームダックに追い込まれたのも一致する
小沢一郎は菅より力量はあるが彼の人格や背景事情によりその力が日本国民の利益実現に活かされるか不透明

民主党は「内ゲバと言う党内政局が第一で国民全体の生活は二の次」
自民・公明は「エネルギー政策の現状維持が第一で国民全体の生活は二の次」

今の日本社会構造を破壊的意味の改革に進めるためには
「プーチンや織田信長的な毒をもって毒を制す指導者が必要だが登場は期待薄」
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
247 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 04:26:02.50 ID:Fp6xK6iW
>>246
原発導入時にそういう背景が有るのは想像できるしある意味妥当な考えだね

「国内でチェルノブイリ級の重大事故は起きない」を共通認識とした原子力村の体質は健全か否か?
「発送電分離」を潰し「再生可能エネルギー研究開発重視」を潰し
電事連の既得権死守を図る原子力村の行為は国民の利益実現に繋がるのか?

原発に再生可能エネルギーを云々する以前に日本の電力業界の中で
原発の「推進・運営・管理」に関与する人間の思考回路に体質はまともなモノじゃ無いな

原発の必要性は理解可能でも
福島原発事故により汚染食品を量産した事態には
原発の存在にそれに関与する人間に対して否定的な意見が続出するのは当然だ
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
248 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 04:49:19.00 ID:Fp6xK6iW
原発の存在を擁護する意見が出るのは立場を変えれば当たり前の話だが
原発に関与する原子力村の人間達がまともな思考回路の持ち主で有り
日本社会を担う国民の健康を守るためにも汚染食品対策を
如何に講じるべきかも同じレベルで論じてほしいね

原発の存在や電力需給の技術論以前に福島原発事故を発生させた
原発に関与する人間達は信頼するに値しないからな
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
249 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 05:00:52.78 ID:Fp6xK6iW
原発の存在そのものは理解できるし歩み寄りが可能だが
原発の存在を神聖視するのはその対象を置き換えると
北の将軍様に池田大作と麻原に文鮮明や毛沢東とスターリンに
ヒトラーらを個人崇拝しているのと同次元の話になる
原発推進の保守派って本当に国を愛しているの?★4
460 :原発を崇拝している人間は宗教家[]:2011/06/14(火) 05:10:37.88 ID:Fp6xK6iW
「国内でチェルノブイリ級の重大事故は起きない」を共通認識とした原子力村の体質は健全か否か?
「発送電分離」を潰し「再生可能エネルギー研究開発重視」を潰し
電事連の既得権死守を図る原子力村の行為は国民の利益実現に繋がるのか?

原発に再生可能エネルギーを云々する以前に日本の電力業界の中で
原発の「推進・運営・管理」に関与する人間の思考回路に体質はまともなモノじゃ無いな

原発の必要性は理解可能でも
福島原発事故により汚染食品を量産した事態には
原発の存在にそれに関与する人間に対して否定的な意見が続出するのは当然だ

原発の存在を擁護する意見が出るのは立場を変えれば当たり前の話だが
原発に関与する原子力村の人間達がまともな思考回路の持ち主で有り
日本社会を担う国民の健康を守るためにも汚染食品対策を
如何に講じるべきかも同じレベルで論じてほしいね

原発の存在や電力需給の技術論以前に福島原発事故を発生させた
原発に関与する人間達は信頼するに値しないからな


原発の存在そのものは理解できるし歩み寄りが可能だが
原発の存在を神聖視するのはその対象を置き換えると
北の将軍様に池田大作と麻原に文鮮明や毛沢東とスターリンに
ヒトラーらを個人崇拝しているのと同次元の話になる
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
252 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 06:01:06.82 ID:Fp6xK6iW
俺は原発容認だが福島原発事故を発生させた東京電力に
関係各位の腐敗した組織体質を持つ原子力村の人間達に
原発の「推進・運営・管理」を信頼して委ねることは出来ない

再生可能エネルギーは現状では原発の代替エネルギーにはならないと見るが
今後の研究開発資金次第で更なる技術革新により
原発の発電シェアの半分以上を占める可能性が有り得ると見る
それは今後のエネルギー政策の方向性次第だろうな

まず日本国民が見た方がいいのは
エネルギー政策が如何に杜撰かと
原発に関与している人間の体質が腐敗している事実を
「原発推進・擁護」「脱原発・反原発」関係なく認識した方が良い事だろう
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
255 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 06:52:17.67 ID:Fp6xK6iW
>>253
同意
彼等の仕事はプロレベルじゃ無いね

>>254
おまいのような思考回路の持ち主は原発が全肯定されないと
精神的安定を保てないらしいから気持ちはよくわかるよ
おまいらの主張する原発の必要性や電力需給問題などの技術論に
原発導入の背景事情などは一つの見識で有り否定するつもりはない

おまいら「原発推進・擁護」の人間に欠けている視点は
福島原発事故が国内外に与えた影響を客観視できていないことだな

日本社会では汚染食品が将来の日本を担うこどもの口に入り健康が損なわれつつ有ることや
海外では日本産食品が締め出されつつ有るし観光客も福島原発事故以前の人数には回復しないだろう
将来の労働力確保に移民政策の導入が経団連から求められているが
海外から見れば日本よりアメリカの方が魅力的に見えて当然だな

これに近い認識は右派言論人の一水会の鈴木氏や
新しい教科書の西尾氏ら一部の人間でも左派と一致している

俺は憲法改正には賛成だが安倍政権の「大日本帝国への回帰」が憲法改正気運を潰したのも事実
【自民党】メルトダウン【原発利権】Part2
256 :名無しさん@3周年[]:2011/06/14(火) 07:19:21.49 ID:Fp6xK6iW
補足すると帝国海軍は世界に誇れる戦艦大和を建造したが
適切な運用ではなかった為に戦果は僅かで最期は航空機に袋だたきにされた

福島原発事故の関係各位は適切な運用を出来なかった為に
チェルノブイリ級の重大事故になった

アメリカが特別好きなわけではないが自分達で用意したモノを使いこなすのと
危機管理で被害を最小限に押さえ込み
最悪の事態を回避するのはアメリカ人が得意とするところだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。