トップページ > 政治 > 2011年06月01日 > QVJozfkS

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000102110018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
籠手 ◆b04kEEWrtxny
天皇制廃止155

書き込みレス一覧

天皇制廃止155
76 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/01(水) 00:36:29.12 ID:QVJozfkS
>>59
日本人の心は『和を以て貴しと為し』にあると思いたい

古来、日本の事を『やまと=倭』と言い、転じて『大和』と漢字表現されるようになった
『大きな和 = 大和』

美しい表現ではないかと思う
天皇制廃止155
80 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/01(水) 01:21:10.80 ID:QVJozfkS
徐福と言えば、日本に伝来したのは孝霊天皇の頃という説があり、
孝霊天皇の皇女、『倭迹迹日百襲媛命』が卑弥呼のモデルと言う説もあるな(笑
天皇制廃止155
119 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/01(水) 16:48:24.81 ID:QVJozfkS
>>90
マジレスする必要も無い手合いなんだが、一言

『和を以て貴しと為し』というのは日本人としての美意識、心構えの話
継続中の外交問題であっても、第九条がある限り現状では『和の心』で対応するしかない
かと言って『気に食わないから戦争だ』と考えるのは低能を露呈するだけの愚論

第九条が有っても無くても、粘り強く交渉するのが外交政治の原則
同様に外交とはゲームのようにボタンを押せば即結果が出ると言うものばかりでは無い

現在も『継続中』の外交問題など日本に限らず世界中に山積している
お前さんの言葉は屁理屈にもなっていない
天皇制廃止155
121 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/01(水) 18:15:37.80 ID:QVJozfkS
>>120
>ところで日本とソ連との休戦・停戦・終戦などの協定って有るかね?

『日ソ共同宣言』
1956年10月19日に日本とソビエト連邦がモスクワで署名し、国会承認をへて、
同年12月12日に発効した外交文書(条約)

中学生レベルの勉強ぐらいはしておいてくれ


>下記3点で『和を以て貴しと為し』にて ≪ 好転 ≫ できたものが有ったか?

既に、日本人の美意識・心構えの話だと述べているのだが?
日本人の美意識や心構えと外交問題を対比して何が言いたいのか?
天皇制廃止155
123 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/01(水) 18:41:26.58 ID:QVJozfkS
>>122
該当内容も何も、この宣言によってサンフランシスコ条約で出来なかった講和が成立した
『戦争状態を終結』、その結果『外交関係を回復』する事は宣言の内容に書かれている事

従って、お前が>>120で言っているような>日本とロシアゎ ≪ 現在も交戦状態 ≫ の筈
なんて状態は全く有りえない話であり、そんな話を何処の異世界で仕入れてきたのか?

人に噛み付くのも結構だが、提示された内容について少しは自分で調べるようにしたらどうだ?
情けないにも程がある

今回は特別にウィキのURLをサービスしておこう
そこの『宣言の内容』という項目に書かれている内容を参照の事

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%AE%A3%E8%A8%80

天皇制廃止155
133 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/01(水) 19:32:10.25 ID:QVJozfkS
>>126
ウィキのURLまで貼り付けて、確認する項目も明記しているのに
自分で確認する事も出来ないのか?

なるほど、単に現実を直視できないだけだ


某コテハンと同レベルの為、以後スルー
天皇制廃止155
147 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/01(水) 20:17:51.64 ID:QVJozfkS
>>144
素直に今回は止めとけって

餌を与えているだけだぞ
天皇制廃止155
183 :籠手 ◆b04kEEWrtxny []:2011/06/01(水) 23:31:06.80 ID:QVJozfkS
>>180
昔はそういう家が多かったなぁ…

今はマンション住まいが増えたから仏壇も神棚も無くなってきてるんだろうな…

近年の若い世代は子供の頃から生活空間にそういったモノが無いから、
祖先に手を合わすとか、神や仏に祈るとか、感謝するとか、
そういった感覚が『当たり前』とは思わなくなってきてるのかも知れん



生活様式の変化が、回りまわって天皇制にまで波及してくるワケか…

やれやれだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。