トップページ > 政治 > 2011年05月21日 > Sp9x6jxq

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00520001204400000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=35,xxxPT】
名無しさん@3周年
資本主義というOSは不具合が多発だ!part21
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2

書き込みレス一覧

資本主義というOSは不具合が多発だ!part21
728 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 []:2011/05/21(土) 02:33:18.94 ID:Sp9x6jxq
>>727
乙です
はい、”2010年までに巨悪の権化である資本主義は崩壊して、エゴと競争の時代から愛と共生の時代に激変すると確信しています。”だそうです

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/485551.html
資本主義の崩壊 質問者:kenk789 投稿日時:2003/02/28 13:06

2010年までに巨悪の権化である資本主義は崩壊して、エゴと競争の時代から愛と共生の時代に激変すると確信しています。
これには、予測がよく当たる評論家の増田俊夫氏、経済学者のラビ・バトラ氏、経営コンサルタントの船井幸雄氏(船井氏の経営論には不信あります。)を支持しているからです。
建前では民主主義、平和主義、人道主義、世界平和など美辞麗句をいいますが、資本主義の実態は、個人も企業も国家も金が支配する弱肉強食、金権腐敗、虐殺殺戮です。ねずみ講そのもので、上が下を吸い上げていき貧困が拡大していきます。
世界人口63億人のうち約半数の30億人は、貧困に苦しんでいます。
権力者は、都合のよいシステムを作り上げて、国民を搾取しています。
政治的にも経済的にも環境的にも行き詰まっている資本主義は、崩壊寸前です。
これについてのご回答お願いします。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
166 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 02:45:50.66 ID:Sp9x6jxq
>>165
乙です

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011052000610
枝野氏2位に急浮上=トップ石破氏−次期首相候補調査 20110520
 時事通信社が13〜16日に実施した世論調査で「次の首相にふさわしい人」を聞いたところ、自民党の石破茂政調会長が前回3月調査比2.2ポイント増の9.7%でトップとなった。
 枝野幸男官房長官が7.1ポイント増の8.7%で2位となり、前回の11位から急浮上した。東日本大震災をめぐる連日の記者会見でメディアへの露出が増えたことなどが影響したとみられる。
 前原誠司前外相が6.6%で3位。民主党の小沢一郎元代表が1.2ポイント増の5.5%で4位となる一方、前回トップだった同党の岡田克也幹事長は3.1ポイント減の4.7%で5位に下がった。
 菅直人首相と新党改革の舛添要一代表がともに4.1%で7位。自民党の谷垣禎一総裁は3.9%で9位だった。 
 調査は、被災した福島、茨城両県の一部を除く全国の成人男女1977人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は66.0%だった。

http://www.j-cast.com/2011/04/26094239.html
「首相にふさわしい」小沢氏が1位に 産経・FNN調査 2011/4/26 17:27

「今の首相にふさわしいのは誰か」をきいた世論調査で、1位は民主党の小沢一郎・元代表で9.2%だった。産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が4月23、24日の両日に実施した。
 小沢氏は現在、政治資金規正法違反(虚偽記載)事件で強制起訴されたことを受け、党員資格停止中だ。前回調査(2月26、27日実施)では、小沢氏は7位だった。

4月26日付の産経新聞朝刊によると、2位は8.0%の枝野幸男・官房長官、3位は石破茂・自民党政調会長で7.1%だった。
 菅直人首相は4.4%で7位、前回調査1位の前原誠司・前外相は、今回6位に急落した。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw59370
ニコニコ動画 視聴者が選ぶ「首相にふさわしい与党議員」に枝野幸男氏 NCN 5月5日(木)

 ニコニコ動画の視聴者が考える「首相にふさわしい"与党"の国会議員」のトップに「枝野幸男」氏が選ばれた。一方、同「"野党"の国会議員」のトップは「石破茂」氏。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
167 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 02:50:26.82 ID:Sp9x6jxq
つづき

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110514ddm005070156000c.html
松田喬和の首相番日誌:「民度的余裕」依存、脱却を 毎日新聞 2011年5月14日 東京朝刊

