トップページ > 政治 > 2011年06月13日 > jFM/zq+Z

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000030811



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
ちょっと革命起こさないか?2スレ目
★財源に★広告税&パチンコ税&宗教法人税を!
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】

書き込みレス一覧

ちょっと革命起こさないか?2スレ目
653 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 21:21:58.21 ID:jFM/zq+Z
>>651-652
増税は不可避だから、「7年以内」ということは無いでしょうね。
★財源に★広告税&パチンコ税&宗教法人税を!
692 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 21:24:23.43 ID:jFM/zq+Z
>>690
100%実現不可能なことを「いいと思うよ」とか言っても
虚しいだけだと思うんだが。
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
332 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 21:25:24.18 ID:jFM/zq+Z
>>330
本当は 減っているのに 「増える勢い」 嘘も方便 あさましきかな
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
335 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 23:17:56.63 ID:jFM/zq+Z
>>333
誤魔化しはよくないね。
派遣労働者数が減っているのはググればすぐにわかるはず。

誤魔化して はぐらかしても 真実は 遠くなりけり 派遣労働者
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
337 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 23:22:12.15 ID:jFM/zq+Z
>驚いたのは、役所にまで派遣やバイトが導入されているという事実です。
公務員人件費の削減が問われている時代、単純な労務に派遣やバイトを活用するのは当然こと。
それでも、例えば2009年は2008年に比べて20%以上、派遣労働者の数は減っているわけだが。

【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
339 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 23:23:27.81 ID:jFM/zq+Z
>>338
ガセデータとは?
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
341 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 23:27:31.02 ID:jFM/zq+Z
正当な 利潤をピンハネと 言い募っては 自らの無力を 棚に上げて厚顔す
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
343 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 23:35:12.80 ID:jFM/zq+Z
それなら販売業も商品を右から左に動かすだけで利潤を得ている。
派遣業者は、動かすほかにも募集採用経費や教育研修負担を加えてるんだが。

嫌ならば 派遣業者に 登録せねば済む話 「増える勢い」 いつ間にか忘れたフリ
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
345 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 23:37:22.59 ID:jFM/zq+Z
経営に 効率と選択は 当然の理 不満あるなら 自営になれば済む話
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
347 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 23:47:34.38 ID:jFM/zq+Z
バイトやパート いつまにやら 派遣とすり替え正当化 詭弁というにも 程がすぐるか
【非正規・派遣】 貧窮問答歌 【ワープア・低収入】
351 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 23:53:40.98 ID:jFM/zq+Z
農業のような季節による繁閑の激しい産業に非正規の活用は不可避だろ。

農業も 効率化機械化は 不可避なり むろん不満なら 小作農になるも勝手


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。