トップページ > 政治 > 2011年04月04日 > XQkabXS1

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000004640580000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
天皇制廃止・共和制樹立 1
☆彡國語問題協議會☆彡

書き込みレス一覧

天皇制廃止・共和制樹立 1
680 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 00:04:38.37 ID:XQkabXS1
なんだ?もう逃走か?
これを「緊急敕令」と妄想しているのはお前くらいなもんだと
いい加減自覚しろよ。
☆彡國語問題協議會☆彡
682 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 13:37:01.46 ID:XQkabXS1
>>680
全く同じ文章を複数の電子掲示板(BBS)などに投稿することは
ルール違反の1つだよ。

お前がカワイイ氏の文章をあちらこちらに張るのは
このルール違反行為に該当する。

基本的なルールさえも守れないのなら、掲示板で書き込みをするべきでは
無いと思うのだが?

☆彡國語問題協議會☆彡
687 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 13:45:56.45 ID:XQkabXS1
以前俺は張作霖暗殺事件を論じる際に
産経新聞の記事を丸ごと掲載したにもかかわらず、いきなり
自爆クンから「お前は都合の悪い部分を載せていない」とイチャモンを付けられたことはある。

俺は産経新聞の記事を全文を載せたから、都合の悪い部分を無視した覚えはないから、
もし、俺が都合の悪い部分を載せていないとしたら
それはどれか?っと、聞いたら「お前は〇〇を載せていない」と自爆クンが言ってきた。

しかし、自爆クンが言っている「〇〇」の部分はちゃんと載せているけど?
単に自爆クンが見落としていただけだと判明すると、

自爆クンは謝罪も訂正もせず「左翼は許しがたい」とか訳の分からん
捨てセリフを残して逃亡した事がある。

本当に自爆クン= ID:/5hr4MS5
は負けず嫌いで間違いは絶対認めない人だなあと思った。
☆彡國語問題協議會☆彡
689 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 13:49:10.74 ID:XQkabXS1
>>685
今現在進行形でやっているのはお前だけだよ。
>>668で証拠まである。

それにカワイイがやったとしても、お前もやっても良いということには
ならないだろう?w
☆彡國語問題協議會☆彡
694 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 13:59:59.89 ID:XQkabXS1
>>685=ID:/5hr4MS5
いずれにせよ、改めない限り
マルチ投稿荒らしとして運営に通報するから
そのつもりで。
天皇制廃止・共和制樹立 1
703 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 14:16:46.98 ID:XQkabXS1
>>702
>法学全般を理解しているといよりも、憲法前文に真理を発見したと勘違いしてる、
>そこらへんに居る、程度の低い左翼と一緒だろう。

憲法前文に真理を発見することも哲学のひとつであろう。
少なくともこれだけの事を「程度の低い」と断じている事自体
哲学の”て”の字も知らないといわざる得ない。

「程度の低い」と断じたの哲学ではなく、所詮はおまえ自身のイデオロギーでしかないからな。
これさえも理化していないならば、お前の哲学理論はも上辺のものでしかないな。

天皇制廃止・共和制樹立 1
706 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 14:30:44.28 ID:XQkabXS1
少し哲学の上辺を齧っただけで、ここでその上辺でしかない
知識を広めてもね。そういうのは哲学版でやれば良いと思うのだが?

この相手を「思考停止」だと断じた事自体
自分自身も「思考停止」していたことに気づかないのかな?

「程度の低い」と断じたの哲学ではなく、結局はおまえ自身のイデオロギーでしかないぞ。
お前の哲学では上下を決める定理なんかあったのか?
天皇制廃止・共和制樹立 1
709 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 14:40:36.34 ID:XQkabXS1
我々はみんな何かしらの「価値感」に囚われている。
それを脱却するのは、残念ながら如何なる偉人でも不可能であろう。

哲学にも様々の考えや解釈の仕方があろう。
憲法前文に真理を発見することも哲学では重要な命題の1つである。

少なくとも哲学の分野で上下を決める定理を見出すのは困難だ。
相手の理論を「程度の低い左翼」と断じたID:Sc2fpids
自身も「程度の低い左翼」という「価値感」に囚われている。
あるいは、思考停止していると言ったほうが良いのかな?
天皇制廃止・共和制樹立 1
710 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 14:49:33.36 ID:XQkabXS1
>>708
まあ、これ以上やってもスレ・板違いも甚だしいから。
哲学の追求はここでやれば?
http://kamome.2ch.net/philo/
☆彡國語問題協議會☆彡
706 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 14:52:10.78 ID:XQkabXS1
>>701
>↑だつたら之も通報宜しく。
>ダブルスタンダードはするなよ。
よろしくというが、ダブルスタンダードというがすでに通報されているぞ?
それに自爆クンはコテハンじゃないでしょ?