 野党だけでなく与党内からも、「菅(直人首相)降ろし」話が聞こえてくる。しかし、具体策は依然明確にならない。
 東日本大震災からの復旧・復興を最優先すべき時期に、政局に明け暮れては政治不信は増すばかりだ。多くの人が納得できる後継者も浮上していないことも「菅降ろし」が広がらない一因だろう。

 リーダーにふさわしい人材は、与野党問わず不足している。55年体制下の自民党政権では、派閥が人材育成機能を果たしてきたが、小選挙区制が衆院に導入され、派閥の結束力は弱まった。
 民主党にもグループは存在するが、小沢一郎元代表のグループを除くと「大学のサークル並み」。両党とも人材育成機能を持ち合わせていない。

 内田樹・神戸女学院大名誉教授は、著書「街場の中国論」でこう記している。
 「中国の為政者は外交上の失敗によって、『トップの交代』にとどまらず、場合によると『政体の交代』の可能性を配慮しなくてはならない」

 「どれほど外交内政上の失策を犯しても、どれほど政治的無策が続いても、それでも法治が継続し、内戦が起こらず、テロリスト集団が形成されず、略奪や犯罪が横行しない『民度的余裕』において、日本は最高レベルにある」
 中国だけでなく多くの国のトップリーダーは、国の統合に腐心しているが、日本は例外だ、というのだ。天皇、皇后両陛下が「国の統合の象徴」として存在することは、その一つの典型だろう。

 被災地に足を運び、被災者を励まし続ける両陛下について、中曽根康弘元首相は「天皇制には長い歴史と権威、神聖さがある。天皇が膝を折り、手を取ってくれた被災民の感激、感銘は他では味わえない」と指摘。
 福田康夫元首相も「国民の目線で励まされる姿は、象徴天皇としての新しい形を示された」と評価する。

 旧社会党出身の横路孝弘衆院議長も「日本の歴史、文化にのっとっているから、心が一つになれる」と語る。
 日本が誇るこうした「民度的余裕」は、結果として卓越した政治的リーダーの出現を阻んでいる。だが、今回の震災は戦後最大の国難。「民度的余裕」に依存する政治からの脱却が急務だ。(専門編集委員、65歳)
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
168 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 02:53:08.88 ID:Sp9x6jxq
話は変わるが

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_nuclear_power_plant_4__20110514_95/story/postseven_20212/
「原発の『想定外』は責任逃れのために作った指針」と専門家 (NEWSポストセブン) ※女性セブン2011年5月26日号

2009年に刊行された著書『偽善エネルギー』(幻冬舎新書)の中で日本の原発は地震対策をしっかり行うべきだと警告し続けてきた中部大学教授・武田邦彦氏は、自身が委員を務めた原子力安全委員会でのやりとりについて、苦い顔で振り返った。

2006年9月、原子力安全委員会では耐震設計の審査基準を改定することになった。武田教授はこの基準を見て心底驚いたという。

「それまでは安全な原子力を造ろうという方針だったはずですが、このときの指針では、電力会社が地震や津波を想定し、それより大きな地震があったら『想定外』とみなす、つまり仕方がないという内容だったのです」(武田教授)

さらに指針には、「原発に『想定外』のことが起こった場合、【1】施設が壊れて【2】大量の放射性物質が漏れて【3】著しくみんなが被曝する」とはっきり書かれていたという。

「それは、電力会社が想定しない範囲であれば、原発が壊れて国民が被曝してもいいという意味です。この指針は、電力会社と保安院が結託して『想定外』には責任を取らないようにしたものなのです」(武田教授)

委員だった武田教授は、これでは責任逃れではないか、と委員会で食い下がったが、指針は通ってしまった。

「ぼくはそれまでは原子力推進派でした。でもこんなことを許すわけにはいかず、それ以後、原子力批判派に変わりました」(武田教授)

