トップページ > 政治 > 2011年06月09日 > kOuwBAKf

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00511332470200001300000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【東電 67.0 %】
【東電 58.2 %】
【東電 56.6 %】
名無しさん@3周年
【東電 55.6 %】
【東電 64.4 %】
忍法帖【Lv=6,xxxP】
【東電 77.1 %】
【東電 79.8 %】
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
政局分析を議論・交換するスレッド5
後藤田正純 ハレンチすぎる不倫

書き込みレス一覧

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
559 : 【東電 67.0 %】 [sage]:2011/06/09(木) 02:08:19.42 ID:kOuwBAKf
これほんとかなあ?
仙谷さんってそんなに切れるひとなの?


29 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/06/06(月) 15:02:50.80 ID:9o901lQp0
全ては仙谷の筋書き通り。菅を無能と見抜いた国民は間違ってはいない。
当時は無能と言うわけではなかった。器でなかっただけ。しかしある人物により無能の骨抜きにされた。
そして今騒動で総理の座を捨てるだけでは引き返せない一線を越えてしまった。
越えたのはもっと以前から仙谷をブレインとして受け入れた時より気付かない内に駒の一つとなっていた。
党首討論で時折見せる涙目こそが彼の心の真実を映している。時既に遅し。全ては彼の筋書き通り。

バカをコントロールしてるのは仙谷。
もうすぐ菅の役目も終わる。バカを操っていたコントローラーを菅の手に戻して国民の目の届くところに解き放つ。
バカの行く末は自殺か病院で隔離。表舞台には二度と出てこない。来させない。
もちろんそんな証拠は何一つ残ってない。議事録何も取ってないのだから。
菅政権を完全掌握した実績と自信を持ったキングメーカー仙谷に気をつけろ。忘れるな。不信任決議案の人たらしは仙谷。
2年あれば保守派議員であろうと疲弊させ心に隙を生ませることはできる。やつはそれを狙っている。

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
560 : 【東電 67.0 %】 [sage]:2011/06/09(木) 02:15:27.07 ID:kOuwBAKf
で、同志を葬るようなエグいことをやる目的を考えても、得られるのはこれでしょ。

301 :名無しさん@3周年 : :2011/06/08(水) 23:20:32.18 ID:rTnSwc0W
>>292
> 次の民主党代表が決まっていないのに、なぜ政権の枠組みが先に決まるのか。理解不能とかいいようがない。
とかいいつつ
> そうしないためには、震災対応を理由に、公選回避、話し合いでベテランを持ってくる可能性も十分ある。
と書いてるではないですかw

仙谷たちが動いてるのはまさに「このまま公選になったら自分たちの出番ねぇ」って焦ってるからでしょ。
彼らが影響力を保つには多少なりとも影響力の残ってる今のうちに後継内閣の枠組みを決めて自分らの居場所も確保するしかない。
少なくても「そうなっちゃう可能性が高いぞ」と脅して反主流派との話し合いに持ち込めないと、それこそ日干しにされて終わっちゃう。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1307386057/301

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
563 : 【東電 67.0 %】 [sage]:2011/06/09(木) 02:20:03.41 ID:kOuwBAKf
それならそれで、選挙をやっても国民の支持が得られる政策をなぜ出さないのか?

同じことを郵政選挙の時にも思ったんだよね。
自分は郵政民営化に投票したくなかったんだけど、
岡田さんは「我が党は小泉なんて目じゃない徹底的な官業の省コスト化を目指す」みたいな
なんも国民が望んでなさそうなことをおっしゃってて。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
566 : 【東電 58.2 %】 [sage]:2011/06/09(木) 02:40:46.10 ID:kOuwBAKf
今はちんたら政策議論をやってる場合じゃないと思うんですよね。
民主党は津波に追われて九十九折れの魔の峡谷に全速力で突っ込んで行ってるのに。

で、
次の選挙で民主党議員を何名残すかを議会の存在目的にしてしまって、
自民党と公明党にまで口出しを許して党内陰謀を重ねるよりも、
あるいは動いている原発を得意気に止めさせるよりも、

首相の茶飲み友達を集めた私的諮問機関のような震災対策チームを全部とっぱらって、
夏を乗りきるための電力供給の安定化と
東北の避難所居住者対策に集中した方が得点が稼げるから、
次の選挙でも大勢の議員を当選させることに結びつくんじゃないかと思うんだけど。

