トップページ > 政治 > 2011年06月05日 > kAq2Lcwy

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00310080000000220154203132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド4

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド4
407 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 02:09:15.37 ID:kAq2Lcwy
>>393
民主党は、麻生が組んだ二次補正予算を「執行しない」という手法をとった
だったら、菅の次の政権も、菅が組んだ二次補正を「執行しない」という選択もありうる

政局分析を議論・交換するスレッド4
408 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 02:20:30.89 ID:kAq2Lcwy
結局ね
> ◆菅首相がやめ、新しい首相になれば、震災復興や原発事故への対応は、いまよりうまく進むと思いますか。そうは思いませんか。
> いまよりうまく進む 22  そうは思わない 61

これが全てなんだよ
国民が勝手に「誰がやってもダメ」って思い込んで勝手にネガティブになってる
(ネガティブにさせてるのは、菅を間接擁護してるマスゴミなんだけどな)

だから、国民の世論なんか無視して強引にでも政権奪い取っちゃえばいいんだよ
権力闘争と思われてもOK
権力を実際に奪い取って、それから菅よりも目に見えてスムーズだとわかるように
震災対応をやれば、支持率なんて後から勝手についてくる

政局分析を議論・交換するスレッド4
413 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 02:55:21.40 ID:kAq2Lcwy
相変わらず改行くんは日本語が不自由だな
何が言いたいのかさっぱりわからねえ
政局分析を議論・交換するスレッド4
415 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 03:27:42.02 ID:kAq2Lcwy
>>414
賢者は歴史に学び
愚者は経験に学ぶ
政局分析を議論・交換するスレッド4
421 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:14:06.92 ID:kAq2Lcwy
「誰が次の首相になるか」ではなく
「誰が次の民主党代表になるか」を考えるべき

まずは民主党代表が決まらないことには
首相も決まるまい
政局分析を議論・交換するスレッド4
424 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:15:51.24 ID:kAq2Lcwy
東電からとった大金って何(笑)
政局分析を議論・交換するスレッド4
429 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:27:30.34 ID:kAq2Lcwy
>>425
遅レスで何をいうかと思ったら・・・・
その安定状態とやらが、すぐに来るのならいいが
例えば5年後、あるいは10年後までずっと安定しないままかもしれないじゃん
龍馬がテロリスト?何が言いたいのかさっぱりわからない
政局分析を議論・交換するスレッド4
435 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:34:11.87 ID:kAq2Lcwy
正直、次の民主党代表が誰になるかってあんま興味ないんだよね
政局が安定するか否かは、自民党との連立あるいは閣外協力が得られるか否か
にかかってるわけで、そっちのほうが重要
総理なんか誰でもいいんだよ、お飾りに徹してくれるなら
政局分析を議論・交換するスレッド4
437 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:35:43.42 ID:kAq2Lcwy
>>432
だから何・・・・
信長と今川が戦ってるときに誰が家康の天下を予想できた?
ほとんど意味のない話だ
政局分析を議論・交換するスレッド4
438 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:37:56.96 ID:kAq2Lcwy
>>436
ないない
そもそも小泉型の人材がいないんだから

政局分析を議論・交換するスレッド4
440 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:43:32.99 ID:kAq2Lcwy
>>439
わざわざ「お飾りに徹してくれれば」って書いた意味を理解してくれなかったね

菅はダメなんだよ、お飾りに徹してくれないから
我を通そうとする人は、どんなに有能でもダメなの

政局分析を議論・交換するスレッド4
442 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:49:42.55 ID:kAq2Lcwy
政局を安定させるのは実は簡単なんだよね
選挙に強い人がトップになればいいだけ
小泉が総理になって、参院選で圧勝しちゃったから
誰も小泉を降ろせなくなった
民主党には選挙に強い人がいないから無理です
小沢神話も鳩山のせいで完全に崩壊しちゃったからね

おそらく民主党は次の総理も1年で交代します
(来年9月に代表選がある)
そして、2年後のダブル選挙で民主党は惨敗し、自公政権が復活するでしょう
そしたら8年間で8人の総理が変わった経緯から
次の自民党総理には「もうこれ以上総理を替えるな」という圧力がかかり
また国会で衆参ともに安定多数を持つことになるので、長期安定政権になるでしょう
政局分析を議論・交換するスレッド4
584 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 14:08:57.15 ID:kAq2Lcwy
なんにせよ民主党は次の選挙では絶対に勝てない
すでに有権者の半分程度は民主党の政権担当能力に見切りをつけてるので
支持率が上下するといっても、残り半分の範囲内だけの話だ
民主党は支持基盤が弱く風任せの選挙しかできないので
支持率の上で民自拮抗なら選挙では自民党が上回る

