トップページ > 政治 > 2011年04月07日 > o1N7wvDR

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数110000000056521021123297461



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
天皇制廃止・共和制樹立 1
☆占領憲法無效論★
自民党の原発政策は問われるべき。
政治の事ならカワイイにきけ
鳩山や小沢が保守 by ( ○´ー` ○)はカワイイ
●●民主党信者のキモいカキコを晒すスレ
菅内閣にふさわしいあだ名スレ
コンピューター監視法案
☆彡國語問題協議會☆彡
管総理、おかしくねえか?

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
天皇制廃止・共和制樹立 1
984 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:11:35.25 ID:o1N7wvDR
Q&A占領憲法の正體002/占領典範固有の無効理由 南出喜久治
http://youtu.be/pWmILK_LLEs?hd=1
天皇制廃止・共和制樹立 1
986 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:13:42.23 ID:o1N7wvDR
大日本帝國憲法現存論講義 瓣護士 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=m5vztikwRdQ
☆占領憲法無效論★
1 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:18:57.63 ID:o1N7wvDR
占領典範の無効理由
占領憲法の無効理由の概要
無効理由01 改正限界超越による無効
無効理由02 「陸戦ノ法規慣例ニ関スル條約」違反(ヘーグ条約違反)
無効理由03 軍事占領下における典憲の改正の無効性
無効理由04 帝國憲法第75條違反
http://www.dailymotion.com/video/xejahp_yyyyyyyyyy_news
http://www.dailymotion.com/video/xejaj3_yyyyyyyyyyyy_news
http://www.dailymotion.com/video/xejamc_yyyyyyyyyyyy_news

憲法無効論 渡部昇一・稲田朋美
http://www.youtube.com/watch?v=fWubf2UVMCA

主権回復記念日/占領憲法無効論 西村眞悟
http://www.youtube.com/watch?v=LDq7-7F1IKY&feature=related
大日本帝国憲法改正論 西村眞悟
http://www.youtube.com/watch?v=IhJcKGn4tBE

大日本帝国憲法とは?(2-1)
http://www.youtube.com/watch?v=BOKUgeEmH-c
大日本帝国憲法とは?(2-2)
http://www.youtube.com/watch?v=GofLec0XpxQ

やっぱりヘンだよ!日本国憲法
http://www.youtube.com/watch?v=PLH6aPxlAaU
☆占領憲法無效論★
2 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:21:00.29 ID:o1N7wvDR
☆現在の法の優先順位

國内法                國際法

壱、國體(文字を超える根本規範)

弐、憲法(本質)

←帝國憲法第十三条講和大権→→→→

参、憲法(技術)

肆、一般条約→→→→→→→→→→→

伍、法律

陸、命令(敕令)

*根本規範(=制憲権)>講和大権≧降伏条約群(憲法的条約)≧通常の憲法規範(=憲法改正権)>一般の条約(=条約大権)>法律≧緊急勅令

ポツダム宣言受諾、降伏文書調印での帝國憲法第十三条講和大権は、
帝國憲法の國體法と政體法の中間に位置している。
☆占領憲法無效論★
3 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:23:18.07 ID:o1N7wvDR
大日本帝國憲法
http://www.houko.com/00/01/M22/000.HTM

伊藤博文著『憲法義解』の現代語訳
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/kenpou_gikai.htm

皇室典範(明治22年2月11日)  
http://www.meix-net.or.jp/~minsen/souko9.htm

★憲法学者・清水澄博士の解説

我が国は萬世一系の天皇と相依て終始し、天皇を以て統治権の主体なりと為す観念は
歴史の成果国民の確信にして千古動かず憲法中国体に関する規定ありと雖も
そは国体を創設したるものに非ずして唯国体を宣明したるに過ぎず
従て国体に関する憲法の規定は将来永久に其の変更を為すことを得ず
仮に之を変更したりとするも其の変更は何等の効力をも発するものに非ず
即ち国体の根本は憲法の克く左右し得べき所に非ず天皇の統治権は憲法によりて成立せず
何ぞ憲法を以て之を変更するを得んや

