トップページ > 政治 > 2011年06月05日 > 1TJSg0dp

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000133200005317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
小沢先生が総理になりさえすれば日本は復活する

書き込みレス一覧

菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
152 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 14:52:33.54 ID:1TJSg0dp
自民党応援派としては、センゴクがいいな
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
156 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 15:10:29.10 ID:1TJSg0dp
>>153
センゴクの方が自民党は纏まると思うよ
もともと、自民党内では後藤田の親父ほか、政治力や交渉力では認めて来た存在だ
菅が副官房長官で使いたがるのもわかる
自民党との交渉窓口でもあるようだし

もっとも、震災以降窓口が菅ラインとセンゴクラインとに別れて支離滅裂のようだが
復興財源をどうかするかと云う、非常に繊細で難しい問題もセンゴクなら自民党も腹を割れると思う

悪いが、枝野では小粒過ぎて自民党は纏まらない
小沢先生が総理になりさえすれば日本は復活する
276 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 15:52:40.67 ID:1TJSg0dp
小沢がフリードマンの「資本主義と自由」を持ち出して、「私はこの通りに改革する」とやれば最強だよ

「もし小沢が、フリードマンの『資本主義と自由』を読んだら」
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
165 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 15:57:27.15 ID:1TJSg0dp
そのイギリスはもう既に消費税を上げることを決めた
ぐだぐだやってんのは、国民性じゃないのか
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
169 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 16:20:04.98 ID:1TJSg0dp
>>166
ご存知だとは思うが、復興に関する特別法(これは自民党の言う復興院を含めて)
を先ずは作らないと予算をいくら組んだってしようがいんすよ
二次補正もね

すなわち、日本の縦割り行政では、責任を持つ各省庁が何か始めるに当たって、責任所在のなすりあいを始める訳です

政権素人の民主党政権では、その纏めができないんすよ
各省庁トップの各国務大臣が各省庁の意見を持ち寄ってまとめられないから

日本のような内閣制では、総理大臣自らが交渉大臣を飛び越えることはできない
だから、菅は経験のある自民党を担ごうとした訳です

浜岡を止めた手法も法的手続きを取ると、各省庁が纏まらないから、直接総理大臣から民間企業への要請と云う
非常にマズい流れにしてしまった

こういうことはやみくもに自民党嫌いで民主党を応援する者にはわからんのだろう
自民党でしか、官僚は使いこなせないんすよ
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
172 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 16:27:12.08 ID:1TJSg0dp
↑追加

それで菅は当初は、復興に関する二次補正予算を今国会でなく、時期国会にしようとした訳です

予算をいくら組んでもまとめられないから
要は時間稼ぎをしようとした訳です

こんな総理をまだ担ごうとしてる人達って
なんだかなーって思う
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
173 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 16:29:08.37 ID:1TJSg0dp
>>172は>>169の追加
小沢先生が総理になりさえすれば日本は復活する
285 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 17:12:35.41 ID:1TJSg0dp
小沢の最大の功績は旧社会党を潰したこと
これがある限りは自民党もグローバル化、変革できなかった

五十五年体制とは、中身は自社馴れ合いのズルズルべったりなんだわ

オレは親小沢ではあるが、小沢も歳を取り過ぎて、一頃のような人脈もないよ、実は

小沢の有力ブレインだった各省庁の有能者も現役引退しちまってる
小沢先生が総理になりさえすれば日本は復活する
287 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 17:49:22.74 ID:1TJSg0dp
>>286
はっはっは
政治をもっと勉強しろ
小沢先生が総理になりさえすれば日本は復活する
302 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 22:29:49.81 ID:1TJSg0dp
>>301
時事通信だっけか?
世論調査では、民主党では前原の次に小沢だったけどな

もっとも、トップは自民党の石破だった

おまえの世論って、ネット右翼の世論なのか?
小沢先生が総理になりさえすれば日本は復活する
303 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 22:31:53.06 ID:1TJSg0dp
訂正
ヤフコメ住人の世論だろww
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
234 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 22:34:57.77 ID:1TJSg0dp
消費税増税すれば良い

父ちゃんの仕事
小沢先生が総理になりさえすれば日本は復活する
305 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 22:39:07.81 ID:1TJSg0dp
>>304
失礼

まあ、なんにせよ
小沢にはもうそんな力はないよ
オレは親小沢だけどな
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
238 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 22:55:10.55 ID:1TJSg0dp
亀井じゃ日本を潰すか、復活させるかの、二者択一だよ
いい人間なんだが、間違ってもトップにしてはいけない

我が国にはもう、そんな財政余力はないよ

オレはひつこいようだが、センゴクだな
谷垣トップは自民党側からしたら当たり前だけど、民主党からだとセンゴクなら自民党は纏まると思う

もっとも泥船には、閣外協力が一番いいのかも知れない
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
243 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 23:37:15.58 ID:1TJSg0dp
>>241
増税と云うか
根本的には、所得税や法人税、住民税を下げて、消費税だけを上げるべきなんだよな
こんな税制では、企業も海外へと逃げる
必然的に雇用は失われる

消費税を上げることに反対するのは高齢者だけど、高齢者は貯蓄率が一番高い

基礎年金の国庫負担もままならないのに、こういうのを、根本的に是正しない
自民党も民主党も
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
248 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 23:43:46.90 ID:1TJSg0dp
>>245
アホか?
国内で甘やかせた方が国内に残る
甘やかせないから逃げるのだろ

消費税を上げて、住民税も下げた方がいい
菅内閣の次はどういう内閣がいいと思う?
256 :名無しさん@3周年[]:2011/06/05(日) 23:57:17.86 ID:1TJSg0dp
>>251
今の民主党だと2010年までに10%だけど
これでは焼石に水だろうな
近い将来、IMFが望んでる20%くらいにはやらないといけない

これには、公務員の削減と議員の削減は当たり前の話しです

1%で2.5兆円なんだから、20%ととなると、必然的に住民税やある程度の低収入の所得税はなくなると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。