トップページ > 政治 > 2011年06月04日 > TAONEEj6

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000010000003330161720612111097



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド3
政局分析を議論・交換するスレッド4

書き込みレス一覧

次へ>>
政局分析を議論・交換するスレッド3
988 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 00:15:30.64 ID:TAONEEj6
>>981
それは虫が良すぎるというもの
橋下が言ってただろ
動機は邪悪でもいい、悪魔に魂を売ってもいい、ってな

我が身の栄達を望まない政治家に
大きな仕事が出来るはずがないんだよ

政局分析を議論・交換するスレッド4
15 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 00:31:21.95 ID:TAONEEj6
>>8
それは屁理屈
不信任案が否決されたのに信任案を提出することなんてできません
政局分析を議論・交換するスレッド4
17 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 00:34:04.54 ID:TAONEEj6
>>12
ゲスなペテンを目の当たりにしたのは自民党じゃなくて国民な
自民党は常日頃から菅を見てるわけだから前から知ってたはずだ
だから、菅ではダメだ、協力できる首相に変えろと言ってきた

しかし、国民は、なぜ菅を変えなきゃいけないのか理解できなかった
それは菅の裏の顔を見ることが出来なかったから

それが、政権維持のために、国民に裏の顔を見せてしまった

政局分析を議論・交換するスレッド4
18 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 00:34:31.81 ID:TAONEEj6
>>13
それは違う
小沢も鳩山も異常だし、菅も異常
民主党は異常な奴ばっかりだ
政局分析を議論・交換するスレッド4
52 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 05:24:12.55 ID:TAONEEj6
>>49
朝日が反菅?そうは思えないが
いちおう菅を批判してはいるが、史上最悪のペテン師に対して論調が優しすぎる
まるで児童を諭すような書き方だ
これが安倍とか麻生だったら、皮肉、嫌味、感情剥き出しの罵倒の言葉が並んでた
朝日は明らかに菅寄りです
政局分析を議論・交換するスレッド4
83 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 12:03:56.63 ID:TAONEEj6
>>63
「具体的な首相案」というのは、表に出た瞬間に潰されるものです
なので、「具体案がない」ことを根拠に菅降ろしを否定することは間違ってます

>>64
自民党は谷垣でしょう
原則として総理は総裁が務めるのだから自民党から首相を出すなら谷垣以外はありえない
自民党が(かつての村山みたいに)他党の党首を担ぐ、というのなら話は別ですけど
いずれにしても、総理候補は現在どこかの党の党首である人しかいません
すなわち、民主党以外から総理を出す場合、谷垣、渡辺、山口、平沼、舛添、志位、福島、亀井
これ以外の候補者はいません(小沢らが新党を作るなら、その党首も候補になりうるが)
民主党から総理を出す場合は、菅が民主党代表を降りるということになるので
その後任が誰になるか分からない、という不確定要素はありますが
いずれにしても
「次の総理は誰がやるんだ」などという疑問は、愚問だと言わざるを得ません
常識的に考えれば、民主党の次の代表か、それ以外の党の現在の党首です
たとえば自民党から石破や石原や安倍などが、総裁である谷垣を差し置いて総理になることはありえません

政局分析を議論・交換するスレッド4
84 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 12:07:51.69 ID:TAONEEj6
>>77
結局おまえは「菅より谷垣のほうが酷い」と思ってるんだな
思わぬところで本音を吐露しやがったなww

谷垣が菅より酷い、などということは絶対にありえません
もしも谷垣が首相になって菅より酷かったら俺は自殺してもいい
政局分析を議論・交換するスレッド4
86 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 12:17:04.80 ID:TAONEEj6
>>85
日本の戦後左翼の生みの親はGHQですよ
日本は悪い国、日本は世界に土下座するべき、日本は軍隊を持ってはいけない・・・
こういう思想を日本に植えつけたのはGHQ

政局分析を議論・交換するスレッド4
90 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 13:25:49.99 ID:TAONEEj6
ていうか、「国民が納得」する必要なんて、どこにあるんでしょうか?
菅首相に納得してる人は誰もいませんよ?
だったら、べつに国民が納得する必要なんかないでしょ
小渕首相だって、最初は誰も納得してなかったけど、
実績を積み上げていくことで納得してもらえるようになった
だから、菅の後任も実績を積み上げていけばいいだけの話です
要は、国会議員の多くが納得する人なら、国会の中の事情なんか知らない国民に
納得していただく必要はないって事です