★無効とは・・・

「無効」とは、一旦は外形的(外観的)に成立した(認識し得た)立法行為が、
その効力要件(有効要件)を欠くために、当初に意図された法的効果が発生しないことに確定することを言う。
形的にはその立法行為(占領憲法)は存在するが、それが所与の内容と異なり、または所定の方式や制限に反し、
あるいは内容において保護に値しないものであるが故に、初めからその効力が認められないことである。
外形が整へば「成立」するが、その効力が認められないことから、外形すら整つてゐない「不成立」とは異なる。
占領憲法が無効であるといふ意味は、帝國憲法第73条の形式的手続を整へて「成立」したとされてゐるものの、
「無効」であるとするのであつて、決して「不成立」といふ意味ではない。
☆占領憲法無效論★
4 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:25:20.25 ID:o1N7wvDR
★破棄とは・・・

「破棄」とは、一旦成立し、しかもその効力要件(有効要件)を満たしてゐるので「無効」ではなく、
あくまでも「有効」ではあつたが、当初からその立法行為(占領憲法)自体に内容的な欠陥や瑕疵があつて、
その法をそのまま容認して継続させることができない場合(始源的事情の場合)、
あるいは、その施行後に、立法行為時(占領憲法制定時)に存在した社会環境や政治環境などに変化が生まれ、
立法行為(占領憲法)をその後も継続して施行しえない事情が生じた場合(後発的事情の場合)において、
その立法行為(占領憲法)を将来に向かつてその効力を消滅させることである。
つまり、始源的事情の場合であつても、その瑕疵の程度が「無効」とするまでに至らないし、
また、後発的事情の場合であつても、その事情の変更によつて当該立法行為(占領憲法)が
遡つて無効となることまでを意味するものではない。
しかし、「無効」の場合と異なり、「破棄」は、そのための新たな立法行為(占領憲法破棄決議)が必要となる。

★失効とは・・・

一旦成立し、しかもその効力要件(有効要件)を満たしてゐるので「無効」ではなく、あくまでも「有効」ではあつたが、
その施行後に、立法行為時(占領憲法制定時)に存在した社会環境や政治環境などに変化が生まれ、
立法行為(占領憲法)をその後も継続して施行しえない事由が発生して、
その立法行為(占領憲法)を将来に向かつて(あるいは制定時に遡つて)その効力が消滅することが確定することである。
この「失効」には、改めて「失効」のための立法行為(占領憲法失効決議)は不要である。
これは、「無効」の場合と同様であり、「破棄」の場合と異なる。
 そして、この「失効」は、私法の領域でいふ「解除条件付法律行為」と似てゐる。
つまり、これは、ある条件が成就すれば、それまで効力のあつた法律行為が自動的に消滅する場合であつて、
この条件のことを「解除条件」といふ。
たとへば、落第したら奨学金の給付を取りやめるといふやうに、
法律行為の効力の消滅を将来の不確実な事実にかからしめることを条件(解除条件)とする契約のやうな場合であり、
もし、落第すれば、改めて解除などの意思表示をすることなく当然に消滅するのである。
☆占領憲法無效論★
5 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:32:11.35 ID:o1N7wvDR
★廃止と改正とは・・・

「廃止」と「改正」とは、立法行為(占領憲法制定)を「有効」とした上で、事後にそれを消滅させ(廃止)、
あるいは変更(改正)する立法行為である。
これは、いづれも占領憲法を有効とすることを前提とする点において共通する。
条項的な変化としては、前者は全部削除、後者は一部削除と一部追加である。
 また、「廃止」と「改正」は、その立法行為を行ふことの理由があることが普通であるが、その理由は何であつてもよい。
内心は、押しつけ憲法であるといふ愚痴であつてもよいし、気に入らないからといふ気まぐれでもよいし、
表向きは、時代に対応できないといふ現実論であつてもよく、特に理由は限定されてゐない。
否、理論的には何らの理由も要らないのである。

大日本帝國憲法現存論講義 瓣護士 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=m5vztikwRdQ
大日本帝國憲法現存論(質疑應答編)南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=rlDHDpEgiMU

