トップページ > 政治 > 2011年06月09日 > z+XOE7wS

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002460700000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド5
菅首相を支持しよう!!!2
★反省もできない自民。猿以下w★2
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド5
334 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 04:57:11.51 ID:z+XOE7wS
>民主も自民も菅を降ろして大連立と言うけど
>なんで菅のままで大連立はダメなんだろう?
>菅で大連立と菅以外の総理で大連立に大差無いような気がするんだけど。

最大のなぞだな。なぜ自民も公明も菅がそんなに嫌いなのかな。
誰がやっても復興はそんなに早くならないとおもうけどな。
自民や公明の意見を菅は聞く耳持たずにやりすぎたような話だが
具体的にはどんなことだったのかな
菅首相を支持しよう!!!2
31 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 04:58:24.51 ID:z+XOE7wS
民主も自民も菅を降ろして大連立と言うけど
なんで菅のままで大連立はダメなんだろう?
菅で大連立と菅以外の総理で大連立に大差無いような気がするんだけど。

なぜ自民も公明も菅がそんなに嫌いなのかな。
誰がやっても復興はそんなに早くならないとおもうけどな。
自民や公明の意見を菅は聞く耳持たずにやりすぎたような話だが
具体的にはどんなことだったのかな
菅首相を支持しよう!!!2
32 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 05:00:27.33 ID:z+XOE7wS
自民党の大島副総裁は8日午前、国会内で開かれた民主、自民、公明3党の超党派議員連盟の会合で講演。
「民主党が新体制になれば大連立を含めて協力する」考えを明らかに。

大島「首相が辞めれば、われわれも新たな状況に対応する責任がある」
「閣外協力、閣内協力の二つがある」と指摘。新体制への協力を明言し、菅の月内退陣論を加速させる狙い。

民主党幹部「(首相は)月内に辞めないとどうしようもない。(会期末の)22日で辞め、
公債発行特例法案だけ通してくれと表明しないといけない」
輿石「12月まで延長という話もあったが、もう一度考え直さないといけない」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060890120430.html
・・ここまで菅がいじめられる理由がわからない。「菅以外なら誰でもいい」って
小学生が同級の弱いやつをいじめるのと同じ論理。最低だなwww

菅首相を支持しよう!!!2
35 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 05:13:58.62 ID:z+XOE7wS
自民党は閣外協力とか言いだしてる。
じゃあ、菅でも協力出来るだろうに。
言ってることとやってることが滅茶苦茶。

閣外協力でもいいから、早く協力して法案通せ。
こんな非常時に法案を人質にとるやり方は、尋常じゃない。
永田町の常識が、国民の常識とかけ離れている。

「菅が降りれば法案をとおす。降りなけりゃ通さない」とは論理ではない。
法案の内容そのものを検討すべきで,菅の上げ下ろしには関係がない。
国会議員は頭が悪すぎる。


★反省もできない自民。猿以下w★2
962 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 05:17:53.29 ID:z+XOE7wS
同感。駄々っ子だ。
自民党は閣外協力とか言いだしてる。 それなら菅でも協力できるはずだ。
閣外協力でもいいから、早く協力して法案通せ。
こんな非常時に法案を人質にとるやり方は、尋常じゃない。
永田町の常識が、国民の常識とかけ離れている。

「菅が降りれば法案をとおす。降りなけりゃ通さない」というのは論理ではない。
「法案の内容そのもの」を検討すべきで,法案のよしあしと菅の上げ下ろしは関係がない。
国会議員は頭が悪すぎる。
こいつらは法案の中身よりも政権とりたい私利私欲のほうが大切なだけ。
菅首相を支持しよう!!!2
37 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 05:21:36.19 ID:z+XOE7wS
>>36
同感。自民・公明は、駄々っ子だ。
自分たちが政権とりたいので、なんでもかんでもネタにする。
こいつらは法案の中身よりも政権とりたい私利私欲。
菅でダメという理由が分からない。
べつのヤツが首相になれば、またなにか理由をつけて
こいつじゃダメといいだすだけ。自公は最低。
政局分析を議論・交換するスレッド5
346 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 06:36:56.09 ID:z+XOE7wS
>>338
なかなかいい見立て。たぶん8割はアタリ と思う。
政局分析を議論・交換するスレッド5
347 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 06:42:30.70 ID:z+XOE7wS
>昨今は匿名BBSのカキコでも名誉毀損等で訴えられる可能性が非常に高まっていると感じて、
>最近はすべての個人名に敬称をつけ、言葉を選ぶようにしているのです。