政局分析を議論・交換するスレッド4
587 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 14:28:37.18 ID:kAq2Lcwy
>>586
おまえはもう少し冷静に現実を見たほうがいい
政局分析を議論・交換するスレッド4
602 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 15:51:40.10 ID:kAq2Lcwy
まだ>>601みたいなこと言ってる馬鹿いるんだな
政局分析を議論・交換するスレッド4
604 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 15:58:59.44 ID:kAq2Lcwy
下手の考え休むに似たり、といって
何も考えないほうが賢い場合もあるのだ
政局分析を議論・交換するスレッド4
611 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 17:09:32.10 ID:kAq2Lcwy
★「谷垣後継」に首相が難色 民主・石井副代表明かす

 民主党の石井一副代表は菅首相との4日夜の会談で、退陣後の後継首相について
「自民党の谷垣禎一総裁にやらせたらどうか」と大連立前提の禅譲を進言した。
首相は「谷垣氏にやらせたら6カ月以内に衆院解散するだろう」と難色を示したという。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381E78282E082E2E38DE2E6E2E4E0E2E3E38297EAE2E2E2

民主党は、結局解散が怖いので、谷垣に首相を譲ることはできないようだな
これで次の首相も民主党から選ばれることはほぼ確定
そして2年後のダブル選挙の民主党の壊滅的敗北もほぼ確定だ
政局分析を議論・交換するスレッド4
620 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 18:12:06.57 ID:kAq2Lcwy
>>613
>壊滅的にはならないだろうな。支持率は自民と民主は同じ程度だからな。

先週までのこと忘れたんでしょうか?
民主党の支持率は今が上限、これ以上はどんなに頑張っても上がらない
民主党は2年後必ず大惨敗する
おそらく政党が消滅するだろう
政局分析を議論・交換するスレッド4
625 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 18:27:51.88 ID:kAq2Lcwy
>>623
がんばったら下がったww
つまり、野党は頑張らないほうがいいということだww
政局分析を議論・交換するスレッド4
626 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 18:28:57.51 ID:kAq2Lcwy
あと勘違いしてるみたいだけど
自民と民主の支持率が拮抗しているのであって
自民+公明 VS 民主だったら、今でも自公の圧勝だぞ

政局分析を議論・交換するスレッド4
630 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 18:51:12.37 ID:kAq2Lcwy
>>628
いますぐ解散するならな
政局分析を議論・交換するスレッド4
633 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 18:58:02.87 ID:kAq2Lcwy
>>632
その意見は正しくない
自民が勝たなければ、ねじれがさらに6年間つづくことになる
自民が勝てば、ねじれが解消する
よって民主は負けなければならない
政局分析を議論・交換するスレッド4
640 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 19:17:18.00 ID:kAq2Lcwy
優れたるものとは、平凡なるもののことだ
政局分析を議論・交換するスレッド4
644 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 19:38:03.90 ID:kAq2Lcwy
しっぺ返しを食らうのは朝日・毎日と民主党
日本経済を立て直すにはリフレ政策しかないのに
リフレ派の麻生を叩いて辞めさせてしまった
政局分析を議論・交換するスレッド4
646 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 19:43:59.10 ID:kAq2Lcwy
菅は政策が正しくない
この一点だけでも菅を支持することはありえないが
菅は人間も正しくない
政局分析を議論・交換するスレッド4
652 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 19:55:53.33 ID:kAq2Lcwy
>>650
TPP
消費税増税

政局分析を議論・交換するスレッド4
656 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 20:02:14.60 ID:kAq2Lcwy
あれれれれ?
菅さんの支持率急上昇してるんじゃないの?
青森だけ例外なのかな??ww
政局分析を議論・交換するスレッド4
661 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 20:28:19.61 ID:kAq2Lcwy
民珍がいくら何を言っても無駄
支持率がちょっとくらい上がっても、選挙じゃ今日も自民圧勝www
選挙に勝てなきゃ支持率なんてなんの意味もないwww
政局分析を議論・交換するスレッド4
669 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 22:25:58.05 ID:kAq2Lcwy
どうせ一年限りの総理なんだから誰がなったっていいよ
政局分析を議論・交換するスレッド4
673 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 22:52:16.99 ID:kAq2Lcwy
>>670
前から言ってるように、起きません

まず、不信任案を焚きつけた連中は、降りろという資格がありません

一方で不信任案に否定的だった石破らは現執行部の中にいるので
谷垣降ろしをやるのは不義です

そもそも、不信任案が否決された責任を取って辞任した野党党首など
過去に一人もいません

谷垣自身が民主党の中に手を突っ込んで、民主党議員ひとりひとりに
造反工作を行ったわけでもありません

もともと可決するはずのない不信任案が
一時的に、ひょっとしたら可決するかもしれないような空気になって
それが元に戻っただけの話で
自民党は、なーんにも失ってません
政局分析を議論・交換するスレッド4
675 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 22:54:42.37 ID:kAq2Lcwy
>>674
そのまんま東と新党でも作ったらどうだ?
政局分析を議論・交換するスレッド4
678 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 23:17:37.38 ID:kAq2Lcwy
古賀が政局で勝ったという記憶がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。