トップページ > 政治 > 2011年06月04日 > TV4M9j2i

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001224200100020003010018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2

書き込みレス一覧

大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
492 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 04:40:30.33 ID:TV4M9j2i
age
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
493 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 05:07:46.86 ID:TV4M9j2i
>>491
原発活用でいいよ
いまある原発施設を早く稼動させ活用する

それでおカネが浮く
そのカネを復興へまわせ

景気対策へまわせ
雇用・失業対策へまわせ
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
495 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 05:43:17.37 ID:TV4M9j2i
>>494
>自然エネルギーを促進して、安全基準を見直せば自然に脱原発になるのだよ。

それで良いんじゃない? 数十年かけてやれば
いまある(すでに作ってしまった)原発は最大限活用すれば良い
それで数兆円のおカネが浮く(=原発稼動で石油やLNGの輸入が不要になり、電力会社は黒字で税収は増え株価対策になるし、計画停電なしで企業の生産活動は正常化)
それを、復興と自然エネルギーを促進して脱原発にまわせ(=いまは逆をやっている。即原発停止するから、おカネが足りなくなる)

>だから自民党と自民系の民主党の連中が管おろしに必死
>何だよ。震災よりも原発事故よりも利権が大切。それが票だし金だから。

それ、個人の妄想だろ?
自民党は政権奪還が使命だから、やっていることは単なる菅下ろしなどではない(=菅下ろしから民主党を混乱させ政権奪還への道筋を探る)

民主党の中についても、菅に”ねじれ”を解消する力がないから、赤字国債の特例法案に代表される参議院での法案通過の目途が立たないことが大問題
で、そのために菅の首を人柱にしようということだよ
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
497 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 06:21:04.99 ID:TV4M9j2i
>>487
>>487
安倍の場合はこうだった(下記)

http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/09/post_c742.html
有田芳生の『酔醒漫録』: 安倍首相「退陣」発言の真意 2007/09/10

 9月9日(日)安倍首相がシドニーの記者会見でテロ特措法の延長ができなければ「退陣する」と語った。正確にいえば「私の職責にしがみつくということはない」という発言が「退陣」と報じられたのだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89
辞意表明
2007年9月12日午後2時(JST)、「内閣総理大臣及び自由民主党総裁を辞する」と退陣を表明する記者会見を行った[24]。これにより同日予定されていた衆議院本会議の代表質問は中止となった。

安倍は辞任の理由として「テロ特措法の再延長について議論するため民主党の小沢代表との党首会談を打診したが、事実上断られ、このまま自身が首相を続けるより新たな首相のもとで進めた方が良い局面になると判断した」
「私が総理であることが障害になっている」などとした

(余談だが、こんな記述があった)
2006
同年12月13日、日本共産党の吉井英勝から「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」[13]を内閣に提出され、原発の安全対策の不備に注意を促されたが、
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」
「原子炉施設の安全を図る上で重要な設備については、法令に基づく審査、検査等を厳正に行っている」[14]と退けた[15]。
この5年後、2011年に福島第一原子力発電所事故が発生している。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
498 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 06:23:06.22 ID:TV4M9j2i
>>496
最終処分地なんて些事だ
なんの障害にもならんさ
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
503 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 07:27:00.62 ID:TV4M9j2i
>>499

おいらの理解は、福島の事故に限定すれば、原子炉本体はそれなりに安全だったわけで
問題は、ステーションブラックアウト(電源全喪失)に対する備えと、海水冷却機能喪失の場合の代替手段(例えば空冷)が備えられていなかったこと、建屋の水素爆発防止が考えられていなかったことだ

それに対する備えがあれば、原子炉本体の安全性は確保できるさ
それに、浜岡の停止も必要ない(=30年間に80%の確率なら、この夏に大地震の確率は数パーセント。バカ菅だよ)

おっと、おいらは短期には原子力推進論者だが
長期には、自然エネルギー論者だ
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
504 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 07:30:28.91 ID:TV4M9j2i
>>501
>新聞記事に出てるし

産経かい? 夕刊フジ?

>>502
>むしろ消費税増税を口走る正直さが問題。

そうそう。そういう人は総理には向かない

>>500
>でも辞めないから、民主は大混乱。もう、民主にはうんざりだよ。

菅は辞めるよ
早晩、追い詰められて
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
505 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 07:38:25.45 ID:TV4M9j2i
>>503
>おっと、おいらは短期には原子力推進論者だが
>長期には、自然エネルギー論者だ

自然エネルギーは理想だが、すぐには実現できない。最大の問題は、発電した電気を蓄える良い手段がないこと。ここのところ、技術革新がないと、ソーラーとか風力だけで電力をまかなうのは無理
で、原子力はそのつなぎ

