トップページ > 政治 > 2011年06月01日 > EGMEE32q

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000102530011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
改正論は保守に非ずして無效論こそ保守の常道
天皇制廃止155

書き込みレス一覧

改正論は保守に非ずして無效論こそ保守の常道
38 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 17:05:12.88 ID:EGMEE32q
そして、
その小学生レベルの質問にすら答えられないのが、
チキン野郎の自爆クンw

天皇制廃止155
136 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 19:49:16.90 ID:EGMEE32q
日ソ共同宣言は批准もしている正式な条約だよ。

1956年の日ソ共同宣言などに関する質問主意書と答弁書

平和条約締結の要件如何。
お尋ねの「平和条約締結の要件」がどのようなことを意味するのか必ずしも明らかではないが、
一般にいう「平和条約」は、主として、戦争状態の終結、それに伴う領土問題の解決及び戦争賠償等に係る
問題の解決等に関する事項を含むものであると承知している。

1956年の日ソ共同宣言は法的拘束力をもつ国際条約か
先の大戦後、我が国はソビエト社会主義共和国連邦(以下「ソ連邦」という。)との間で平和条約の締結に
関する交渉を行ったが、我が国固有の領土である択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島の北方四島のうち、
択捉島及び国後島の帰属の問題について合意に至らなかったため、法的拘束力を有する国際約束である
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言(昭和31年条約第20号。以下「日ソ共同宣言」という。)を
締結することにより、日ソ間の国交を回復することとなった。

http://tamutamu2011.kuronowish.com/nissositumonn.htm

天皇制廃止155
137 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 19:52:31.60 ID:EGMEE32q
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言

1956年10月19日 モスクワで署名
1956年12月12日 東京で批准書交換

 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦の全権団の間で行われたこの交渉の結果、次の合意が成立した。
1 日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の戦争状態は、この宣言が効力を生ずる日に終了し、
  両国の間に平和及び友好善隣関係が回復される。
2 日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間に外交及び領事関係が回復される。両国は、大使の資格を有する
  外交使節を遅滞なく交換するものとする。また、両国は、外交機関を通じて、両国内におけるそれぞれの領事館の
  開設の問題を処理するものとする。

http://www.hoppou.go.jp/library/document/data/19561019.html

天皇制廃止155
139 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 20:03:35.91 ID:EGMEE32q
国として批准しているとゆ〜コトは国際法として成立する要件であり、
法的根拠となる前提条件なんだよ。知らないのかも知れないが国際法の基礎の基礎。

天皇制廃止155
144 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 20:09:34.18 ID:EGMEE32q
「存在しない文面」
 ↓
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言

1956年10月19日 モスクワで署名
1956年12月12日 東京で批准書交換

 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦の全権団の間で行われたこの交渉の結果、次の合意が成立した。
1 日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の戦争状態は、この宣言が効力を生ずる日に終了し、
  両国の間に平和及び友好善隣関係が回復される。
2 日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間に外交及び領事関係が回復される。両国は、大使の資格を有する
  外交使節を遅滞なく交換するものとする。また、両国は、外交機関を通じて、両国内におけるそれぞれの領事館の
  開設の問題を処理するものとする。

http://www.hoppou.go.jp/library/document/data/19561019.html

天皇制廃止155
151 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 20:23:12.67 ID:EGMEE32q
>>147
まあ、オマイのゆ〜のも分からなくもないがw

講和条件を定める条約なく戦争が終結した場合には、交戦国間の法的地位は戦争終結当時の状態がそのまま認められ、
日ソ共同宣言(1956年10月19日)が領土間題を含めて日ソ間の戦争状態を総て終結した。
そして、ソ連が日ソ平和条約締結後に日本に引渡すことを約した歯舞・色丹を除く千島列島はソ連に帰属したとする。
(金子利喜男 札幌大学助教授 国際法学者)

天皇制廃止155
154 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 20:29:43.53 ID:EGMEE32q
>>153
安藤はオレの気が向いたときだけタコ踊りを楽しむ玩具だ。
今は気が向かないから余り相手にする気が起きない。

天皇制廃止155
161 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 20:54:18.07 ID:EGMEE32q
国際法の基礎すら理解してないバカを説得するつもりはねえなw

天皇制廃止155
166 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 21:17:56.42 ID:EGMEE32q
今日の試合は消化不良だったな・・・

天皇制廃止155
170 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 21:44:30.69 ID:EGMEE32q
長谷部も長友も万全ではなかったからな。

天皇制廃止155
174 :( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR [sage]:2011/06/01(水) 21:53:15.71 ID:EGMEE32q
三沢の死でプロレスは終わったからな。
あの角度で落とされりゃ誰だって死ぬよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。