典憲の意義
http://www.youtube.com/watch?v=Gnv6iviHFQo
占領典範の無効理由
http://www.youtube.com/watch?v=7m06BQ2AmJk
占領憲法の無効理由の概要
http://www.youtube.com/watch?v=kS5UeJTpLTY
無効理由01 改正限界超越による無効
http://www.youtube.com/watch?v=zj_weFJ2MbI
無効理由02 「陸戦ノ法規慣例ニ関スル條約」違反(ヘーグ条約違反)
http://www.youtube.com/watch?v=4d8NeGrSNuw
無効理由03 軍事占領下における典憲の改正の無効性
http://www.youtube.com/watch?v=fp0Sjc9Tz00
無効理由04 帝國憲法第75條違反
http://www.youtube.com/watch?v=hhXUJV_JMco
☆占領憲法無效論★
6 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:34:17.75 ID:o1N7wvDR
★追認とは・・・

私法の領域でいふ「取消」の対極にある概念である。
つまり、GHQの強迫により国家の自由意思を抑圧してなされた立法行為(占領憲法の制定)に瑕疵があり、「不確定的に有効」と評価されるものについて、
それを将来に向かつて「確定的に有効」であることを承認する行為のことである。
つまり、二度と取消をすることができないといふ意味では「取消権の放棄」である。
 また、前述したとほり、その瑕疵の程度がさらに著しいときは、「取消しうべき行為」ではなく「無効」であるが、
この場合にも「追認」ができるとされてゐる。
つまり、「無効行為の追認」である。
ただし、「取消しうべき行為の追認」の場合は、行為時(立法時)に遡つて確定的に有効となるのに対し、
「無効行為の追認」の場合は、追認時から有効となつて遡及効がないといふ違ひはある。
 占領憲法の効力論において、有効説の一種にこの追認を契機とする見解(追認有効説)がある。
また、この変形として、民法第125条の法定追認の規定を借用し、追認の意思表示がなされなくとも、
追認をなしうる時以後に、占領憲法が有効に存在してゐることを前提とし、
占領憲法を踏まへた更なる立法行為や行政行為などの国家の行為がなされたときは、
追認したものと看做すといふ見解(法定追認有効説)もある。
(略)
そもそも、追認といふためには、帝國憲法の改正手続を行つた「帝國議会」その他の国家機関が、
その改正手続と同様の手続と要件に基づいてなされるものであつて、少なくとも帝國議会などが機能停止してゐる状況下では、
帝國憲法下の帝國議会とはその存在根拠を異にする占領憲法下の「国会」で事後承認したとしても、
これを以て追認とすることはできない。


☆占領憲法無效論★
7 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:36:27.42 ID:o1N7wvDR
★大日本帝國憲法

第一章  天皇

第一条 大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス

上記の条文は、日本の伝統的君主たる天皇が、国民全体の利益の為にこの国を統治すべきである事を定めた『國體』上の規定。
井上毅が草案した元々の条文は、『第一条 大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ「治ス(しらす)」』であり、
この『治ス(しらす)』と云う古語は、同じ古語である『領く(うしはく)」』と対照的であり、
領く(うしはく)とは、うし(主*あるじ)が、はく(身に付ける)、詰まり主が私的に領有して、我が物とする事が『領く(うしはく)」』である。
逆に『治ス(しらす)』とは、私的な支配とは区別され、公共的な統治を示した言葉であり、
この『治ス(しらす)』と言う古語が、近代憲法には馴染まないとして、『治ス(しらす)』から『統治ス』に改められた。
これは君主が統治権を握っているとか握っていないと云う近代的な概念とは異なり、
日本の天皇の伝統的な有り方を、或いは有るべき姿を規定した『國體』の条文。

第四条 天皇ハ國ノ元首ニシテ統治權ヲ總攬シ此ノ憲法ノ條規ニ依リ之ヲ行フ

上記の条文では、近代的な統治権(主権)は国家に属するとし、当時の憲法学上の定説、公権解釈も同様。
其の統治権は、立法、行政、司法の三権に分立され、それを元首(国家の最高機関)たる天皇が束ねられる(總攬)。
しかも統治権の行使に就いては、憲法の規定に基かなければならない。
この条文は、第一条の条文とは性格を異にし、これは政体上の規定である。
詰まり帝國憲法は、主権は国家に属し、天皇は国の最高機関とされている。
美濃部達吉の天皇機関説は、政体のみの論説として正論であったと云える。
☆占領憲法無效論★
8 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:38:32.90 ID:o1N7wvDR
統治権の規定に就いては・・・