東京電力の清水社長が「津波は想定外」と繰り返したのも、この指針に沿った責任逃れだと武田教授はいう。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
169 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 02:56:19.52 ID:Sp9x6jxq
だが、おいらはやっぱり原子力発電は必要だと思うんだよね>>122
武田邦彦氏だって、耐震設計の審査基準を改定するときに、きちんと自分の意見が採用されていれば、そう思っていたろう
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
170 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 03:03:35.80 ID:Sp9x6jxq



http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nuclear_power_plant_4__20110520_104/story/20kyodo2011052001001206/
1号機の海水注入を55分間中断 再臨界恐れ首相指示 (共同通信)[ 2011年5月20日21時28分 ]
 地震翌朝に燃料が溶け落ちるメルトダウンが起きたとみられる福島第1原発1号機で、政府が公表した3月12日の海水注入開始時刻の前に東京電力は注入を開始、政府の指示で55分間注入を停止していたことが20日、分かった。
 海水注入の遅れで被害が拡大したとの批判があり、専門家は「海水注入を続けるべきだった」と指摘している。
 政府の対策本部の資料では、海水注入の開始時刻は3月12日午後8時20分としていた。
 だが、東電が5月16日に公表した資料では、午後7時4分に海水注水を開始し、同25分に停止、午後8時20分に海水とホウ酸による注水開始、と記載されている。
 政府筋によると、午後7時すぎの海水の注入は現場の判断のみで開始。原子力安全委員会への問い合わせで海水注入で再臨界が起こる恐れがあることが判明したとして、菅直人首相がいったん注水を止めさせたという。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
171 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 03:06:00.72 ID:Sp9x6jxq
>>170
「原子力安全委員会への問い合わせで海水注入で再臨界が起こる恐れがあることが判明したとして、菅直人首相がいったん注水を止めさせたという。」
というのは、何でしょうか?

原子力安全委員会て、例の斑目
なぜ、海水注入で再臨界が起こる
メカニズムは?
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
172 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 07:46:41.79 ID:Sp9x6jxq
”原発の安全性を向上させたうえで継続利用する方針を示し、日本が「脱原発」に転じたとの見方を払拭(ふっしょく)する。”か
いいけど、きちんと国会などで議論してんのかね?
おいらは、原発推進なのでかまわないが、問題は国の大方針を議論なしにサミットで表明すること。特に、大震災後で世論が分かれているときに議論なしというのはなんだかなー

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110521ddm002030142000c.html
G8サミット:菅首相演説、「原発継続」表明へ 毎日新聞 2011年5月21日 東京朝刊

 菅直人首相が26、27日にフランス・ドービルで開かれる主要国首脳会議(G8サミット)で行うエネルギー政策に関する発言の概要が20日、分かった。
 東京電力福島第1原発事故を受け、太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及を推進するなど4本柱で構成。
 原発の安全性を向上させたうえで継続利用する方針を示し、日本が「脱原発」に転じたとの見方を払拭(ふっしょく)する。

 発言は26日昼(日本時間同夜)のG8のワーキングランチの冒頭で行われる。
 4本柱は
 (1)原子力の安全性向上
 (2)再生可能エネルギーの推進
 (3)石油、石炭など化石燃料の二酸化炭素(CO2)排出量削減
 (4)省エネ・節電。
 特に再生可能エネルギーを基幹エネルギーに加える方針を強調する。
 化石燃料のCO2排出量については、日本は石炭をガス化するなど最先端の削減技術を持つため、普及を促進する。【大貫智子】
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
174 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 08:16:31.17 ID:Sp9x6jxq
だらけた写真を取られた菅
「緊急に必要なら、国会を開く中で進めたい」ってあんた、緊急性はいわずもがな
”「国民に言った内容が根本的に違っていた。東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」と陳謝”? 答弁の仕方が違うだろ?
本来は危機管理として早期にメルトダウンが起きることが想定され、それに対する危機管理マニュアルが必要だったと答弁すべき


http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052001000657.html
首相、今国会での追加補正も検討 1号機溶融の判明遅れ陳謝 2011/05/20 共同通信
参院予算委に臨む菅首相=20日午後 (だらけた写真)

