トップページ > 政治 > 2011年06月01日 > AN8idiog

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002303041311000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド2

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド2
201 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 11:02:45.75 ID:AN8idiog
漠然と「中堅・若手」と書いてあるだけではな
具体的な名前が書いてない記事はあまり意味がない
名前を出せない程度の議員は、提出されれば党の方針に従うだろう
政局分析を議論・交換するスレッド2
207 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 11:54:08.13 ID:AN8idiog
> 不信任案が可決され、自民、公明、民主の一部による政権ができるのを国民は
> 望むのか

望むでしょww

政局分析を議論・交換するスレッド2
209 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 12:14:36.41 ID:AN8idiog
まあ社民が欠席してくれるならそれだけでも可決のハードル下がるからありがたいけどな
政局分析を議論・交換するスレッド2
211 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 12:16:47.23 ID:AN8idiog
鳩山って元首相とは思えないくらい軽いからな〜
海部も軽かったけど、鳩山の軽さはそれ以上じゃねww
政局分析を議論・交換するスレッド2
214 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 12:40:48.46 ID:AN8idiog
みんなで苦労して政権を取った結果
もう二度と永久に政権を取れないことが確定した
だから、せめて残り2年、思い出作りをしましょう?

渡部のジジイは利己主義の塊だな

政局分析を議論・交換するスレッド2
233 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 14:12:12.64 ID:AN8idiog
>>219
反日の丸反君が代反自衛隊のカルトに言われたくないww
政局分析を議論・交換するスレッド2
236 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 14:47:50.28 ID:AN8idiog
津波の危険性を過小評価して
福島原発の使用延長許可を出したのは民主党だよ
政局分析を議論・交換するスレッド2
237 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 14:49:14.24 ID:AN8idiog
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
政局分析を議論・交換するスレッド2
248 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 16:24:23.14 ID:AN8idiog
一致団結したくても民主党が拒否してるのが現状

政局分析を議論・交換するスレッド2
249 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 16:25:14.44 ID:AN8idiog
そもそも、政権与党だけは利己的な考えが許されるという理屈が不可解
政局分析を議論・交換するスレッド2
252 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 16:41:11.64 ID:AN8idiog
>>250
四半世紀前に「自治大臣・国家公安委員長」を、一度だけやったことがありますww
それ以外だと、大臣ではないけど、内閣官房副長官をやった程度かなww

政局分析を議論・交換するスレッド2
255 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 16:42:33.42 ID:AN8idiog
>>253
少なくとも民主党には投票せんよwww
政局分析を議論・交換するスレッド2
258 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 17:10:06.78 ID:AN8idiog
>>>256
かかずらわる、って何語ですか?

>>257
おまえは元から民珍だろww
政局分析を議論・交換するスレッド2
281 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 18:34:30.61 ID:AN8idiog
採決は明日か
政局分析を議論・交換するスレッド2
286 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 18:52:11.89 ID:AN8idiog
それでもいいんじゃないの?
自民党でも小沢と組みたがってるのは老人が多い
逆に民主党と組みたがってるのは若手が多い
だったら民主党の長老と自民党の長老を追放して
自民若手&民主若手で組めば政権がとれるだろ
政局分析を議論・交換するスレッド2
288 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 18:55:19.24 ID:AN8idiog
民珍が谷垣disるのに必死で哀れww
政局分析を議論・交換するスレッド2
290 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:00:38.45 ID:AN8idiog
ここにきて急に不信任賛成のほうにドミノ倒しみたく流れてきたな
やはり根回し交渉の下手糞な岡田、枝野、安住の無能さが影響してるのかな
圧倒的に有利な立場にいながら一方的に切り崩されてるなんてww
政局分析を議論・交換するスレッド2
297 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:06:12.18 ID:AN8idiog
293 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/06/01(水) 19:03:27.63 ID:Fp7ZAffD
今日の党首討論は菅の完全勝利に見えました。
菅は逆質問する余裕すらあった。


もう、このバカ相手にしてても始まらないなww
どうせ明日結果が出るってのに、わざわざ恥晒しな発言残しやがって
ほんとバカww
政局分析を議論・交換するスレッド2
301 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:09:46.95 ID:AN8idiog
>>295
冷たい?
べつに俺は特定の政治家や政党に思い入れはないから
客観的に見て、今の政治の停滞を作ってるのは
民主党執行部と小沢派・鳩山派幹部、そして自民党長老だろ
だったら、民主vs自民じゃなくて
60歳以上vs若手の対決にすればいい
政局分析を議論・交換するスレッド2
303 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:11:22.10 ID:AN8idiog
>>300
なんの自信だか知らないが
菅はもう終わり
政治生命を立たれたも同然
谷垣は、今のところまだ政治生命はある
首相の目もある
負けたのは菅のほうだ
政局分析を議論・交換するスレッド2
304 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:12:45.21 ID:AN8idiog
>>302
小沢は自分の生き残りにかけてはしぶといが
大連立をしかけたときはヘッピリ腰だったな
結局、自分のためにしか勝負できない人間なんだろう
政局分析を議論・交換するスレッド2
309 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:19:23.58 ID:AN8idiog
>>307
逆に考えるんだ
批判能力がイマイチな谷垣こそ、首相にふさわしいのかもしれんぞww
政局分析を議論・交換するスレッド2
313 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:25:08.03 ID:AN8idiog
もし仮に菅総辞職後、大連立&谷垣首相誕生となっても
結果的に「与野党が一致して」震災対応にあたれることになるんだから
もうマスコミは絶対に谷垣政権を批判できないよな
もちろん「短期間で総理を辞めさせる」ことには絶対に反対だろうし

個人的には大連立反対だが
もし大連立になってもマスゴミの悔しい歯軋りの音が聞こえると思うと
それはそれで愉快な話だな
政局分析を議論・交換するスレッド2
317 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:34:00.34 ID:AN8idiog
>>316
てめえの願望を垂れ流すなよ
政局分析を議論・交換するスレッド2
318 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:35:09.99 ID:AN8idiog
もはやこのスレにとって生の声は害悪でしかないな

政局分析を議論・交換するスレッド2
322 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:39:54.00 ID:AN8idiog
>>319
中米ってパナマとかコスタリカとかのことか?ww
政局分析を議論・交換するスレッド2
324 :名無しさん@3周年[]:2011/06/01(水) 19:42:32.06 ID:AN8idiog
ID:h9vxALSWは、おそらく虚構新聞でも読んで信じてしまったものと思われます
引き続き無視でお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。