トップページ > 政治 > 2011年06月13日 > 0Odbm+jw

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002730000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド5
菅首相を支持しよう!!!2

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド5
865 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 07:34:18.16 ID:0Odbm+jw
仙谷 菅辞任の見返りに「法案成立を」

仙谷は12日のフジテレビで、週内にも開催の両院議員総会で「菅が退陣時期を明確にすることも」との認識。
「総会が一つの節目にはなるだろう」
菅は2次補正予算に取り組む意欲を示すなど退陣前倒しの動きをけん制。
仙谷「2次補正の肉付けは与野党の広い枠組みで共同作業すべき。後継首相は課題を引き継げばいい」
「菅が辞めることで(予算執行に不可欠な)公債発行特例法案の成立を(野党に)約束してもらうことが重要」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/13/kiji/K20110613001009780.html
・・首相のクビと引きかえに法案成立かwww
こんなことやれば、次も同じことを野党が請求し、次の首相もまた首をきられる。
法案自身の良し悪しを議論して是非を決めるのが議員の仕事なのに。21世紀になっても人質さしだして法律を成立させるのか。
与党も野党も日本は遅れてるな。いまもちゃんばらしてクビを取る仙谷時代かよ
菅首相を支持しよう!!!2
511 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 07:34:59.15 ID:0Odbm+jw
仙谷 菅辞任の見返りに「法案成立を」

仙谷は12日のフジテレビで、週内にも開催の両院議員総会で「菅が退陣時期を明確にすることも」との認識。
「総会が一つの節目にはなるだろう」
菅は2次補正予算に取り組む意欲を示すなど退陣前倒しの動きをけん制。
仙谷「2次補正の肉付けは与野党の広い枠組みで共同作業すべき。後継首相は課題を引き継げばいい」
「菅が辞めることで(予算執行に不可欠な)公債発行特例法案の成立を(野党に)約束してもらうことが重要」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/13/kiji/K20110613001009780.html
・・首相のクビと引きかえに法案成立かwww
こんなことやれば、次も同じことを野党が請求し、次の首相もまた首をきられる。
法案自身の良し悪しを議論して是非を決めるのが議員の仕事なのに。21世紀になっても人質さしだして法律を成立させるのか。
与党も野党も日本は遅れてるな。いまもちゃんばらしてクビを取る仙谷時代かよ

菅首相を支持しよう!!!2
512 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 08:39:27.55 ID:0Odbm+jw
>無駄な時間使って不信任案。 否決だったのに、結局退陣

まったく同感。不信任案を圧倒的多数で否決しておいて
そのあとすぐに「菅おりろ」って筋がとおらないね。

松木のほうがよほど筋を通した。松木の主張「菅は邪悪」にはナットクしないが。
菅おりろというのなら,松木のように不信任案に賛成すべきだ。
不信任の賛否にこそこそ逃げ出して欠席した小沢は松木より小心なケチな人間だ。
政局分析を議論・交換するスレッド5
871 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 08:43:02.47 ID:0Odbm+jw
>法案(あるいは予算)成立と引換に総理が退陣するのは恒例行事と言っていいくらいの政界の
>通例なんだけどな。

だからそんな19世紀のような通例を21世紀にはやめろよ。
法案の良し悪しを議論して法案を通す通さないという合理的な方法にしろ。
首相の首と法案通す通さないはまったく関係がない。
政局分析を議論・交換するスレッド5
873 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 08:46:30.47 ID:0Odbm+jw
>衆院民主議員の議席は多い 参院も過半数まで僅かな差。
>もうちょっとうまくことを運べば普通に国会運営できるよ。
>菅さんは辞める必要なんか全くないはずだよ。

同感。菅がおりる理由はない。
ねじれ国会が運営しにくいことは予想されてきたが
これほどまでとはな。野党が勝手すぎる。
政局分析を議論・交換するスレッド5
876 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 08:53:49.25 ID:0Odbm+jw
●仙谷「菅・鳩・小沢のトロイカは退け」
仙谷は菅、鳩山、小沢の「トロイカ」が一線を退くべきだとの考えを表明。
仙谷は代表選で野田の擁立を検討、野田や、前原、枝野らの世代による党運営を目指す。
「恩讐を超える」ことにも言及し、小沢を巡って続く党内対立に終止符を打つことにも意欲。

ただ、仙谷氏に対して「首相を要職で支え続け、表裏一体の立場にあった責任を明確すべきだ」との批判も。
小沢系議員は仙谷発言を「信用できない。小沢を排除しようとする可能性は十分ある」と警戒。
首相に近い閣僚の一人「あっさり首相退陣のカードを切ったら野党が調子づくだけだ」と
仙谷氏の首相退陣シナリオに否定的な考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110613-OYT1T00045.htm
・・・だな。菅退陣は野党への有効なカードだ。最後まで使うな。徹底して降りるな。
菅おろしは私怨だけ。大義名分はない。
菅首相を支持しよう!!!2
517 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 08:54:13.45 ID:0Odbm+jw
●仙谷「菅・鳩・小沢のトロイカは退け」
仙谷は菅、鳩山、小沢の「トロイカ」が一線を退くべきだとの考えを表明。
仙谷は代表選で野田の擁立を検討、野田や、前原、枝野らの世代による党運営を目指す。
「恩讐を超える」ことにも言及し、小沢を巡って続く党内対立に終止符を打つことにも意欲。

ただ、仙谷氏に対して「首相を要職で支え続け、表裏一体の立場にあった責任を明確すべきだ」との批判も。
小沢系議員は仙谷発言を「信用できない。小沢を排除しようとする可能性は十分ある」と警戒。
首相に近い閣僚の一人「あっさり首相退陣のカードを切ったら野党が調子づくだけだ」と
仙谷氏の首相退陣シナリオに否定的な考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110613-OYT1T00045.htm
・・・だな。菅退陣は野党への有効なカードだ。最後まで使うな。徹底して降りるな。
菅おろしは私怨だけ。大義名分はない。
政局分析を議論・交換するスレッド5
878 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/13(月) 08:55:36.51 ID:0Odbm+jw
>被災地復旧の妨げになっている菅直人という独裁者を除去

ってどういうこと?
菅が被災地復旧の妨げになっているってことはないだろ。
必死に復旧しようとしてるのに。
政局分析を議論・交換するスレッド5
879 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 08:56:57.08 ID:0Odbm+jw
>話し合いだけで意見の優劣がつけばいいが実際にはお互いどちらも自分の意見の優位性を主張しあうだけで議論は平行線のまま何も進まなくなる

だから最終的には、多数決で議決するんだよ。
今回は不信任案は多数で否決された。だから菅がおろされる理由はない。

菅首相を支持しよう!!!2
520 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 09:32:11.39 ID:0Odbm+jw
>>518
そんな妄想ネタを出しても説得性はなにもねーよ。
菅おろしに大義名分はない。
自公が政権をとりもどしたいために,菅の足引っ張ってるだけ。
自公は菅の出した法案に賛成して,復興を早めろ。でないと国賊だ。
菅首相を支持しよう!!!2
523 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 09:49:25.10 ID:0Odbm+jw
菅の運命と関西の遷都は関係なし。


政局分析を議論・交換するスレッド5
883 :名無しさん@3周年[]:2011/06/13(月) 09:51:28.77 ID:0Odbm+jw
>じゃあ特別公債法案も廃案てことでOKね おまえの理屈ではそうなるはずだ

OKだよ。復興に必要な特別公債法案を自公が反対して廃案になれば
被災者の怒りは自公に向かう。復興に反対してる自公はさっさと
菅の法案に賛成しろ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。