 菅直人首相は20日の参院予算委員会で、東日本大震災の復旧に向けた2011年度追加補正予算案について「緊急に必要なら、国会を開く中で進めたい」と述べ、今国会提出も含め検討する考えを示した。
 東京電力福島第1原発1号機が東日本大震災翌日にメルトダウン(全炉心溶融)していたのに判明が約2カ月後と遅れたことに対し「国民に言った内容が根本的に違っていた。東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」と陳謝した。

 政府、与党は本格的な復興に向けた11年度第2次補正予算案を8月以降に提出する方針。首相発言は、その前に第1次補正予算で足りない事業があれば追加で対応する可能性を示したものだ。

 海江田万里経済産業相は当初、第1原発からの距離で同心円状に避難区域などを設定したことについて「(放射性物質の飛散方向に影響する)風向きは気にしていたが、手元にデータがなかった。取りあえず同心円でやるのがベストだと思った」と説明
 自民党の佐藤正久氏は「風下に住民を行かせないのはイロハのイだ。風下に避難し、浴びなくていい放射線を浴びた住民がいる。人災だ」と政府の対応を批判した

 海江田氏は、政府の福島第1原発事故の賠償支援策が東電以外の原発を持つ電力各社にも資金拠出を義務付けている点に関し「本来は過去にこういう仕組みをつくっておくべきだった。今回の事故でも相互扶助の観点から負担をお願いしている」と理解を求めた

 政府が将来の原発事故に備える保険機能を持つ機構を新設。機構は東電に資本注入し巨額の賠償で債務超過に陥らせない役割を担う。このため電力各社からは拠出金が福島第1原発事故の賠償に回ると懸念する声が出ている
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
175 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 08:34:50.34 ID:Sp9x6jxq
>>173
福島第二は政治判断以外のなにものでもない
いまの政治状況で、発電所や電力側が再稼動を言い出しても、どうしようもない。政治のバックアップがないから(例えば知事の認可。政府与党が政治判断すれば別)
なので、再稼動に向けた検討や準備を全くしないだけの話さ

福島第二や東海第二は、数百年に一度の大津波に耐えた。暫く来ないよ
いま、今年一兆円のお金が余っているとする。これを、原発停止に回すのか、復興に回すのか? 優先順位の問題だろ?
例えば、3000億円を原発の万一の緊急事態への備えに回し稼動を維持し、7000億円を復興に回すという考えもある

いま幸い、気候が温暖な時期。5,6月は停止させ、その間3000億円で原発の万一の緊急事態への備えをする
7月中旬から9月中旬は稼動させ、その後停止させる。そんな案もあろう
静岡知事も似た意見だ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110510-OYT1T00149.htm?from=navr
全面停止に静岡知事も驚いた「僕なら緩やかに…」 (2011年5月10日07時25分 読売新聞)

 静岡県の川勝知事は9日の記者会見で、「(首相)官邸と私でやや判断が違った」と、浜岡原発をめぐる政府の対応は、自らの意向と異なっていたことを明らかにした。

 知事は、定期検査中の3号機については「津波対策ができておらず、動かせない」とし、稼働中の4、5号機については「来年1、3月にそれぞれ始まる定期検査で止まると考えていた」と語った。
 電力需要が高まる夏と冬を過ぎてから全原子炉の運転を止めれば、影響は少ないと考えたという。

 菅首相が3〜5号機の運転停止を要請した6日、知事には午後1時半頃、細野豪志首相補佐官(衆院静岡5区)を通じて、「3号機の再開はできない。4、5号機について今議論している」との連絡が入った。

 川勝知事は「3号機の停止をするだけで十分」と伝え、細野氏も理解を示したが、
 菅首相が記者会見する直前の午後6時過ぎになって、海江田経産相から「4、5号機も止めるように要請した。総理の会見までは知事限りにしてほしい」と言われたという。

 川勝知事は「僕だったら緩やかな決断になったと思う」と官邸の判断に驚きを隠せない様子だった。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
178 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 10:18:06.63 ID:Sp9x6jxq
>>176 日本の銘柄? なんだそれ?

