トップページ > 政治 > 2011年06月01日 > Fp7ZAffD

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000000005142215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
生の声 ◆cc3RB/STnCwU
政局分析を議論・交換するスレッド2

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド2
169 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 01:31:57.46 ID:Fp7ZAffD
>>167
否決の公算が高くなってきているんですが、鳩山が賛成にまわった時、民主党が単独過半数ギリギリに
なる可能性があるんで、そこら辺も注目してください。
政局分析を議論・交換するスレッド2
293 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 19:03:27.63 ID:Fp7ZAffD
今日の党首討論は菅の完全勝利に見えました。
菅は逆質問する余裕すらあった。

谷垣は、冒頭に「今日はあなたにお辞めいただくことを言いに来た」と言っておきながらグズグズになってしまいました。
不信任案を提出することが織り込まれた、党首討論なのだから、菅の3.11以降の不手際を徹底的に掘り下げる必要があったでしょう。
政局分析を議論・交換するスレッド2
300 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 19:08:29.23 ID:Fp7ZAffD
>>297
よく見たんで、自信があっての発言と受け止めてください。
確かに2ちゃんねる全体やスレッドの流れから考えると、バカに見えるかも知れませんが、
あえて発言しました。
政局分析を議論・交換するスレッド2
302 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 19:10:08.19 ID:Fp7ZAffD
>>296
小沢がアメリカの新聞にでた時点で、菅からよほどの譲歩がない限り、賛成することは確定的でした。
小沢は、ここらへんでヘッピリ腰になるようなヤワではありません。ですからここまで生き残れたんですね。
政局分析を議論・交換するスレッド2
308 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 19:18:42.26 ID:Fp7ZAffD
>>305
菅辞職か、小沢副総理ぐらいですかねえ・・・
政局分析を議論・交換するスレッド2
316 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 19:33:15.01 ID:Fp7ZAffD
●●今日の党首討論でわかったこと

1・不信任案可決でも、解散はない

2・党首討論は菅の完全勝利。数票差で、否決された場合、これが大きな要因になる。


久々に言い切っちゃいます。
政局分析を議論・交換するスレッド2
354 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 20:59:09.18 ID:Fp7ZAffD
●可決確定と仰ってる方へ

内容を書きこんでいただけませんか。
ここは議論・交換するスレッドで吠え続けるスレッドではありません。

賛成(欠席)人数
野党   ・・・   人(  人)
小沢派 ・・・
鳩山派 ・・・
中間派 ・・・
社民党 ・・・

よろしくお願いします
政局分析を議論・交換するスレッド2
365 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 21:10:08.18 ID:Fp7ZAffD
賛成(欠席)人数
野党   ・・・159 人
小沢派 ・・・ 50 人
鳩山派 ・・・ 5人 (10人)   
中間派 ・・・ 10人(10人)
社民党 ・・・     (6人)
新党日本・・・ 1人

賛成 225 欠席 26 反対 227
政局分析を議論・交換するスレッド2
378 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 21:50:00.50 ID:Fp7ZAffD
>>376
>>365
政局分析を議論・交換するスレッド2
383 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 21:55:14.31 ID:Fp7ZAffD
>>381
社民党に裏交渉で「反対を明言してくれれば、仮に可決されても解散しない」とやっておけばよかったですね。
80人はかなり遠く感じますが、70人台になると、小沢派50人からの距離がグッと縮むんで、欠席する人は出てくるでしょうね。

しかも欠席で除名ではなさそうな空気が出ているのでなおさらです
政局分析を議論・交換するスレッド2
390 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 21:59:30.90 ID:Fp7ZAffD
共産党が棄権するんですね

賛成(欠席)人数
野党   ・・・150人(9人)
小沢派 ・・・ 50 人
鳩山派 ・・・ 5人 (10人)
中間派 ・・・ 10人(10人)
社民党 ・・・     (6人)
新党日本・・・ 1人

賛成 216 欠席・棄権 35 反対 227
政局分析を議論・交換するスレッド2
418 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 22:43:47.56 ID:Fp7ZAffD
>>414
勝っても出て行くと思いますけどねぇ
政局分析を議論・交換するスレッド2
424 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 22:47:11.48 ID:Fp7ZAffD
>>413
共産は解散が嫌なんでしょう。(私はないと思っているが)
震災時に解散の片棒を担いだと言われるリスクがある。
ただ反原発を言い続けてきたし、勝負するのも悪くはないと思う。

共産党が欠席にまわったということは、可決される可能性が徐々に高まっているということでしょうね。

政局分析を議論・交換するスレッド2
454 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 23:21:13.95 ID:Fp7ZAffD
>>435
党首討論についてはご指摘のとおりです。
あと、池田が胃潰瘍?で行方不明になった件を、菅が「ごめんね」で通過しておしまいだった。
あれが解せません。

冒頭で谷垣が「菅さん総理を辞めなさい」と言いながら、その材料となるとツッコミが緩くて、
挙句の果てに、菅に「自民党の原発政策はどうだったんですか」「社会保障政策に着いてわれわれに協力してくるんですね」
と逆質問を受ける体たらくです。


解散については、まず、菅・岡田は、「政局より政策」をずっと言ってきた。
小渕政権下のねじれ国会、福田、麻生の時のねじれ国会、そして今回のねじれ国会。。。

国難の時に、政局はやらないというのを、自分から壊すとレゾンデートルを失うことになる。
よって解散はしないでしょう。

政局分析を議論・交換するスレッド2
481 :生の声 ◆cc3RB/STnCwU []:2011/06/01(水) 23:47:12.02 ID:Fp7ZAffD
総辞職なら、岡田か谷垣でしょう。

選挙で否定された、安倍、麻生は論外です。
(安倍は国民が腹痛でやめたことを許せば将来の復権は十分あるが)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。