自分がこういうことを申し述べると
ツボだのCIAだの原発村だの西早稲田だのと
意味不明なことをおっしゃる方がいらっしゃることも不思議。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
567 : 【東電 58.2 %】 [sage]:2011/06/09(木) 02:45:00.25 ID:kOuwBAKf
鳥肌さん、
終末論者のようにもう終わりだと連呼するだけではなく、
ゲンパツガー の人たちも具体策を語ればいいと思います。
じゃあその汚泥をどうやってどこに運んでどう処置したらいいのかを。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
571 : 【東電 58.2 %】 [sage]:2011/06/09(木) 03:24:45.64 ID:kOuwBAKf
>>568
昔は米農家の人は寒い冬の方が寒い夏よりうんとマシだと言ってたけど。
東奥と東欧じゃこの冬が地獄なのは決定事項かな。

天然ガスが今安いのは呼び水だと思うんですよ。
パチンコ屋の新装開店サービスみたいなもので。
ドイツと日本が完全に寄りかかったら絶対に上げてきますよ。

ところで、識者曰く常に東北沖とセットになって時間差攻撃してくるというプレート地震。
それがために浜岡を超法規的に急いで止めたんだから、
不謹慎だけどこれでもし東海か南海かが2年以内に来て、
本当に津波が浜岡に襲いかかって根こそぎ持っていったら民主党は大勝利ですね。
その時はHAARPガーって言わせてもらうけど。

しかし私は東海地震で地震予知連に脅され続けた世代の人間なので懐疑的。
結局「地震は予知できない」で終わってしまった予知連を覚えてます。
それが原発推進者ナベソネの策謀だったのかどうかは今ではわからないけど。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
575 : 【東電 56.6 %】 [sage]:2011/06/09(木) 04:47:57.40 ID:kOuwBAKf
思わず日本語でokと言いたくなるダメユダのおっちゃん、おはようございます。

>中部電力は8日、浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止で不足する電力を液化天然ガス
>(LNG)による火力発電で補うと、2011年度の二酸化炭素(CO2)排出量が
>当初計画から約22%増加し約6600万トンになるとの試算を明らかにした。
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060801000302.html

6600万トンものCO2を大気に放出するなんて、日本は賠償を求められたときに払えるんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=6WahkN0mlqU
http://www.youtube.com/watch?v=c0Eua1vdu_4

地球温暖化防止のためにCO2の25%削減目標達成は政策優先順位が
最高であるべきだと鳩山前首相率いる民主党やマスコミは言ってましたし、
CO2の25%削減は、技術開発と政府の政策(炭素税、排出権取引、総量規制)によって
現実的に無茶なコストの増加無く達成可能だと環境庁は言ってましたし、
再生可能エネルギー導入に依って原発の置換えや脱原発が可能であると
菅さんや朝日新聞や共同通信とかは言ってますし、
風力発電で原発をなくそうとお考えの菅首相に風が吹くといいですね。

※日本の市民必見のブログ※
>先を見すえて/菅直人直筆のページ
http://kanfullblog.kantei.go.jp/saki_wo_misuete/

政局分析を議論・交換するスレッド5
337 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 05:38:28.35 ID:kOuwBAKf
三者の思惑はこんなところでしょう。

●自公側
二次補正予算案に着手せず国会を6月22日で閉めると菅さんは言ってたから、
この人のもとではまともな復興は無理だろうと見切って衆院で不信任案を出した。
(すると菅さんは不信任案を再度出されぬように通年国会にしてもいいと言いだした)
与党一致で否決させて菅内閣と命運を共にさせるほうがよかったが、
小沢派が乗ってきて不信任案成立して秋に解散総選挙でもかまわなかった。

●小沢派
菅政権からハブられて東北復興に関する地元からの要望をほとんどさばけず、
存在感が薄れて危機を持っていた。このままでは裁判しか残らない。
野党が不信任案を出したら党を割るぞと脅しをかけて政権内に位置を確保したかった。
この作戦は「ペテン師」騒動により失敗した。

●菅さんを追い出そうとしている民主党内の非小沢派
民主党から民心が離れて地方選も補欠選挙も連敗を重ねてる。
このまま菅さんにダラダラやられたら自分たちも2年後の衆院選で議席を失い、
党は社民党のような末路を迎えるのは必定。
小沢派の反乱は抑えるべきだが、正直もうちょっとマシな人にしたい。
政局分析を議論・交換するスレッド5
338 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 05:50:34.17 ID:kOuwBAKf
今後の目論見

