トップページ > 政治 > 2011年06月09日 > /EcCkDlC

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010003112000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しだけど@外国人参政権反対!
元毎日記者「菅直人のせいで多くの被災者が見殺し」
みんなの党と大阪維新の会応援するしかないな
靖国の背景を考える★124

書き込みレス一覧

元毎日記者「菅直人のせいで多くの被災者が見殺し」
943 :名無しだけど@外国人参政権反対![]:2011/06/09(木) 08:10:25.58 ID:/EcCkDlC
通年国会と言っていた舌の根も乾かないうちに、小幅会期延長かw

枝野もかなり胡散臭い言い方だし、まだ癌直人は総理の座にしがみつく気かね?
みんなの党と大阪維新の会応援するしかないな
39 :名無しだけど@外国人参政権反対![]:2011/06/09(木) 12:15:24.16 ID:/EcCkDlC
>38
良いこと言っているねw
ただ、住宅ローンは土地は有るんだから、建物分免除だろ。

瓦礫で海岸に高さ30mくらいの海側コンクリの大防波堤を作れば、瓦礫撤去と津波対策、土地の
価値の復活、復興費の低減と一石何鳥かになるんじゃない。w
靖国の背景を考える★124
114 :名無しだけど@外国人参政権反対![]:2011/06/09(木) 12:50:54.59 ID:/EcCkDlC
>105
事実を曲げれば、この程度の言い方が出来るという馬鹿の見本w

ま、事実は小泉内閣以降、誰1人として、まともな総理がいないから短命なだけw
みんなの党と大阪維新の会応援するしかないな
41 :名無しだけど@外国人参政権反対![]:2011/06/09(木) 12:56:59.45 ID:/EcCkDlC
さあ?
どっちにしても、靖国神社に参拝しない人は総理にならない方がいいよ。
民主党は党として駄目だから解体するしかないけど、自民党は総理が参拝しなければ、政権党から
すぐ落とされるだけw

橋下さんがそのこと分かればいいんだけどねw
靖国の背景を考える★124
116 :名無しだけど@外国人参政権反対![]:2011/06/09(木) 13:36:56.06 ID:/EcCkDlC
詭弁繰り返して、日教組自治労や創価カルト、民団総連、反日サヨクらは地獄に堕ちて行くだけだわなw
元毎日記者「菅直人のせいで多くの被災者が見殺し」
948 :名無しだけど@外国人参政権反対![]:2011/06/09(木) 14:06:21.52 ID:/EcCkDlC
コンピュータ監視法って、凄いね。
やっぱ、反日は民主主義なんて、どうでもいいのだろう。

民主党は人権擁護法からマスコミ条項を削除するとか言っているが、マスコミの人間も家に帰れば
普通の人。
一般国民の言論弾圧は、結果的にマスコミの言論の自由を奪うだけさ。

日本に敵意を持っている外国人(支那朝鮮等)に日本人の言論を監視させるなんて、キチガイ沙汰で
しかない。
靖国の背景を考える★124
123 :名無しだけど@外国人参政権反対![]:2011/06/09(木) 15:08:45.08 ID:/EcCkDlC
515や226煽ったのは朝日新聞だろ。
実行犯の思想って、やたら社会主義的だった。
戦後、阿川氏が226参加者と対談したら、天皇陛下への尊崇の気持ちが欠片も無いことに驚いて
いる。

226や515は軍部ではなく、朝日新聞等の逝かれた正義に被れた連中の犯行だ。
反靖国派の逝かれた正義が、結果的に誰も救わず社会を破壊しているのと一緒だw
靖国の背景を考える★124
127 :名無しだけど@外国人参政権反対![]:2011/06/09(木) 15:45:09.99 ID:/EcCkDlC
>125
昭和初期は、大正デモクラシーの結果、下克上の状況に軍部も陥っていた。
今の反日サヨクやカルトと一緒で、民主主義を理解出来ないのに、やたら自己主張だけ強くなった
結果の515や226の犯行だよ。

民主主義を守るためには伝統と仕組みが大切だ。
日本が国家として存続するためには、国防の伝統が必要なのは当然。
靖国神社に総理が参拝するのは、日本の民主主義を守るためでもある。

515の犯人を朝日新聞が作り出した世論で許してしまったために、さらに酷い226に繋がった。
朝日新聞の言っていることは、戦前も戦後もおかしいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。