第五条 天皇ハ帝國議會ノ協贊ヲ以テ立法權ヲ行フ

とあり、詰まりは『帝國議會ノ協贊』無くして、天皇の独断で立法権を行使出来ない規定になっている。

行政権に就いても・・・

第五十五条 國務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス
        凡テ法律勅令其ノ他國務ニ關ル詔勅ハ國務大臣ノ副署ヲ要ス

詰まりは『国務各大臣の輔弼』無しに、天皇単独で行政権は行使出来ず、
『凡テ法律勅令其ノ他國務ニ關ル詔勅』も、其の『副署』が無ければ法的効力も認められない。

司法権に於いても・・・

第五十七条 司法權ハ天皇ノ名ニ於テ法律ニ依リ裁判所之ヲ行フ
        裁判所ノ構成ハ法律ヲ以テ之ヲ定ム

とあり、詰まりは司法権は裁判所が『天皇ノ名ニ於テ』行使する物とされている。
主体其の物が裁判所にされている。

こうした輔弼性を前提に天皇の法的無答責・・・

第三条 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス

が保障されていた。
何故かと云えば、実態面として、帝國議會、國務各大臣が其々サポートし、其の責任の下に行われる。
天皇が単独に於いて行使しないから、立法権の責任は帝國議會が負い、行政権の責任は國務各大臣が負い、司法権は裁判所が負う。
☆占領憲法無效論★
9 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 00:42:38.15 ID:o1N7wvDR
又、勅令は法律の下位法規に過ぎず、帝國憲法第八條第一項には、

「天皇ハ公共ノ安全ヲ保持シ又ハ其ノ災厄ヲ避クル爲緊急ノ必要ニ由リ帝國議會閉會ノ場合ニ於テ法律ニ代ルヘキ勅令ヲ發ス」とあり、
また、同條第二項には「此ノ勅令ハ次ノ會期ニ於テ帝國議會ニ提出スヘシ若議會ニ於テ承諾セサルトキハ政府ハ將來ニ向テ其ノ效力ヲ失フコトヲ公布スヘシ」とあり、
次の会期の帝国議会に於いて提出し、議会で承諾を得られなければ、天皇の勅令と雖もその効力は法的に失効する。

◆軍事占領下における典憲の改正の無効性

ポツダム宣言では、「全日本国軍隊の無条件降伏」(第13項)を要求し、
その目的のために「聯合国の指定すべき日本国領域内の諸地点は、
吾等の茲に指示する基本的目的の達成を確保する為占領せらるべし」(第7項)としていた。
帝國軍の武装解除などの目的のために、日本の一部の地域を占領し、
その地域内における統治権を制限することを限度とする「一部軍事占領」の趣旨。
完全占領を意図としていない。
しかし降伏文書では、
「天皇及日本国政府ノ国家統治ノ権限ハ、本降伏条項ヲ実施スル為適当ト認ムル措置ヲ執ル聯合国最高司令官ノ制限ノ下ニ置カルルモノトス」
とし、ポツダム宣言第7項に違反して「完全軍事占領」を行っている。
ポツダム宣言受諾後に武装解除が進み、一切の抵抗が出来なかった状況で、
「日本軍の無条件降伏」から「日本国の無条件降伏」へ大胆にすり替えられている。
統治権を全面的に制限することを受忍してポツダム宣言を受諾したのではないので、その後の完全軍事占領は国際法上も違法に成る。

それらを踏まえた上で、ポツダム宣言第十項『(略)民主主義的傾向ノ復活強化ニ対スル一切ノ障礙ヲ除去スベシ(略)』は、
改革すべきは帝國憲法自体ではなく其の運用面に於ける支障の除去である事を主張している。
詰まり戦前、戦中、日本に於いて根本規範、最高規範として通用してきた帝國憲法には、
種々の人権条項が在り、連合軍の占領政策を実施するに当たって、其の運用を従前にする事によって充分であって、
その事に就いて、帝國憲法を改正しなければ成らない様な絶対的支障が在る筈が無かった。
況や、皇室典範に至っては尚の事である。
☆占領憲法無效論★
17 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 09:20:05.37 ID:o1N7wvDR
 エコユリさんに憲法無效の話をツィートした。
自民党の原発政策は問われるべき。
889 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 09:43:33.41 ID:o1N7wvDR
>>886
 流言飛語の原因を作つてゐるのは政府自體だよなあ。
 眞面な情報發信しないから。
政治の事ならカワイイにきけ
233 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 09:53:34.43 ID:o1N7wvDR
10 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 00:54:20.16 ID:ViSM6Jq+
こちらのスレは「個人占用」として削除依頼を出しました。