●自公側
継続的に民主党内に菅おろしへの同調を呼びかけ、
実現しそうになると反対意見を持ち出してブレーキをかける。
現状で主要法案には一定の関与が可能なので、
グダグダの民主党のままであと2年やってから解散総選挙で過半数を取りたい。

●自公が連携している理由
自民は、民主党+公明党の連立政権が成らぬようにしたい。
 そうなると主要法案がほとんど通されてしまう。
公明は、民主党小沢派+自民党親小沢派の連携が成らぬようにしたい。
 そうなると少数派の公明党は完全にハブられて埋没してしまう。

●小沢派
自公のどこかとくっつきたい。単独で党を割って出ても主導権が取れない。

●非小沢派
2年後の衆院選で大敗北せぬよう、菅さんを替えて党勢を立て直したい。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
579 : 【東電 55.6 %】 [sage]:2011/06/09(木) 05:58:33.77 ID:kOuwBAKf
でもたぶんダメユダのおっちゃんだよ。
コシミズ! (さん付けなし)と言えばこんなの見たんですよ、
ヨコクメくん何やってんだろ。
http://b-layer-must-awake.at.webry.info/201106/article_12.html
政局分析を議論・交換するスレッド5
342 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 06:16:58.75 ID:kOuwBAKf
>>339
昨今は匿名BBSのカキコでも名誉毀損等で訴えられる可能性が非常に高まっていると感じて、
最近はすべての個人名に敬称をつけ、言葉を選ぶようにしているのです。

菅さんの支持者にとっては >>337-338 は認められないでしょう。
誰だって自分の立っている位置からしかものが見えないんですよ。
同じものが丸く見えたり四角く見えたりする。
政局分析を議論・交換するスレッド5
344 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 06:25:56.91 ID:kOuwBAKf
何をやるか分からない菅さんのことだから、
世間から強く交代を求められたときに、
「反原発」を争点にやけくそ解散総選挙に打って出る危険性があります。
それは菅さん以外のすべての勢力にとって嬉しいことではありません。
菅政権のいちばんの味方である米国オバマ政権にとっても大迷惑でしょう。
だからそれを避けるためには菅さんをあまり刺激しすぎてもダメ。
自己中なひとの扱いは難しいですね。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
582 : 【東電 55.6 %】 [sage]:2011/06/09(木) 06:31:06.39 ID:kOuwBAKf
昨日住吉ネタを持って来たでしょ、>>520 を追っかけてくださいよ。
自分はウォッチャーじゃないしテレビを見ないからタレントの名前もわからない、
出てくる固有名詞が全然つながらなくてスレを解読するのに難儀するんですよ。

政局分析を議論・交換するスレッド5
351 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 07:33:12.58 ID:kOuwBAKf
さん付けなどどうでもいいことですよ、このデコスケ。

ところで、自民党の場合は森元(これは元が敬称)が表に出てこられない場面では
最近は大島さんがよく腹芸をかましているようです。
人は誰も他人から、とくに政敵勢力からは誤解されがちなんだけど、
腹芸というのは自分がどう見られているかを計算の上でやるのです。
相手の曲がった理解を逆手にとって実際の言葉とは異なる解釈を期待するわけです。
あくまでも間違って受け取った側の問題なので明らかな嘘や誤誘導ではありませんが、
マスコミに叩かれない公明党や社民党・共産党の方はやりませんね。
自民党特有のものかもしれません。

ある程度の社会経験を積まないとその場では真の意図を理解できません。
最後になって「私にはわかるんです」なんて謎々をかましたりもするけど、
たいていは真意が曖昧なまま干からびたチーズになります。

政治家の発言から政局を読みたいなら
タヌキやキツネの言葉を理解できるようになりましょう。
政局分析を議論・交換するスレッド5
356 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 07:58:59.57 ID:kOuwBAKf
>>349
岡田さんには「菅さんの首を確かにすげ替える」と保証する資格も力もないので、
その話から受け取れることは

石原さんは民主党案をそのまま通す気はまったくないと言い、
岡田さんは何も約束・保証するつもりがないと答えた、
(両者の隔たりが非常に大きい)