>>177
妄想乙!
そう思うなら、自分の周りでタバコ吸っている人を見たらぶちころした方がいいぞ
おれは近寄らないようにするがね

http://blogs.yahoo.co.jp/go_sinzan/36748516.html
【ニュース】20キロ圏より怖いタバコの被曝量
2011/4/21(木) 午前 9:25

 20キロ圏より怖いタバコの被曝量をご存じでしょうか?

 タバコは一般的に知られているよりもはるかに猛毒でとてつもない放射性ポロニウムと言う被曝物質が含まれているそうです。
 問題は吸っている本人よりも、周辺の人間にも影響が出てしまうことです。
いま放射能恐怖症に取り憑かれている人は、原発の影響よりも、身近な煙草の煙に気をつけるべきでしょう。タバコの煙はDNAを傷つけるのです。
 放射能恐怖症で愛煙家なら、逃げなくても既にDNAを傷つてしまっていることを観念して、福島を恐れ差別することを止めるべきでしょう。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
179 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 10:23:16.48 ID:Sp9x6jxq
>>175 補足
西川一誠知事:「(定期点検などで)停止中の原子炉の再起動が喫緊の課題。運転再開の基準を国は示すべきだ」
同様の主張だよ

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110517/CK2011051702000115.html
「国が運転再開の基準示せ」 原発団体協で知事 中日新聞 2011年5月17日(原田晃成)

 東京で16日に開かれた原子力発電関係団体協議会で、西川一誠知事は「(定期点検などで)停止中の原子炉の再起動が喫緊の課題。運転再開の基準を国は示すべきだ」との持論を主張した。
 出席した知事らも西川知事に同調。今月中にも協議会として、政府に新しい安全基準を提示するよう緊急要請することにした。

 協議会は原発立地、または予定のある14道県で構成。この日は13道県の知事や担当者が、東京電力福島第1原発の事故への国の対応状況について、意見交換した。

 西川知事は「2カ月たったが、事故原因が地震か津波かが不明。国は原因分析をしっかり情報公開する必要がある」と、政府の対応を批判。
 国が電力事業者に指示した緊急安全対策は、不完全だったり、根拠が不明瞭だったりする点をあらためて問題提起し、「浜岡原発に停止を要請した明確な根拠がなく、ほかの原発の安全性がはっきりしない」と述べた。

 会議後、協議会長の三村申吾青森県知事は「福島の事故や浜岡の停止要請の経緯を、国は立地自治体に十分説明すべきだ」と語り、原発再開のための安全基準を責任を持って提示するよう求めていく考えを明らかにした。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
183 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 10:37:26.14 ID:Sp9x6jxq
つづき

国がしっかりしなけりゃいかんってことよ

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28033.html
保安院「原発再起動支障ない」 福井県会などに説明 福井新聞(2011年5月12日午前7時33分)

 経済産業省原子力安全・保安院の山本哲也原子力発電検査課長は11日、先に公表した原発の緊急安全対策の実施状況の確認結果を福井県会や敦賀市、美浜町に説明するため来県。
 定期検査中の原発の再起動には安全上問題はないとした。本県が求めている原発の暫定的な安全基準としては、緊急安全対策の審査基準が該当するとの認識を示し、今後県に理解を求める考えを示した。

 一方、西川知事は先に同省に要請した暫定的な安全基準が示されることが運転再開の前提になるとあらためて指摘。現時点で定検中のプラントの起動は認められないとの考えを重ねて表明した。

 山本課長は県会全員協議会での説明後、記者団に「緊急安全対策を判断するための審査基準が、一つの安全基準と考えてもらいたい」と説明。
 各原発の安全性は確保されており、運転再開に支障はないとの見解を示した。また「どのように判断に至ったかを(地元に)説明する必要がある。いろんな機会をとらえて説明させてもらいたい」と述べた。