以降書き込まないようにお願いいたします。

 ↑サヨクは政治板荒し。
鳩山や小沢が保守 by ( ○´ー` ○)はカワイイ
707 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 09:55:36.52 ID:o1N7wvDR
10 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 00:54:20.16 ID:ViSM6Jq+
こちらのスレは「個人占用」として削除依頼を出しました。

以降書き込まないようにお願いいたします。

 ↑サヨクは政治板荒し。
●●民主党信者のキモいカキコを晒すスレ
107 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 09:57:38.72 ID:o1N7wvDR
10 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 00:54:20.16 ID:ViSM6Jq+
こちらのスレは「個人占用」として削除依頼を出しました。

以降書き込まないようにお願いいたします。

 ↑サヨクは政治板荒し。
☆占領憲法無效論★
19 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 10:09:01.65 ID:o1N7wvDR
>>18
 御前の云ふ「戰前」と、他人の「戰前」が同一であるとは思はぬ事だ。
 明治以來の典憲に戻す事が、なにゆゑ即「戰前囘歸」に繋がるのか。
 典憲に戻した處でもう戰前の時代には戻れぬし、世界情勢も全く變つてしまつてゐる。
 典憲が改正されずに其の儘で假にあつたとしても、現在の日本の情況と同樣の情況は有得た訣で、
 安易な「戰前囘歸」といふ發想自體が筋違ひである云へる。
☆占領憲法無效論★
21 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 10:16:37.08 ID:o1N7wvDR
>>20
 御前の發想は小學生竝み。
●●民主党信者のキモいカキコを晒すスレ
108 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 10:22:18.19 ID:o1N7wvDR
20 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 10:12:33.81 ID:NeyUhu5v
基地外右翼の代表、西村と稲田を論旨り持ってくるとはw
こいつらの理想国家は検閲制度復活&特高警察バンザイの独裁国家だからなぁ。

北の将軍様やロシアのジリノフスキーと同じレベルだし。
おまけに西村は前科者だしな。
☆占領憲法無效論★
24 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 10:32:06.08 ID:o1N7wvDR
> 自爆の脳内では未だ大日本帝国憲法がいきている事になっているのかもしれないが
> 現実はそうではないんだよ

 其は御前さんが無效の意味を判つてゐないからさ。
自民党の原発政策は問われるべき。
896 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 10:48:07.32 ID:o1N7wvDR
>>895
 政治的責任は、誰が考へても事故後の對應の拙さが一番だらう。
菅内閣にふさわしいあだ名スレ
616 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 10:58:28.71 ID:o1N7wvDR
 何をして良いか解ら内閣。
コンピューター監視法案
77 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 11:02:04.97 ID:o1N7wvDR
コンピュータ監視法案のイメージ(PDF) 
http://www.kyoubouzai-hantai.org/news/siryou/pdf/110100cyberact.pdf
☆彡國語問題協議會☆彡
792 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 11:04:30.04 ID:o1N7wvDR
コンピュータ監視法案のイメージ(PDF) 
http://www.kyoubouzai-hantai.org/news/siryou/pdf/110100cyberact.pdf

3/11菅政権、コンピュータ監視法案閣議決定
http://www.kyoubouzai-hantai.org/news/jousei.htm
自民党の原発政策は問われるべき。
907 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 11:42:25.25 ID:o1N7wvDR
H23/04/06 衆院文科委 下村博文(自)【現地視察のミンス議員に大迷惑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14083455

 やつぱり民主黨は駄目だらう。
管総理、おかしくねえか?
431 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 11:46:35.95 ID:o1N7wvDR
H23/04/06 衆院文科委 下村博文(自)【現地視察のミンス議員に大迷惑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14083455

 やつぱり民主黨は駄目だらう。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ
86 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 11:58:29.27 ID:o1N7wvDR
H23/04/06 衆院文科委 下村博文(自)【現地視察のミンス議員に大迷惑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14083455

