トップページ > 政治 > 2011年06月01日 > yIMLHdcp

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100122110109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■

書き込みレス一覧

■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
645 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 13:36:07.10 ID:yIMLHdcp
前方展開とはグアムを拠点にして部隊を展開するという意味だが。
沖縄の海兵隊を撤退して横須賀に第七艦隊を残すというのは
小沢が思いつきで語ったように日本のマスコミでは言われてるが
ラムズフェルドが米軍再編の中で何度か語ったもの。

国防長官だったラムズフェルドが沖縄の部隊の撤退を明言し
米軍はアメリカを守るためだけに使うと何度も言ってるのに
日本のマスコミはこれを完全に無視している。

米軍基地は沖縄がベストだと考えているのは日本政府だけ。
アメリカはの考えでは基地の重要度としては横須賀、佐世保より劣る。
横田基地でさえ不要と言ってたからな。

ラムズフェルドの提言したロードマップが変更になったというなら
話は違ってくるが、議会で多数派になってきているからな。
■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
652 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 16:31:17.34 ID:yIMLHdcp
http://www.defense.gov/news/newsarticle.aspx?id=15356

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/ed20090516a1.html

http://www.moneypartners.co.jp/market/schdule.html

http://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j11_1_2.pdf


少なくとも在沖縄米軍が現在の規模より削減されることは確実なわけだが
米軍は日本からいなくならないということをひたすら信じるよりも
居なくなった場合に備えてどうするかを考えることが重要じゃないのかね。

■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
654 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 17:21:39.21 ID:yIMLHdcp
リンク一つ間違ってたわ。

http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=189&nif=false&pageStart=60
■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
656 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 17:37:42.08 ID:yIMLHdcp
>>655
それなら沖縄の米軍が移転しないという米軍の資料をよろ。
■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
658 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 18:05:37.14 ID:yIMLHdcp
>>657
移転するのは司令部で実行部隊の移転計画など存在しないというのはどの部分か?

在日米軍が半永久的に駐留し続けるという根拠は何か?

在日米軍、日米安保が存在し続けるという前提で国防を考えるメリットは何か?


■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
660 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 18:39:56.09 ID:yIMLHdcp
>>659
司令部のみの移転とはどこにも書いていないし、
この資料でなんで司令部が移転するだけと判断したのかわからん。

半永久的に駐留し続けると考えてないなら居なくなったときのオプションを考えるのが戦略だし
アメリカのみの安保に拘る理由もない。
多くのオプションを持つことが戦略として当然だということなんだが。
単独防衛すべきなど誰も言ってないと思うが?

まぁこの国には自主防衛も核武装もできない致命的な欠陥があるわけだが。
■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
667 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:50:37.78 ID:yIMLHdcp
都合の悪い所はスルー、自分に都合よく解釈するだけのお決まりパターンなのか。
■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
677 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 20:43:25.18 ID:yIMLHdcp
>>676
http://bit.ly/cnxyWG
12P 第2章参照

そもそも自分の出してきた資料に戦闘要員の削減を書いてるように見えるんだよね。

■■■米国「沖縄人は『ゆすりの名人』」■■■
685 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 22:27:24.38 ID:yIMLHdcp
>>681
>グアム移転は普天間の県内移転が条件で合意されてます。

これのソースをよろ。
合意したという記事が全く見つからないので。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。