ホントか?たんに呼び捨てするだけで、名誉毀損かよ。
だったら学校の先生とか体育会系では毎日、名誉毀損してるけどな。
これからは 投稿の最後に 「敬称略」とか書いておくかね。
菅首相を支持しよう!!!2
41 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 06:45:47.83 ID:z+XOE7wS
>>39
ダナ。「自民党をぶっこわす」と言って首相を5年もやった
小泉も自民党の総裁だったからな。
日本人こそ日本をぶっ壊して、新日本を作る権利がある。
政局分析を議論・交換するスレッド5
349 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 06:53:50.03 ID:z+XOE7wS
●首相退陣引き換えに法案成立を打診

岡田が7日、石原と会談し、菅の退陣と引き換えに、今年度予算の財源の裏付けとなる特例公債法案の成立
を求めていたことを自民党幹部が明らかに。

岡田は「特例公債法案を成立させないと菅は辞められない」という考えを伝えた。
石原は「特例公債法案の成立に協力するには、子ども手当や高校無償化などの民主党のマニフェストの撤回が必要」
として応じなかった。
自民は、特例公債法案の審議は新しい民主党代表のもとでしか応じられないとして、
国会の会期延長にも応じない方針。
(09日http://www.mbs.jp/news/jnn_4746308_zen.shtml)
・・・これは本当にクビひねっちゃうぜ。「法案の内容がいいか悪いか」で「応じろ応じない」というならまともだが。
「ある人間が降りるか降りないか」で、「法案を通すか通さないか」というのは、論理ではない。自民も民主もアホ。
菅首相を支持しよう!!!2
42 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 06:54:11.61 ID:z+XOE7wS
●首相退陣引き換えに法案成立を打診

岡田が7日、石原と会談し、菅の退陣と引き換えに、今年度予算の財源の裏付けとなる特例公債法案の成立
を求めていたことを自民党幹部が明らかに。

岡田は「特例公債法案を成立させないと菅は辞められない」という考えを伝えた。
石原は「特例公債法案の成立に協力するには、子ども手当や高校無償化などの民主党のマニフェストの撤回が必要」
として応じなかった。
自民は、特例公債法案の審議は新しい民主党代表のもとでしか応じられないとして、
国会の会期延長にも応じない方針。
(09日http://www.mbs.jp/news/jnn_4746308_zen.shtml)
・・・これは本当にクビひねっちゃうぜ。「法案の内容がいいか悪いか」で「応じろ応じない」というならまともだが。
「ある人間が降りるか降りないか」で、「法案を通すか通さないか」というのは、論理ではない。自民も民主もアホ。
★反省もできない自民。猿以下w★2
965 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 06:54:33.45 ID:z+XOE7wS
●首相退陣引き換えに法案成立を打診

