トップページ > 政治 > 2011年05月24日 > 8CwqWogd

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000011000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政局分析を議論・交換するスレッド

書き込みレス一覧

政局分析を議論・交換するスレッド
262 :名無しさん@3周年[]:2011/05/24(火) 00:11:49.38 ID:8CwqWogd
>>259
>野党の党首が魅力的だったら、菅は辞めろという声が強まると思ってます。

まったく意味不明な理論だね
野党の党首がいくら魅力であろうとなかろうと
野党の党首が総理になれるわけではない
菅が辞めても野党の党首は総理になれない
したがって、野党の党首はそもそも選択肢にはなりえない
麻生辞めろという声が強まったのは
決して鳩山が魅力的な人物だったからではない
もちろん小沢が魅力的だったわけでもない
小沢個人の人気はピーク時ですら読売調べてたしか14%とかそんなもんだ
例えば小泉の全盛期とか、田中真紀子の全盛期に遠く及ばないし
舛添のピークにすら及んでない

政局分析を議論・交換するスレッド
263 :名無しさん@3周年[]:2011/05/24(火) 00:15:09.95 ID:8CwqWogd
だいたい
野党第一党の党首が、たかだか国会で「ことばで」質問をしたからといって
急に総理が辞任するわけないだろ
そんなアホなことで力量がどうのなんて言い出したら
この世に力量のある人材なんて一人もいなくなるわww
仮に小沢が野党第一党の党首でも無理だし橋下だって無理
口先だけで菅を追い詰めるなんて不可能だ
政局分析を議論・交換するスレッド
264 :名無しさん@3周年[]:2011/05/24(火) 00:16:55.83 ID:8CwqWogd
菅を追い詰める方法
民主党議員に金をばらまいて、謀反させる

これ以外にない

政治家を、口先で追い詰めるとか寝言は寝て言えクソガキ
政局分析を議論・交換するスレッド
265 :名無しさん@3周年[]:2011/05/24(火) 00:21:51.50 ID:8CwqWogd
「金をばらまいて」は、一言余計だったかな
要は、謀反させることが大事なわけで

横粂が謀反したのは自民党の差し金がどうか分からないけど
横粂みたいなのが何十人も出てくれば菅は追い詰められる
逆に言えば、横粂一人だけでは追い詰められない

政局分析を議論・交換するスレッド
267 :名無しさん@3周年[]:2011/05/24(火) 00:31:08.38 ID:8CwqWogd
★首相交代、7割弱が求める=内閣支持21.9%−時事世論調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306112964/
政局分析を議論・交換するスレッド
269 :名無しさん@3周年[]:2011/05/24(火) 00:52:35.46 ID:8CwqWogd
+のスレを貼ったら馬鹿っていう非論理的な決め付け
政局分析を議論・交換するスレッド
277 :名無しさん@3周年[]:2011/05/24(火) 05:59:11.37 ID:8CwqWogd
まだわかんねえの?
まあ、馬鹿に何を言っても分かんないってのは
野党議員が首相に何を言っても分からないってのと同じことだけどさ

国会論戦で首相を追い詰めるなんて、誰がやっても不可能なの
首相を追い詰めたかったら
民主党議員を謀反させる、これしかない
論戦をとっかかりにする?なんのこっちゃ
国会の議席が足りないのに菅降ろしなんかできるわけがない
議席数関係ないっつーんなら共産党が菅降ろしをして志位が首相になることだって可能
という理屈になってしまう
今の自民党は、共産党よりも議席数が多いだけで、全然足りないという意味では共産党と大差ないの

代替がいない、なんてのも間違いね
むしろ逆で、「誰がやっても変わらない」ってのが、大多数の国民の見方
つまり、言い方を変えれば、菅の替わりなんて無数にいるの

政局分析を議論・交換するスレッド
278 :名無しさん@3周年[]:2011/05/24(火) 06:07:59.29 ID:8CwqWogd
とっかかりにする、とかいう抽象的な表現じゃなしに
具体的に、菅降ろしの手順を説明してくださいよ
菅降ろしに必要な条件はなにか?それを論点整理してみてくださいよ

私が考える菅降ろしの条件

1)内閣不信任案の可決
野党全員賛成するものと仮定して、民主党から約80人程度の造反が必要
谷垣氏に必要なのは国会論戦のディベート能力ではなく
国民に見えないところで民主党内に手を突っ込んで掻き回す手腕
(谷垣氏にその手腕がなくても、そういう手腕を持った側近がいればそれでもいい)
国会論戦なんか下手糞でも全然構わない

2)民主党両院議員会で菅代表解任議決
完全に民主党内部の話なので、自民党執行部が動いてどうのという話ではない
ましてや国会論戦なんて全然関係ない

1,2どちらのシナリオでも、国会論戦におけるディベート能力が必要となる場面はありません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。