あと、好き嫌いで選ぶのか?って話ですけど
それは違いますよ
「あいつは嫌いだけど信用できる」って人はいるでしょ?
逆に「あいつは嫌いじゃないけど信用はおけない」って人、いるでしょ?
信用できない人間とは一緒に仕事なんかできませんよ
あたりまえじゃん?
信用できない奴と協力して仕事しろったって無理ですよ

政局分析を議論・交換するスレッド4
91 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 13:27:28.88 ID:TAONEEj6
>>89
べつにおまえがどう評価しようとおまえの自由
俺が許せなかったのは「谷垣と菅を比較するつもりはない」と言いながら
実際には比較してたこと
つまらないところで本音を隠蔽しようとするな
隠蔽するなら尻尾は出すな
政局分析を議論・交換するスレッド4
92 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 13:29:23.91 ID:TAONEEj6
だってそうでしょ?
菅のほうが谷垣より上、って言ってくれれば反論もできるけど
比較はしません、って言われたら、反論できないじゃん

だから「いや、おまえ、比較してるでしょ?」って怒ったわけ

政局分析を議論・交換するスレッド4
100 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 14:28:09.70 ID:TAONEEj6
>>99
な?どんどん絞れていくだろ?
つまり、実際の首相候補なんて数人程度しかいないんだよ
「菅が降りて誰がやるんだ!」なんて言ってるのは、ただのバカ

普通に考えれば
民主党なら前原が筆頭候補
現野党なら谷垣が筆頭候補

政局分析を議論・交換するスレッド4
102 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 14:37:26.13 ID:TAONEEj6
>>101
問題があるかないかなんて話はしてません
民主党に問題のない人なんていないし
問題のあるなしに関わらず党内情勢から考えて
おそらく前原が最有力だろうと分析してるだけ

競馬の予想でも
「こんな糞馬がダービーを勝ったらダービーの権威が傷つく!」とか
余計な邪念をもって予想すると当たらない
ダービーを特別なレースだと思わず、ただの一般競争と同じスタンスで予想するのが筋です

それと同じことで
「前原なんかに総理が務まるわけがない」などという邪念を持って予想してはいけません
務まるかどうかは関係ない
過去に「務まった」とはお世辞にも言えないような総理は大勢いました

政局分析を議論・交換するスレッド4
106 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 14:47:21.73 ID:TAONEEj6
>>105
岡田は若くないでしょ
それなら野田佳の名前を入れてあげなww
政局分析を議論・交換するスレッド4
139 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:12:26.93 ID:TAONEEj6
>>109
その「最後」ってのは、いつになるんですかね?
映画や小説には最後があるけど、現実には最後ってないんだよね
坂本龍馬は勝ったんでしょうか?負けたんでしょうか?

政局分析を議論・交換するスレッド4
140 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:13:47.15 ID:TAONEEj6
>>111
首相候補なんて別に名前が知られてる必要ないんだよね
海部が総理に選ばれたとき、国民のほとんどは「海部ってだれ???」でしたよ

政局分析を議論・交換するスレッド4
141 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:15:06.17 ID:TAONEEj6
>>113
なんかしつこいけどさ

「総理になれない」と「総理が務まらない」は、全然違うんだよ

総理なんか務まらなくても、総理にはなれるんだよ
逆に、総理が務まるのに総理になれなかった人も過去にはたくさんいるわけ

政局分析を議論・交換するスレッド4
143 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:17:49.94 ID:TAONEEj6
>>116
共産党と社民党なんて
一般市民から見たら同じですよ
なんで分かれてるのかも理解できませんよ
福島みずほなんて絶対ありえませんよ
しかも参議院議員が首相なんてありえない
もし万が一にも福島みずほが首相になったら私は自殺します
政局分析を議論・交換するスレッド4
145 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:19:18.92 ID:TAONEEj6
>>124
だからよー
まず根本的に、党首でない人間がどうやって総理になるんだよ?
まずはそこを考えろ
政局分析を議論・交換するスレッド4
146 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:21:13.97 ID:TAONEEj6
>>131
原発対応なんか東電にできるわけがないじゃん
吉田所長を筆頭とする現場の枠組みさえ壊さなければ
その上役が東電である必要はまったくないんだよ

政局分析を議論・交換するスレッド4
152 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:32:56.98 ID:TAONEEj6
>>147
菅が辞めたら民主党代表も代わる
その筆頭候補が前原だと俺は予想しているわけ

だが、菅がやめても自民党総裁は谷垣のままだぞ!

