トップページ > 政治 > 2011年06月05日 > 2J8o3C9E

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001230110000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ120
セコウ】自民党2ch対策班28【税金で工作ですかw
政局分析を議論・交換するスレッド4

書き込みレス一覧

【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ120
148 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 06:30:00.68 ID:2J8o3C9E
>>147
だから公務員制度を廃止しないといけない。
公務員のせいで、年間10万人も自殺させられているのだから。
だから、公務員とその家族は例外なく死刑囚。
死刑囚である公務員に年間130兆のために使われているのは問題。
渡辺と橋下が、東日本大震災の最大の復興策は、公務員制度改革と言ったのは正しい。
個人的には、公務員制度改革と地方分権が最大の政策。
地方分権は、各地方自治体に香港やマカオ並の国家にする。
>>132に書いたように、公務員制度廃止と議会廃止が必要。
公務員制度は国家の横暴だから廃止しないといかん。

ちなみに、国家観はみんなの党が最もまともだが、改革が足りない。
みんなの党は、経済では都合良すぎだからダメ。
セコウ】自民党2ch対策班28【税金で工作ですかw
26 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 07:35:12.12 ID:2J8o3C9E
こいつらの自民党信者が大暴れしていてうざい。
どう考えても、谷垣と伸晃は菅よりうまくいくとは思えん。
待望論が石破と安倍から出ているあたりも。
石破は、円高でコストが安くなる厨。
安倍は、都合良すぎ。
政局分析を議論・交換するスレッド4
464 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 07:49:34.06 ID:2J8o3C9E
自民党ネットサポーターズクラブの活動が活発すぎ。
谷垣と伸晃を見ていると、どう考えても、菅よりうまくいくとは思えん。
谷垣は、震災前の発言が菅より酷い。
伸晃は、不信任決議の賛成答弁が竹中の原発論。
待望論が出ているのが石破と安倍というのも酷い。
石破は、円高でコストが安くなる厨。
安倍は、都合良すぎ。
中川秀直あたりの反乱行動が出て来ないあたり党として終わっている。
政局分析を議論・交換するスレッド4
488 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 08:20:48.79 ID:2J8o3C9E
>>475
基本的にあなたの言っていることは間違っていないから、経済板にも名無しでよ
いから是非来てみて下さい。

ただ、麻生政権の経済政策は安倍政権と似ている。
ともに、金融政策無視、円高基調の財政至上主義。
個人的には苦手な政策。
政局分析を議論・交換するスレッド4
496 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 08:36:40.27 ID:2J8o3C9E
>>467
だから、こういう政策が必要。

○国の機能を外交・安全保障に限定
●個人的には夜警国家でも超巨大政府だと思う。
●他は地方へ移管。

○地方一階制にして、連邦制合衆国にする。
●財源は全て地方へ移管する。
●地方交付税のような地方間均衡を保つ制度は廃止。
●国の外交・安全保障は地方から配分

○国のトップはアメリカ型大統領制みたくする。
●もちろん、選挙制度はアメリカみたいな予備選方式を導入。
地方のトップにも適用する。

○議会と公務員制度は国も地方も廃止
●議会の代わりに無給の総会制とする
●公務員制度の代わりにはシンクタンク制とする。
●シンクタンクの人件費は、シンクタンクの収益のみでやる。
●そのシンクタンクは、長と海外から連れてくる経済学者で結成する。

そうすることで、自然災害とは関係ない地域が巻き込まれないようになる。
今回の国民の怒りも関係ない地域住民を巻き込むなが強い。
だから、各地方自治体を香港やマカオ並の国家にする必要あり。
被災地も地域内で解決できないから自己責任。むしろざまみろと思う。
こうしたうえで、ホッブスの言う自然状態でいいよ。
日本人はイライラしているやつが多いし、そもそも戦闘民族だから。
資本主義の基本原則たる競争の原理モデルでもあるし。
ある意味、戦国時代が理想。
【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ120
149 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 08:51:50.07 ID:2J8o3C9E
猪瀬副知事継続で警戒する必要あり。
こいつは、水メジャー至上主義者。
民間PFI原理主義の度合いも菅よりはるかに上。
地方自治体関係はこんなのばっか。
水道事業の民間委託も地方のあらゆる所で進んでいる。
特に酷いのは中田宏。
こいつは横浜市の浄水場管理を外資に委託した。

都民は、猪瀬の言いなりになってはいかんぜよ。
民間PFIはサッチャーで散々だったのに、日本人識者は信者が多すぎ。
【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ120
152 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 10:05:11.08 ID:2J8o3C9E
>>132の地方自治を各地方自治体が香港やマカオみたくなるのが理想。
地域民族主義になるのが理想。
被災地も地域内で解決できないから自己責任。むしろざまみろと思う。
こうしたうえで、ホッブスの言う自然状態でいいよ。
日本人はイライラしているやつが多いし、そもそも戦闘民族だから。
資本主義の基本原則たる競争の原理モデルでもあるし。
ある意味、戦国時代が理想。
【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ120
157 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 11:16:46.69 ID:2J8o3C9E
マスゴミのスタグフレーション懸念がウザい。
特に毎日新聞社とTBS。
それに小泉一派あたりの自民議員で踊らされているのがいるらしい。
マスゴミは、4月の消費者物価指数上昇と、わずかな円安を根拠としている。
これらを原材料や食物価格の上昇をダシにして洗脳している。
つーか、4月の雇用情勢と1〜3月のGDPデフレーターの数値をみろと言いたい。
特に円高論者のバカは。

こういう論調こそ、火事場泥棒的で最も許せない。
被災者と失業者と給与削減組と収入減少組は怒鳴り込んでよいレベル。
政治家もこの手の報道に踊らされているようでは政策偏差値低すぎ。
政治家いらね、公務員いらねと心底思うのがこの頃。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。