原子力にしろ、石油など化石燃料にしろ、資源は有限でいずれ尽きる。だから、長期には太陽光エネルギー利用が主だろう(下記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E8%B3%87%E6%BA%90
資源の枯渇・環境汚染の問題
1970年代に入り、石油危機や化石燃料の枯渇や燃焼ガスによるさまざまな環境問題が起こり、風力、水力、太陽光エネルギーが着目されるようになった。
これらのエネルギーは、二酸化炭素をはじめとした環境汚染の原因物質をほとんど出さず、継続的に利用可能であることから再生可能エネルギーと呼ばれている。
その後、地熱、波力、海洋温度差、バイオマスなどのさまざまな再生可能エネルギーの利用に向けた研究開発が進められているものの、未だ一般に用いられるほどには普及が進んでいない。
また、燃料電池は、水しか排出しないために環境に優しいと考えられており、民生部門や運輸部門にて導入が期待されていて研究開発が盛んに行われている。
しかしその燃料に用いられる水素はメタンから作られ、その過程に二酸化炭素を発生するため、問題解決への優れたエネルギーであるとは言いがたい面もある。

石油危機以降、エネルギー利用の効率化が進められてきている。
産業部門ではエネルギー源単位の改善が継続的に行われていて、民生部門では省エネルギー家電の開発・普及が進められている。
運輸部門では、ガソリンエンジン単体での効率向上だけではなく、ハイブリッドカーなどの新しいシステムを導入することによる効率向上も進められている。

世界情勢など
エネルギー資源に関する世界情勢は、政治・経済的側面が強く、単純に述べることは難しい。
(引用おわり)
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
507 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 07:54:09.31 ID:TV4M9j2i
「冷温停止」(下記)?
バカとしか良いようがない

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/02/kiji/K20110602000947070.html
笑み浮かべ、首相会見「冷温停止が一定のめど」  スポニチ 2011年6月2日

 「冷温停止が一定のめどだ」―。退陣を表明した菅直人首相が2日夜、官邸で記者会見。
 相次ぐ辞任時期の質問に、内閣不信任決議前の神妙な表情は消え、時折笑みを浮かべながら、年明けまでともとれる“続投”も明言した。
(引用おわり)

小泉は、引き際がきれいだったから、小泉 進次郎や孝太郎(俳優・タレント)に好影響を残し、息子達が活躍する下地になった
が、菅直人が晩節を汚すなら、息子の源太郎に悪影響を与え、彼の将来に暗雲が立ちこめるだろう
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
509 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 08:03:17.67 ID:TV4M9j2i
>>506
その理解は、”圧力容器の蓋が破損”&”圧力容器は減圧してるし、原子炉は高圧になってる”ってところが、矛盾しているよ
技術屋でないと理解が難しいかな?

ここらを少し読んだほうがいいだろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
福島第一原子力発電所事故

原子炉および使用済み核燃料プールの異常
いったん冷却不能になれば燃料棒の過熱、炉内の水位低下、燃料被覆管の溶融、水素の発生、格納容器圧力上昇の過程が進んで、数十時間で爆発する危険がある。実際、冷却の止まった1 - 4号機でこの過程が進みはじめていた[22]。
1号機の格納容器圧力は設計強度の1.5倍にも達した。そこで、大量の放射性物質が大気に漏れ、爆発防止用の窒素も抜けてしまう危険性は承知のうえで、圧力弁開放による大気への排気(ベント; vent)が緊急に実行された。

この最初の数日間、1 - 4号機で、原子炉建屋の水素爆発、圧力抑制プールの爆発破損、使用済み核燃料プール付近の爆発、その他詳細不明の発煙などが続発して国民に不安を与えたものの、
原子炉と使用済み核燃料プールを冷やすための注水または放水(海水,のちにより安全な淡水)が各種車両等により行われ、その後その一部が仮設ポンプによって行われるなどし、状況は安定へと向かった。

なお、日本において原子力政策を立案、決定する役割を担う原子力安全委員会は従来、こうした長時間の全電源喪失の絶対防止や、全電源喪失発生後の対処を想定した活動を行っていなかった
(アメリカ合衆国など、他の国においてはこの限りではない。原子力安全委員会#原発における長期間の全電源喪失は、日本では想定外 も参照)。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
510 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 08:26:30.10 ID:TV4M9j2i
>>508
解説してあげよう

(不信任案採決前の客観情勢)
1.参議院の”ねじれ”
2.だから、重要(に限らないが)法案がなにも通らない(代表例:赤字国債発行のために特例法案=これが通らないと、2011年度の予算の半分くらいが執行できない)
3.”ねじれ”法案が通らないから、復興が遅い
4.民主党はなんとか”ねじれ”を解消して法案を通し、復興を促進したい(なお、内閣支持率が低いこともなんとかしたい)
5.一方、野党は「だからと言って、民主党に全面協力じゃ、おいら(谷垣)は自民党内で袋叩き。せめて菅の首でも取らないと協力はできない」

(不信任案のねらい)
>>456に書いたとおりだが、谷垣は民主党に致命的一撃を加えようという意図(世論が菅内閣を支持していないことも大きい)

1.不信任案可決で解散なら、民主党壊滅 (いま自民党の方が支持率高いから)
2.不信任否決で、賛同の小沢・鳩除名なら、民主党弱体で法案は一本も通らず早晩菅内閣とともに民主党はダウン
3.残された民主党の生き残りの道は、らくだが針の穴を通るほど困難=菅の自主退陣のみ。だれが猫に鈴をつけることができるのか?