政局分析を議論・交換するスレッド4
154 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:35:16.10 ID:TAONEEj6
>>149
「こんなときに不信任なんかやるな」キャンペーンが
予想以上に大きく効果を発揮したな
ほんと日本の癌は腐れマスゴミだとよくわかるよ
ま、どうせしばらく選挙はないからどうでもいいけど
政局分析を議論・交換するスレッド4
156 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:35:58.20 ID:TAONEEj6
>>149じゃなくて
>>148だった

政局分析を議論・交換するスレッド4
157 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:36:47.04 ID:TAONEEj6
>>149
今後の話をしてるのに
なんで過去形なのか意味不明

政局分析を議論・交換するスレッド4
162 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:41:51.04 ID:TAONEEj6
>>160
はあ?
菅が辞めなきゃ総理は替わらないんだぞ?
総理が替わる=菅が辞める前提で話をしてるのだから
民主党代表は菅以外の誰か、としか言いようがないだろ

政局分析を議論・交換するスレッド4
164 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:42:45.06 ID:TAONEEj6
>>160
むしろ菅が辞める前提の話をしてるのに
民主党の現在の代表である菅を総理候補にするほうが矛盾だわ
当然、民主党については「現在代表でない誰か」ということになる
政局分析を議論・交換するスレッド4
167 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:43:30.05 ID:TAONEEj6
>>163
どうでもいいけど
おまえ・・・・すごいなwww  VAIOってwww
政局分析を議論・交換するスレッド4
171 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:49:02.45 ID:TAONEEj6
>>169
矛盾してないものをおまえが必死に矛盾してる矛盾してるって騒いでるだけ

首相が替わる=菅が辞める、なんだから、民主党の党首(代表)は「菅以外」
そして、それ以外の政党については「現在の党首」
これが、常識的に考えられる首相候補だ

政局分析を議論・交換するスレッド4
173 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:53:29.99 ID:TAONEEj6
分かりやすく書きますよ?
いずれかの政党の党首以外は、菅直人の後継総理には、なれません!

では、各政党の党首の名前を列挙します

民主党 菅直人『以外のだれか』
自民党 谷垣禎一
公明党 山口なつお
みんなの党 渡辺喜美
共産党 志位和夫
社民党 福島みずほ
国民新党 亀井静香
たちあがれ日本 平沼赳夫
新党改革 舛添要一

以上が、菅直人の後継首相候補です
なーんにも矛盾してません
政局分析を議論・交換するスレッド4
175 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 16:55:17.72 ID:TAONEEj6
>>174
馬鹿は早く自殺してください
ドアノブにロープをひっかけると上手く死ねるそうですよ
わかったらこの世からいなくなってくださいね
政局分析を議論・交換するスレッド4
180 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:06:24.20 ID:TAONEEj6
>>179
菅が辞めた後の民主党党首は誰ですか?

菅が辞めた後の民主党党首は誰ですか?

菅が辞めた後の民主党党首は誰ですか?


政局分析を議論・交換するスレッド4
183 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:15:31.48 ID:TAONEEj6
>>182
前原とかどうでもいいだろ
民主党の党首は、単なる予想でしかないんだから

問題なのは、自民党の党首(総裁)が
石破や石原じゃないってことだ

つまり、自民党から総理が選ばれるとしたら谷垣以外ありえないと言ってるのだ

政局分析を議論・交換するスレッド4
185 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:16:24.85 ID:TAONEEj6
>>184
わざと馬鹿のフリをしてるの?
政局分析を議論・交換するスレッド4
186 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:17:41.44 ID:TAONEEj6
もし近々、連立政権が誕生して、石破か石原が総理になるという可能性があるというなら
誰がどういう理由で谷垣を降ろすんだよ?
説明してみろよ
政局分析を議論・交換するスレッド4
187 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:20:23.01 ID:TAONEEj6
総理大臣を交替させるのは、野党にも一票を投じる権利があるけれど
(そして総理大臣が総辞職したら、普通は党首も辞任する)

自民党総裁は、自民党にしか選べないんだよ
民主党の議員が野党の谷垣を降ろすことはできないの
政局分析を議論・交換するスレッド4
190 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:23:04.40 ID:TAONEEj6
>>188
>河野、小渕

意味不明
河野洋平はそもそも首相になってません

小渕恵三は、自民党総裁に選ばれた後に首相になりました
なぜ小渕恵三が自民党総裁に選ばれたかというと橋本龍太郎が辞任したからです

政局分析を議論・交換するスレッド4
192 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:24:29.43 ID:TAONEEj6
>>191
>ますぞえ わたなべなw

全然意味がわかりません

政局分析を議論・交換するスレッド4
193 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:25:06.59 ID:TAONEEj6
てか、何度も説明したことをなんでまた説明させようとするの?
馬鹿だからでしょ?