ってことだけです。
ここで踏まえておきたいことは、
民主党は元々6月末で国会を閉じる予定だったので、
財政を圧迫する特例公債法案など本当はやりたくはないんです。

民主党側の狙いは「この非常時に自民が非協力的」とマスコミに叩かせ支持率を上げたい、
自民党側の狙いはおそらく民主党の政策からバラマキ4Kを完全に取り除くことでしょう。
政局分析を議論・交換するスレッド5
369 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 08:22:37.64 ID:kOuwBAKf
>>362-363
敗北主義者乙。
こう考えてみましょう:

  予知ができるものなどいない
  何がいいか悪いかは数十年経たなければ判断できない
  いちど評価が定まってもまた百年経てば覆ることもある

直面する問題を解決する際に実務的に有能か無能かは
歴史的評価を待たずとも今の姿を見ればおおよそわかりますけど、
菅さんの政治家としての目的は歴史に名を残すことだそうなので、
政権を保ちたい理由は震災復旧や被災者の生活向上ではないのでしょう。
政局分析を議論・交換するスレッド5
378 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 08:34:45.84 ID:kOuwBAKf
>>367
民主党が狙っている解散時期の読みは当たっていると思います。
そのタイミング=少なくとも2013年春頃までは、
菅さんは自分が首相を続けるつもりじゃないでしょうか。

一方の自民党は実をとれたらいいんです。
今のままでも野党案丸飲みの法案を通させて、気にくわない法案は流せる。
無理やり解散しなきゃいけない理由がありません。

民主党の内紛さえ落ち着けばこのままでいいんじゃないすか?
そのためには現政権の「小沢さんを叩いて内閣支持率を上げる」手法を引っ込めて、
ほんの少しだけ小沢派にも配慮してやる。
すると自民党はここぞとばかり民主党のダーティな部分を叩いてくるでしょう、
小沢さんの問題や首相や閣僚の外国人献金問題などを。
だからいわゆる「クリーンな政党」にはなれないけど、
もともとダークなんだからそれはしょうがないわけで。
政局分析を議論・交換するスレッド5
389 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 08:50:36.03 ID:kOuwBAKf
>>381
>落選議員の生活もあるし、党の台所事情もあるから

今無理やり政権を取り返したところで使えるカネなんかわいてきません。
国にカネがないのです。

今後とも税収が減り増税が続くわけですが、
人々の生活に余裕がなくなってくるにつれて、
有権者からは小さな政府が求められるでしょう。

税収が減り予算規模が小さくなる分、利権が消えていきます。
議員が動かせるカネが減り、養える子分の数が減ります。
2013年に勝つなら政党の抱えた借金はなんとかなるでしょうけど、
自民党は派閥が浪人までもを養う仕組みを切り捨てるしかないと思います。
政局分析を議論・交換するスレッド5
391 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 08:55:35.00 ID:kOuwBAKf
被災地では選挙の体制を9月までに整えるそうです。
というか、その時期までにできただけでやるってことですね。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110606_3
政局分析を議論・交換するスレッド5
392 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 09:00:11.36 ID:kOuwBAKf
>>390
自民党と民主党小沢派は派閥が浪人を養います。
派閥はデモクラが非難する「利権」でカネを動かしてその費用を捻出します。
国や自治体が政策決定し、予算を投入し、官民一体で事業をする、
政治家がそれに関与して浪人に職も与えるってことです。
今までは、たとえば高速道路やダムや原発はそうやって建ててきた。
あくまでもその時々の合法的な範囲で、ですけど。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
596 : 【東電 64.4 %】 [sage]:2011/06/09(木) 09:06:14.85 ID:kOuwBAKf
だめですよ「亀井 白川 原発」なんかでググっては。
政局分析を議論・交換するスレッド5
398 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 09:11:46.92 ID:kOuwBAKf
>>393
自分の主張だけが正しいと言い張って争う気はありませんが
民主党の半分の人たちは労組やNPOやマスコミが養うから党経費がかからないんです。

