トップページ > 政治 > 2011年06月05日 > f0iolnCG

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000211010000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
天皇制廃止155
人権懐疑論(笑) を考えるスレ2

書き込みレス一覧

天皇制廃止155
550 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/05(日) 10:16:09.10 ID:f0iolnCG
>>536
どうかな。
江戸期に勃興した豪商は維新以降は財閥として日本経済を牽引してるけどな。

天皇制廃止155
564 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/05(日) 10:39:24.03 ID:f0iolnCG
>>552
うん。商業とゆ〜基盤がなければ明治維新政府が志向した「富国強兵」のウチの
富国は実現できなかったからな。

天皇制廃止155
577 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/05(日) 11:58:12.27 ID:f0iolnCG
>>574
> それを運用する為の頭がヘタレだったからなぁ…
そう単純でもない。維新以降の政府はリーダーシップがあった大久保が暗殺されて以降は、
正に試行錯誤の連続で宮内勢力と軍の親玉だった山縣と文官だった伊藤の対立に加えて、
在野の民権派の突き上げなどもありずっと不安定な国家運営を余儀なくされていたから。

天皇制廃止155
578 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/05(日) 12:00:24.78 ID:f0iolnCG
天皇なんてのは最初の頃はまだ子供で政治的な関心も持ってなかった。元勲らがしつこく
政務を行うよう進言しても駄目だったくらいだ。

山縣は軍人勅諭を作って満足していた様だが、軍と政治が乖離していた問題は、
それでは解決しない。維新は一種の軍事クーデターだったワケだが、こうゆ〜方法の場合
必ず暴力装置たる軍部と政治との整合性を保つのはどんなケースでも難しいんだよ。

天皇制廃止155
596 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/05(日) 14:37:36.17 ID:f0iolnCG
>>595
> でも歴史は結果が全てだ
それを言うなら「政治は結果が全て」だろうw
歴史を学び知る意味は結果だけに着目するのではなく、
そのプロセスでどこに問題があったか、分岐点は何かとゆ〜
史実を掘り下げることにこそ意味がある。

人権懐疑論(笑) を考えるスレ2
677 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/05(日) 22:20:49.63 ID:f0iolnCG
安藤に倭人にチキン野郎の自爆クン・・・
ここは精神病院なのか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。