(6/2の不信任否決への動き)
1.上記のように、鳩が猫に鈴を付けにいったんだ
2.で、猫は「「大震災の取り組みに一定のめどがついた段階で、若い世代の皆さんに」と言った
3.で、民主党内は「菅の自主退陣」に一定のめどがついたんで、谷垣の狙いを外すことができると思い、不信任案否決

(6/2の夜から)
1.菅直人がバカを晒す。気が緩んだのか、「冷温停止」(=“続投”)発言>>507
2.だったら、最初の(不信任案採決前の客観情勢)に時計の針を逆戻りさせるだけ
3.谷垣の手の内の切り札は、「参議院では法案は一本も通さない」「国民を愚弄する菅直人に総理の資格なし。即刻退陣せよ」と
4.菅内閣の支持率が、3割切る危機的状況が維持されるなら、谷垣の勝利に終わるだろう=菅は追い詰められて辞任
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
511 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 11:09:36.88 ID:TV4M9j2i
age
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
516 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 15:32:37.96 ID:TV4M9j2i
>>512

消費税の議論は、菅退陣後だな
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
517 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 15:40:18.76 ID:TV4M9j2i
>>514
>それをマスコミが勝手に退陣表明とか騒いで、そうでないとわかったら
>詐欺師扱い。おかしいよ。

いやいや、当の民主党内でも退陣表明と受け取ったわけで
逆に、不信任案提出の土壇場での”退陣表明”だからこそ、インパクトがあり、意味があったわけで
民主党内の菅以外の殆どがそう受け止め、そう受け止めたと、発言している以上、もう退陣への流れは決定的だよ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/t10013316511000.html
官房長官 退陣は遅い時期ではない NHK 6月4日 13時17分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/t10013316591000.html
安住国対委員長 退陣は夏ごろ NHK 6月4日 13時17分

>まあ少なくても原発の「冷温停止」まではやってほしい。

すでに福島がかなり落ち着いてきた段階では、冷温停止は細野+原子力安全委員会+保安院+東京電力の仕事であって、総理自身が指揮するほどのことではない
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
519 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 19:38:03.75 ID:TV4M9j2i
>>518
20mシーベルトで良い
しょせん、日本人はそれ以上に過敏な人が多いから、20mシーベルトより低い値で考える
仮に、1mシーベルトという数字を出しても同じ

(余談だが、団地の中の制限速度が40km/hでね、「みんな50km/hで走っているから50km/hにしよう」と言った人がいた。
 「50km/hにしたら日本人は60km/hで走るからダメ」ということで、否決されました。
 似た話だ。1mシーベルトなんて言い出したら、それでも心配だからもっと低くという議論になるだけ)
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
520 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 19:49:16.14 ID:TV4M9j2i
>>517
さすがだね、菅さん
良い決断だ!

あとは、「自分の身はどうなろうとかまわない。是非、復興に力を貸して欲しい」と、野党に呼びかけることだ
そして、赤字国債の特例法案と復興基本法と第二次補正予算の目途をつけるのだ

それでこそ、日本人の美学に合う
(理想を言えば、公明と自民を分断し、どちらかと時限で良いから連立を組み、復興を促進すること。まあ、それに向けた働きかけを、今から民主党のだれかに水面下でやらせることだ)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/t10013319311000.html
“そう遠くない時期に退陣”の意向 NHK 6月4日 19時36分

菅総理大臣はみずからに近い閣僚に電話し、早期退陣を求める鳩山前総理大臣と交わした確認文書について、「文書の思いは分かっている」と述べ、そう遠くない時期に退陣する意向を伝えました。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
521 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 19:54:17.79 ID:TV4M9j2i
>>520
>さすがだね、菅さん
>良い決断だ!

日曜日の政治ワイドショーの前に、ネタ提供
さすがだ!
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
524 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 21:26:26.38 ID:TV4M9j2i
>>522
同意
衣食住を復興基本法でなんとすべし

>>523
>あたらしい総理が決まらないと動けないらしい。

それはうそだな
というか、単に個人的にヒマなだけだろう

第一次補正予算が通っている。この執行に関わっているひともいる
その前に、2011年度の予算も通っている。この執行に関わっているひともいる

原子力行政=福島と福島以外とあるが、どちらもまだ決着していない
電力需要について=まだまだやること山積み=総理がだれになろうと変わらない部分がある=電力不足をどうするのか?浜岡をとめた状態で

そして第二次補正予算編成作業と復興基本法の審議が当面の課題
いまの総理の下でもというか、総理がだれになろうが、不変な部分が多いと思うのはおいらだけだろうか

もちろん、あたらしい総理が決まらないと動け人が少数いることは認める


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。