>>394
かもしれませんが当事者の誰にもメリットのない連立はやらないでしょう。
自民党は解散目的の選挙管理内閣ならばという
民主党には飲めない条件をつけています。
政局分析を議論・交換するスレッド5
400 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 09:21:07.10 ID:kOuwBAKf
>>395
代案ってわけではないのですが他国には「ティーパーティ」なんてのがあるようです。
小さな政府で税を減らした分、自分の好む候補者に直接カネを渡す仕組みです。
候補者は当選するまで寄付で養われるけれども、
言うことを聞かなければ支持を切られてしまいます。
当選後にも逆らえばリコール。
公共事業投資が減るので災害対策や建設・厚生等の事業はお粗末になっていくと思います。
政局分析を議論・交換するスレッド5
401 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 09:24:47.46 ID:kOuwBAKf
>>399
利権ですよ。利権を非難している連中の利権です。しかも黒い。
税同然の公共のカネを選挙による民意判定を経ずに特定の政治勢力が使っています。
しかし現在のところ合法で、非合法化する気配もありません。
後藤田正純 ハレンチすぎる不倫
35 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 09:32:35.07 ID:kOuwBAKf
「私はキレーなおねーさんが好き」
これ以上の説明は無理&無意味でしょう?
そのことは当人の説明を聞くまでもなく誰でもわかっているのだから。
政局分析を議論・交換するスレッド5
405 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage]:2011/06/09(木) 09:56:15.46 ID:kOuwBAKf
>>403
おっしゃるとおりですが、自民党にはそれに対抗する術がありません。
世論を作るのはマスメディアであり、マスメディアは自民党を敵視しています。
テレビに出てくるタレントがニュースショーやバラエティ番組で自民党を叩き、
新聞は論説で自民党を叩き、民主党からはそのマスメディア出身者が立候補してきます。
労働組合費天引きの違法化は労働組合潰しと非難されるでしょう。
いまのところこの仕組みはすべて合法であって、手の打ちようがありません。

政権をとった暁にできることを考えると、
労働組合やNPO・マスメディアに流れていく政府支出を止めることぐらい。
しかし小さな政府を指向すると自民党的な議員育成は不可能になります。
だから、潤沢に国家予算を使えないかぎり、
自民党的な体質を捨てなければ自民党は生き延びることができません。
2013年に政権を奪還してもいずれまた取り返されるわけです。
その時に長い冬を生き抜く知恵をつけておかなければその先がないでしょう。

# 連投規制にかかったのでこれでやめます
後藤田正純 ハレンチすぎる不倫
40 :名無しさん@3周年[sage]:2011/06/09(木) 11:18:48.90 ID:kOuwBAKf
>>39
堂々とやってるのを見てあれは逆に「党費だから安全」って
彼ら自身は考えているんじゃないかと思った。
自腹だと仲間内から何を言われるかわかったもんじゃないんだよ。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
601 : 【東電 77.1 %】 [sage]:2011/06/09(木) 11:21:11.63 ID:kOuwBAKf
円高のお陰で韓国はキャッシュがないみたいだよ。
だからサスーンだよって説を唱えたら >>133-134 叱られた。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
613 : 【東電 79.8 %】 [sage]:2011/06/09(木) 16:45:59.22 ID:kOuwBAKf
>>609
血脈は途絶えたとかいうんだけど、当代が不明のままサスーン系財閥は健在。
>島根県立大学北東アジア地域研究センター
>『北東アジア研究』第10号(2006年1月)
>潘光「中国国内三大ユダヤ移民グループの国籍と法律問題(1840〜1945)」
http://www.u-shimane.ac.jp/36near/41kenkyu/kenkyu10.html

なんかを見るとロシア革命で追われたロシア系まで入った混成団だったらしいけど、
その友愛団一族がそっくり入れ替わった実質オーナーかもと考えると、
主要拠点・版図がロンドン+旧大東亜共栄圏と一致するのも不思議はないですね。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
616 : 【東電 79.8 %】 [sage]:2011/06/09(木) 17:12:28.68 ID:kOuwBAKf
自分は生来の無能者でありまして。
政局分析を議論・交換するスレッド5
428 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage]:2011/06/09(木) 17:19:32.58 ID:kOuwBAKf
>>426 の説は筋が通っています。
(御曹司の成長を待つための雇われ社長の場合を除き)飛び越し人事はない。
しかし吸収合併される会社なら現経営陣のほとんどを追放して平取が筆頭になるのはありかも。

ところで、民主党が財務大臣を出して来たってことは、
民主党は政権を引っかき回している者たちの背後にいるのは米帝だと認識していて、
米帝はそれがどんなものか広く知られる前にとっととTPP締結してしまいたいから、
急いで大連立をやれと言ってるわけですね?
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から159
618 : 【東電 79.8 %】 [sage]:2011/06/09(木) 17:20:53.21 ID:kOuwBAKf
点数計算機を発明した4枚目の男はカン!と叫びます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。