政局分析を議論・交換するスレッド4
197 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:29:16.09 ID:TAONEEj6
>>194
やっと人間の脳をしてる人がきた
そう、自民党が谷垣を今替える可能性は、ほとんどゼロなんだよ
よって自民党から首相が選ばれるとしたら谷垣しかいない
石破、石原は選択肢から除外できる

一方、民主党から首相を出す場合は
まず民主党代表選を行い、代表(党首)を決めてから、そいつが首相になる

こんな簡単な話が、どーして理解できない馬鹿がいるんだか・・・
政局分析を議論・交換するスレッド4
200 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:31:59.32 ID:TAONEEj6
>>196
>河野は野党の時党首だろw

与党のときの党首(総裁)でもありますが?
すなわち、村山内閣のときの自民党総裁である
そして村山内閣の時の副総理でもあった
(もし村山に万一のことがあれば、河野が総理になってたということだ)

村山が首相在任中に、河野は自民党総裁を辞任し
後任に橋本龍太郎が選ばれた(副総理も橋本に変わった)
そして、村山首相辞任後、自民党総裁である橋本が首相になった

森について?なんのこっちゃ?激しく意味不明
政局分析を議論・交換するスレッド4
202 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:33:54.94 ID:TAONEEj6
>>201
ていうか、そう言ってるんだけどね
政局分析を議論・交換するスレッド4
204 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:35:44.44 ID:TAONEEj6
>>203
全然おかしくありません
石破、石原は、近々自民党総裁になることはありません
来年とかだったら知りませんけど、来年の話をしてるつもりはないので

政局分析を議論・交換するスレッド4
207 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:39:49.52 ID:TAONEEj6
>>206
>こちらは例外まで含めて話しているのに

後付け理論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!wwwww

>連立もあるから、谷垣が原因で党を割った人間は谷垣以外でないと連立は組まない。

何を言ってるか意味不明ですww
おまえ日本語不自由なの?ww

政局分析を議論・交換するスレッド4
213 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:44:16.06 ID:TAONEEj6
>>209
コロコロ変えてなんかいませんよ?
小沢と渡部が握手しなければ、俺は前原が候補だなんて絶対に思わなかった
前提が変われば予想も変わる、これ当たり前の話
ありえないという予想については、そういう予想もあるという意味では尊重します
前原で絶対と言うつもりはないので、そこまで強く言う気はないです
だけど、石破と石原は絶対にありません
なぜなら石破、石原が首相になる前提は谷垣降ろしです
客観的に見て、谷垣降ろしの気配は微塵もありません
政局分析を議論・交換するスレッド4
218 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:52:07.99 ID:TAONEEj6
>>215
おまえ、まず根本的に日本語おかしいよ
普通の文章組み立てる能力ないの?
なんで箇条書きなの?なんで最後まで説明しないの?

で、自民党から首相が出る前提は、民主党との大連立以外ありえない
自民党+小政党で連立しても首班指名選挙には勝てません

もちろん大連立でも民主党から首相を出す可能性もある
ていうか憲政の常道から言えば民主党から出すのが筋
ただ、民主党側は、総理は自民党から、と言ってくる可能性もある
その場合は、谷垣だということ

政局分析を議論・交換するスレッド4
220 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:53:40.35 ID:TAONEEj6
>>217
俺のどこが後付けか言ってみろバーカ
政局分析を議論・交換するスレッド4
224 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 17:57:47.39 ID:TAONEEj6
>>223
誰が「今の党首」なんて言った?
政局分析を議論・交換するスレッド4
227 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 18:01:09.40 ID:TAONEEj6
>>226
誰が「今の党首」なんて言った?
政局分析を議論・交換するスレッド4
229 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 18:02:21.15 ID:TAONEEj6
もし前提条件が「今の党首」だったら

菅は辞任することが前提なのだから
民主党から次の総理が出る可能性がない、ってことになる

そんなわけねえだろアホ
政局分析を議論・交換するスレッド4
230 :名無しさん@3周年[]:2011/06/04(土) 18:02:57.51 ID:TAONEEj6
>>228
いや、全然後付けじゃねえし

最初から「今の党首」なんて言ってねえから
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。