 西川知事は、県のこれまでの対応を説明するため全協に出席。終了後、記者団に「(保安院の説明は県でなく)議会へのお知らせであり、お聞きしただけ」と述べた。その上で、国が安全基準を示せば、県として内容をチェックするとした。

 保安院が関西電力美浜原発1号機の高経年化対策は適切で運転再開に問題はないとの評価を出した点をめぐっても、知事は「単に高経年化の話をしているのではないか」と不快感を表明。
 福島第1原発事故の知見を反映させ、高経年化原発に関する新基準を明示すべきだと強調した。

 敦賀市役所で説明を受けた河瀬一治市長は「原子力や国への不信が高まっている。住民に対し、丁寧に分かりやすく説明してほしい」と求めた。立地自治体の意向も踏まえないまま進める国の姿勢には不快感を示した。

 さらに、橋下徹大阪府知事の発言を念頭に「立地地域に配慮のない発言をする知事もおり、不信感を強めている。消費地に立地地域の思いを伝えてほしい」と述べた。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
184 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 10:40:26.88 ID:Sp9x6jxq
>>180>>182
そう思うなら、勇気を持って空売りしなよ。くびつることになっても知らんがね

>>181
茨城県産の野菜と銚子で上がった魚の刺身くってます
で、なにか?
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
188 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 11:12:43.21 ID:Sp9x6jxq
>>187

だったら、西岡に直接手紙を書いてくれ
だが、総理を決めるのは西岡じゃない。西岡はせいぜい候補を挙げるだけ

>>186
いやいや、自然界にまったく放射能ゼロのお花畑に住んでいると錯覚しているから
お嬢様、錯覚ですよと言っただけさ

>>185
天皇陛下と菅を比較するな! 不謹慎だ!
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
189 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 11:18:16.45 ID:Sp9x6jxq


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D
自然被曝

宇宙線から年間ほぼ300マイクロシーベルト、
地殻、建材などからの自然放射性核種((カリウム40ほか)から年間300マイクロシーベルト前後、自然から年間で600マイクロシーベルトの外部被曝を受けている。

そして体内に存在している自然放射性核種(カリウム40、炭素14)から年間ほぼ250マイクロシーベルトの内部被曝を受けている。
これらに加え、空気中に含まれているラドンから年間約400マイクロシーベルトの被曝を受けている。

自然から合計年間1000-1500マイクロシーベルト(1-1.5ミリシーベルト)前後の被曝を受けていることになる[5][6]。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
193 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 11:25:01.56 ID:Sp9x6jxq
>>190
解っていないな、福島第一
の対応にかかりきりで、とても復旧できる余力は東電にはないしって
言い訳や口実はいくらでも言えるさ

本当は、必要性ややる気の問題なのさ
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ2
194 :名無しさん@3周年[]:2011/05/21(土) 11:36:04.73 ID:Sp9x6jxq
>>191
>今国会を早く閉じて

菅は逃げ切れないと見る
おそらく政局になる

>>192
わけわからんことをうだうだと>>188

>チェルノブイリ以上だよ?チェルの時は5〜6mSvで避難させた。

一つだけ間違いを指摘しておく

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
事故発生直後の対応

爆発により、原子炉内の放射性物質[注釈 1]が大気中に量にして推定10t前後[要出典]、14エクサベクレルに及び放射性物質が放出された[1] 。
これに関しては、広島市に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の約400倍とする国際原子力機関 (IAEA) による記録が残されている[要出典]。

当初、ソ連政府は住民のパニックや機密漏洩を恐れ、この事故を公表しなかった。
また、付近住民の避難措置なども取られなかったため、彼らは甚大な量の放射線をまともに浴びることになった。

しかし、翌4月27日にスウェーデンのフォルスマルク原子力発電所にてこの事故が原因の放射性物質が検出され、4月28日、ソ連も事故の公表に踏み切った
(当初、フォルスマルク原発の技術者は「核戦争」が起こったと考えた[2])。

日本においても、5月3日に雨水中から放射性物質が確認された[3]。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。