トップページ > 政治 > 2011年06月02日 > syWVmytB

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/810 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000001100002512220000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
初心者A ◆2.fmAUBkd2
政局分析を議論・交換するスレッド2
政局分析を議論・交換するスレッド3

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド2
517 :名無しさん@3周年[]:2011/06/02(木) 00:00:22.61 ID:syWVmytB
>>512
定額給付金で被災地の復興ができる???
どういうメカニズムなのか説明していただけませんか?
政局分析を議論・交換するスレッド2
561 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 00:18:49.33 ID:syWVmytB
>>523
「復興省」とやらを作るってことは、つまり大きな政府を目指すってことですか?
それは上げ潮派の理念とは真逆だと思いますが。

それから、例えば青森県、岩手県の人件費はおよそ2000億円程度、宮崎県は8500億円程度ですが、これら3県の人件費を10%ずつカットしたところで20兆円の0.6%程度にしかなりません。
残り99.4%の財源の提示をお願いします。

加えて、復興省とやらはあきらかに被災地の地方公務員に比べて被災地の知識や人脈に乏しいわけですが地方公務員に任せることに比べたメリットも教えて下さい。
政局分析を議論・交換するスレッド2
575 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 00:27:29.40 ID:syWVmytB
>>563
震災のせいで「小さな政府」論者は今は勢いを失いますよ、という意味で役に立つ議論だと思っています。

話は飛びますが減税日本は想像以上に崩壊が早かったですね。
もう数ヶ月くらいは誤魔化せるかと思ってたのにw
政局分析を議論・交換するスレッド2
762 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 07:50:58.73 ID:syWVmytB
>>760
菅直人の人間性が民主党の分裂劇の理由でしょうね。
菅直人が散々小沢を冷遇し鳩山に恥をかかせ続けてきたので、遂に二人が怒り狂ったというのが真相でしょう。
実にバカバカしい。
政局分析を議論・交換するスレッド2
774 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 08:09:01.61 ID:syWVmytB
>>766
ええ、だから「菅に決定的な落ち度があったから」でもなく「菅が悪いから」でもなく「菅の人間性」が今回の分裂の原因だってことです。
あなたのように神様の立場になって「菅の方が善人」「小沢や谷垣は菅に協力するべき」とか言うのは簡単ですが、現実はそうは動かないわけです。そして、現実を調節していくのが政治家の仕事です。

べき論だけで世の中が動くなら戦争なんて起きませんよ。
政局分析を議論・交換するスレッド2
995 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 13:32:54.22 ID:syWVmytB
福田赳夫も散々三木に言いくるめられてましたよねw
政局分析を議論・交換するスレッド2
999 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 13:43:08.95 ID:syWVmytB
>>997
さすがにそんなムチャクチャは通らないでしょう。
政局分析を議論・交換するスレッド3
24 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 14:12:45.35 ID:syWVmytB
>>16
誰もが思ってたことでしょうが、小沢は敵に回すには大きすぎる相手でしたね。
政局分析を議論・交換するスレッド3
31 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 14:16:08.93 ID:syWVmytB
>>23
首相の「辞意表明」はそんなに甘くないんですよ。
海部なんて辞意表明すらしてないのに辞任させられたわけで。

>>25
>>29氏の質問に便乗して、今後内閣改造があり得るのか、どういう内容になるのか見通しがあったら教えて頂きたいと思います。
政局分析を議論・交換するスレッド3
43 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 14:19:44.92 ID:syWVmytB
>>41
そういうあなたは菅の次は誰だと思ってるんですか?
私も生さんどうよう「岡田しかいない」と思うんですが(望ましいとは思っていない)。
政局分析を議論・交換するスレッド3
63 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 14:30:39.49 ID:syWVmytB
>>57
言われてちょっと思い当たったんですが、本人がやりたくないと言い出す可能性はありますね。
前原が総理になってしまうと岡田が総理になる可能性は限りなく低くなってしまうんで、岡田はここで総理になっておきたいだろうと思っていました。
政局分析を議論・交換するスレッド3
81 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 14:45:09.01 ID:syWVmytB
>>77
「呉越同舟」「ヤルタ協定」はどうですか?
ちょっとズレてますかね?
政局分析を議論・交換するスレッド3
150 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 15:43:20.35 ID:syWVmytB
>>143
これで民主党がぶち上げた復興計画に協力せざるを得なくなる
政局分析を議論・交換するスレッド3
215 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 16:32:10.06 ID:syWVmytB
>>208
私は「鳩山は否決に票を入れる」と(ほぼ同義のことを)言っちゃったんで、昨日の段階では票読みする資格がないと思ってました。
参加できなくてごめんなさい。
でも、結果的に合ってたでしょ?

622:初心者A ◆2.fmAUBkd2 :2011/05/27(金) 22:12:03.10 ID:A4iuYGxl
>>612
覚悟というか、鳩山が議員やってる理由は民主党をまとめるために見えるんですけどね。
あの人は小泉同様、議員であること自体にそこまで強い拘りがあるとは思えない。
692:初心者A ◆2.fmAUBkd2 :2011/05/28(土) 15:33:18.83 ID:J6QKhCq6
自分は十中八九否決だと思いますね。
政局分析を議論・交換するスレッド3
229 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 16:58:39.98 ID:syWVmytB
政局と全く関係ない話なんですが、菅に引導を渡すのは渡部か仙谷か、もしかしたら亀井だと思ってました。
でも、蓋を開けてみれば、引導を渡したのは鳩山だった。
仲が悪いとは言っても、菅と鳩山には単なる利害関係だけではない、他人には窺い知れない繋がりがあるんでしょうかねぇ。。。
政局分析を議論・交換するスレッド3
235 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 17:01:49.89 ID:syWVmytB
>>227
大連立が頓挫して小沢が代表を降りると騒いだときも、最後は人情話でしたよね。
案外、「人情話」という落としどころを幹部が共有してるのが民主党の命綱なのかもしれませんね。
政局分析を議論・交換するスレッド3
262 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 17:15:26.12 ID:syWVmytB
アレ−。私も本気で岡田だと思ってたんですが。
まあ鳩山の予想みたいに最後で逆転するかもしれないから迂闊な発言は控えときます。
政局分析を議論・交換するスレッド3
325 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 18:10:02.01 ID:syWVmytB
与謝野はやっぱり追放なんですかねぇ。
全く誠実さに欠けはするものの、あのバカ殿麻生を支えた手腕は折り紙付きだと思うんですが。
民主党に足りない能力の持ち主だと思うので、彼は使ってあげて欲しいところなんですが。
政局分析を議論・交換するスレッド3
339 :初心者A ◆2.fmAUBkd2 []:2011/06/02(木) 18:31:15.71 ID:syWVmytB
>>338
それは菅内閣成立当初から言われてましたね。
小沢を角栄、菅を中曽根になぞらえて説明した方もいました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。