トップページ > 政治 > 2011年06月09日 > JUElt3Sy

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57000000000000000001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
日本のエネルギー計画
■東工大同窓会=蔵前工業会より菅直人応援スレ

書き込みレス一覧

日本のエネルギー計画
862 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 00:29:33.36 ID:JUElt3Sy
俺も東北人だからいうが、福島県では先祖から受け継いだ土地を追われて
戻れる当てもなく、残された家畜は餓死するか生き残っても殺される。
農家の産品は苦労して育てても、放射能汚染と言わてて売ることもできない。
何の咎もない、福島県人がなせ塗炭の苦しみを受けなければならないんだ。
原発が有るからだろ。反省しろバカヤロー!!!!!
日本のエネルギー計画
865 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 00:41:05.50 ID:JUElt3Sy
俺は山形だが、隣の福島県人が自分の人間として生きる権利を贖って
まで作った電気を東京人は何に使ってるんだ。
新宿、渋谷の繁華街をネオンまみれの夜にする必要がどこにあるんだ。
イカレタ若者が夜遊びで使いまくる電気を東北から送る必要があるか。
パチンコ屋の電気まみれのチンジャラの為に送る必要があるか。
東京タワーのばかでかい鉄塔に何故全部電球で照らす必要があるんだ。
東京の人間は反省しろ!!!!!
日本のエネルギー計画
867 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 00:43:55.33 ID:JUElt3Sy
>>864
Googleは実用化してるぞ。味噌とクソを一緒にすいるな技術オンチ。
波力でも発電方式の発想が全く違うんだよ。
お前はバカ過ぎて話にならん。
日本のエネルギー計画
869 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 00:52:02.98 ID:JUElt3Sy
おれはこのスレに書き込むのは今日始めてだぞww
日本のエネルギー計画
871 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 00:59:54.73 ID:JUElt3Sy
>>864
その教授の発想が悪いだけだ。
日本の波力発電は海中に櫓を組んで発電する方式を研究してきた。
しかし、これでは建設費が高すぎてコスト的に合わないということだよ。

日本のエネルギー計画
872 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 01:02:26.86 ID:JUElt3Sy
俺は3カ月以上、震災の前からかこの板には書きこんでいないんだよ、虫けらw
日本のエネルギー計画
876 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 01:10:00.68 ID:JUElt3Sy
俺はIT系の専門家だから発電は見ていないが
その教授は日本人か?あとなぜ、イギリスとアメリカ(Google)では
実用化に進んでいるのに日本ではダメなのかを考えた方が良い。
日本のエネルギー計画
877 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 01:13:41.16 ID:JUElt3Sy
文系人間は勘違いしてるのもいるが、日本の技術レベルは底が浅い。
それは痛切に感じる。
コンピュータ、ソフトウェアも高度核心の部分はすべてUS,EUがつくる。
原発も最初はUSのGEから輸入で東芝などは、それを真似しているだけ。
これは他の分野でも全く同じ。
日本のエネルギー計画
878 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 01:17:35.32 ID:JUElt3Sy
原発は高速増殖炉の実用化が、スケジュール遅延の連続で先が
見えなくなっている時点で、破綻だろ。
高度技術は半世紀近くもかけて先が見えないものを、無理にやろうとしても
だめだ。ここが勘所だが役人はアタマが硬く路線変更ができない。
日本のエネルギー計画
883 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 01:25:06.15 ID:JUElt3Sy
>>879
>パテントの争奪戦
Googleがパテントを取得しているが、上記クラウド分野での使用限定の気も
する。Pelamis自体はイギリスのメーカ製だから輸入すればいいだろ。
>イギリスとアメリカは日本と気象条件が違いすぎるが。
シスコには良く言ったがそんなに違うかw
>ちなみに教授のほとんどは国立以外で2流大学とかハンデはあったのは確かだな。
IT系でもクラウドとか日本の大学・メーカのがれが思いついたか。
日本の特に国立の教授は徒弟制度のようなもので、硬直している。
新しいドラスティックな発想は難しい。

日本のエネルギー計画
885 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 01:29:09.14 ID:JUElt3Sy
>>882
ハードウェアのレベルが高いか?
例えば日本の大手メーカのUnixマシンはすべてまえのSun、HPのサーバ
をOEMデ売ってるだけだぞ。
メインフレーム時代は自社製を試みたが、結局IBMマシンのデッドコピー
だ。
日本のエネルギー計画
890 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 01:44:53.85 ID:JUElt3Sy
いろいろ言いたいことはあるが、もう寝るからww
まあ、CPU論理回路やクラウドなど超高度・論理性分野の先端開発では日本は弱い。
一方粘り強く、細かなテストを繰り返すような分野は強いww
では

■東工大同窓会=蔵前工業会より菅直人応援スレ
67 :名無しさん@3周年[]:2011/06/09(木) 19:55:18.99 ID:JUElt3Sy
某KO理工卒だが、菅さんは辞める必要ない、応援する、支えよう。
さすが秀才集団東工大卒、立派だと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。