岡田が7日、石原と会談し、菅の退陣と引き換えに、今年度予算の財源の裏付けとなる特例公債法案の成立
を求めていたことを自民党幹部が明らかに。

岡田は「特例公債法案を成立させないと菅は辞められない」という考えを伝えた。
石原は「特例公債法案の成立に協力するには、子ども手当や高校無償化などの民主党のマニフェストの撤回が必要」
として応じなかった。
自民は、特例公債法案の審議は新しい民主党代表のもとでしか応じられないとして、
国会の会期延長にも応じない方針。
(09日http://www.mbs.jp/news/jnn_4746308_zen.shtml)
・・・これは本当にクビひねっちゃうぜ。「法案の内容がいいか悪いか」で「応じろ応じない」というならまともだが。
「ある人間が降りるか降りないか」で、「法案を通すか通さないか」というのは、論理ではない。自民も民主もアホ。
政局分析を議論・交換するスレッド5
373 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 08:30:39.44 ID:z+XOE7wS
>選挙ができない選挙区の有権者なんて
>全有権者のせいぜい2〜3%以下だろ
>今選挙をしてはいけない理由なんて何もない

大災害で選挙人名簿をなくした県や市町村があるから
いまはできないよ。
その県や市町村の人口が日本の2〜3%としても
憲法の平等に反するからな。いますぐはムリだよ。

政局分析を議論・交換するスレッド5
377 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 08:34:38.53 ID:z+XOE7wS
だがいずれは選挙することになる。

このとき有権者として一番こまるのは民主党だ。
民主党はマニフェスト修正の政策(菅・岡田・仙谷・枝野・前原など)
とマニフェスト堅持の政策(小沢・山岡・輿石?など)
これは党内で政策が真っ向対立なので、有権者は、
自分が支持する政策やってくれる保証がないので、投票できない。
(ほかの党はここまで党内分裂していない)。
民主は無党派層が頼りなのだから、政策を明確にしないとダメだ。
そのために、党が政策に応じて分裂することが必要だ。
政局分析を議論・交換するスレッド5
380 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 08:37:07.47 ID:z+XOE7wS
>任期満了になっても選挙できないことになりますよ?
>任期満了でも選挙をしなかったら、それこそ憲法違反ですが

そりゃそうだよ。任期満了でも選挙できないとはいえない。
現実には選挙人名簿を必死になってそろえることになるだろ。
しかしこの数ヶ月で国政選挙は東北3県ではできないだろう。
政局分析を議論・交換するスレッド5
383 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 08:40:00.38 ID:z+XOE7wS
>小沢さんの問題や首相や閣僚の外国人献金問題などを。
>だからいわゆる「クリーンな政党」にはなれないけど、
>もともとダークなんだからそれはしょうがないわけで。

やはり民主は二つに分裂するのが自然だ。
それでないと>>377で書いたように、有権者は民主に投票できない。
しても、菅・岡田・仙谷の政策をするのか小沢の政策をするのか
分からないので。
政局分析を議論・交換するスレッド5
385 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 08:42:15.69 ID:z+XOE7wS
>逆に、名簿が揃わないから選挙できない、なんて理屈こねたら
>選挙をしたくない民主党は必死になって名簿を復旧させるのを妨害するだろ

そんなこと政党がどうしてできる?
具体的に妨害する手段はあるのか?
市町村が名簿を復旧させるのは、行政の義務だから
役人は給料もらってる分は真面目に働くから安心しろ。効率的でなくてもな。
政局分析を議論・交換するスレッド5
387 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 08:48:07.70 ID:z+XOE7wS
民主代表選 野田で一致=岡田・仙谷ら−

民主党の岡田、仙谷らは、菅首の後継を選ぶ党代表選に野田財務相を擁立することで一致。
野田も出馬に前向きとされる。党幹部が9日、明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900105
・・無難な線だな。野田はマニフェスト修正派だろ。
また小沢・鳩派がいちゃもんつけるな。野田の対抗馬として原口を出しそうだなw
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
425 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 08:50:06.71 ID:z+XOE7wS
民主代表選 野田で一致=岡田・仙谷ら−

民主党の岡田、仙谷らは、菅首の後継を選ぶ党代表選に野田財務相を擁立することで一致。
野田も出馬に前向きとされる。党幹部が9日、明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900105
・・無難な線だ。野田は「マニフェスト修正派」だろ。
これじゃ小沢・鳩派がいちゃもんつけるぞ。対抗馬として原口を出しそうだなw




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。