 やつぱり民主黨は駄目だらう。
自民党の原発政策は問われるべき。
915 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 12:12:57.87 ID:o1N7wvDR
【別寅】ニュース【安価】 H23.0406
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14088415
天皇制廃止pt150
2 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 12:39:43.81 ID:o1N7wvDR
>>1
皇室・王侯貴族
http://toki.2ch.net/emperor/

 ↑茲で語れ。
☆占領憲法無效論★
26 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 13:49:37.30 ID:o1N7wvDR
>>23
>そっくりお返ししよう

 意味不明。
 俺に返してどうするんだよ。
☆占領憲法無效論★
39 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 15:07:33.43 ID:o1N7wvDR
>>37
 然も主權を謳ひ乍ら主權が無いと云ふおまけ附。
天皇制廃止pt150
12 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 15:43:01.65 ID:o1N7wvDR
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1302103137/27-36
☆占領憲法無效論★
42 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 16:00:41.28 ID:o1N7wvDR
> さんざんに論駁されているからね

全くされてゐないがね。
☆占領憲法無效論★
64 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 17:53:42.34 ID:o1N7wvDR
>>59
>有効であることの補強

八月革命説は、飽く迄無效を前提とした「譫言」なんだが。
☆占領憲法無效論★
68 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 18:14:23.09 ID:o1N7wvDR
>>66
 まあ、學者とは云へないだらうね。
【経済】 ネトウヨの正体 【困窮】 part5
379 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 18:44:21.27 ID:o1N7wvDR
>>374
>元々ネトウヨなんて信念も思想もなにもないただの馬鹿だからな

其は單なるノンポリではないか。
天皇制廃止pt150
32 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 19:21:52.54 ID:o1N7wvDR
>>31
 腰巾着と云ふより自演といふ事も有得る。
民主党を国政から追放しよう!
183 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 19:24:08.33 ID:o1N7wvDR
>>179
 自民黨ではなくて社會黨だろう。
天皇制廃止pt150
34 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 19:57:46.96 ID:o1N7wvDR
33 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 19:40:46.03 ID:OVOIK6CI
それならチキン野郎の自爆クンと一緒だね。

 ↑早速腰巾着登場。
天皇制廃止pt150
36 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 20:02:47.63 ID:o1N7wvDR
33 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 19:40:46.03 ID:OVOIK6CI
35 :名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 20:00:34.08 ID:ViSM6Jq+

 ↑何とも解り易い腰巾着(嗤)。
☆占領憲法無效論★
71 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 20:47:08.95 ID:o1N7wvDR
> 歯の立たない通説を前にどうする事も出来ず

 抑、改正が有效であり合法であるなら、態々「説」なんか必要無いだらう。
天皇制廃止pt150
43 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:10:47.53 ID:o1N7wvDR
>>27

 だつて小兒病サヨクだもの。
ネトウヨ連呼厨は在日 5
657 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:17:52.52 ID:o1N7wvDR
>>656

 キ合つて何だよ。
 何で御前に俺のキ合が解るんだ。
 相變らず頓癡氣だな御前は。
ネトウヨ連呼厨は在日 5
660 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:36:56.47 ID:o1N7wvDR
>>658
>上で書いてあるでしょう?

何處だよ。
ネトウヨ連呼厨は在日 5
662 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:40:53.75 ID:o1N7wvDR
>>661

 で、何處だよ。
ネトウヨ連呼厨は在日 5
665 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:43:09.98 ID:o1N7wvDR
>>663

 バカワイイの自爆晒してどうするんだよ(嗤)。
ネトウヨ連呼厨は在日 5
667 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:45:18.40 ID:o1N7wvDR
>>666
 其は既に論破濟。
ネトウヨ連呼厨は在日 5
669 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:47:35.73 ID:o1N7wvDR
>>668
 御前莫迦だらう。
 バカワイイが證明出來たのは「題名」のみ。
ネトウヨ連呼厨は在日 5
671 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:50:55.59 ID:o1N7wvDR
>>670
 もうバカワイイの自爆の話は終りか。
☆占領憲法無效論★
74 :名無しさん@3周年[]:2011/04/07(木) 21:58:22.68 ID:o1N7wvDR
>>73
 安心しろ。
 誰も占領憲法を破棄、失效、廢止にするなんて云つて無いから。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。