いずれにせよ、改めない限り
マルチ投稿荒らしとして運営に通報するから
そのつもりで。
天皇制廃止・共和制樹立 1
714 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 14:55:31.79 ID:XQkabXS1
>>711
>発見する努力することと、発見したと勘違いして思考停止してる人間は違うし、後者は哲学的な態度ではない
その通りだ。相手の理論を「程度の低い左翼」と断じたID:Sc2fpids
自身も「程度の低い左翼」という「価値感」に囚われている。

だから、「程度の低い左翼」だと発見したと勘違いして思考停止してる。
これはまさに哲学的な態度ではない。
天皇制廃止・共和制樹立 1
715 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 15:00:38.82 ID:XQkabXS1
>>713
>それから政治や法学に関して言えば、当たり前の話しだが、自然科学以上に哲学とは不可分です。
法学は専門分野ではないので、答えようが無いが
政治学に関してはシカゴ学派の行動科学的政治学ように、
科学とは相いれないという理由から、価値の問題を取り扱わなかった。

それと、あえて言うが、お前の態度もまた
これまた真理を見つけたと勘違いしてるような、人間によく見られる態度です。
天皇制廃止・共和制樹立 1
718 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 15:12:13.55 ID:XQkabXS1
>>716
そのフーコーの言う謙虚な考えとは「程度の低い左翼」だと相手を
自分の価値観だけで見下すことなのかい?

>>715の補強
もちろん、シカゴ学派の行動科学的政治学に対しては
モーゲンソーは国際政治学の確立を目指す一方で、行動科学の手法とは
距離を置いたような「脱行動科学」、
行動科学政治学の背景思想に真っ向から異を唱え、
政治哲学の復権を強く主張した人もいる。

が、こうした脱行動科学の動きは、新しい政治学のあり方を提示するのに必ずしも成功しなかった。
現在でも政治学では行動科学政治学が主流だ。
☆彡國語問題協議會☆彡
710 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 15:18:38.59 ID:XQkabXS1
>>708
二枚舌もなにも、お前がいう通報宜しくのスレは
すでに通報されている。

あと自爆クンはコテハンなのかい?

答えてくれよ?そんなに難しい質問じゃないでしょ?

自爆クンと言うのはお前のコテハンなのかい?

はい、どうぞ。
天皇制廃止・共和制樹立 1
721 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 15:23:09.35 ID:XQkabXS1
人間は、ある種の価値観に囚われ、そこから抜け出すことはできないし、
フーコー自身も、そのように告白してる。

これは上でもすでに、俺もそう主張している。
>>709
我々はみんな何かしらの「価値感」に囚われている。
それを脱却するのは、残念ながら如何なる偉人でも不可能であろう。

>そうした前提を踏まえでうえで、謙虚な考えを持って、主張することは大切だろう。

そのフーコーの言う謙虚な考えとは「程度の低い左翼」だと相手を
自分の価値観だけで一方的に見下すことなのかい?
天皇制廃止・共和制樹立 1
737 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 17:04:53.41 ID:XQkabXS1
政治学に関してはシカゴ学派の行動科学的政治学ように、
科学とは相いれないという理由から、価値の問題を取り扱わなかった。

行動科学政治学において、政治学は行動科学の一種と看做される。

政治現象についての客観的データを計量的、統計学的な手法により収集する。
そのデータから実証的に理論を構築する。政治行動はどんな環境にあっても
統一性・共通性を持つとする観点から、理論の一般性を重視する。政治現象を人間の行動
と看做す立場から、分析単位として制度を退け人間及び集団により現実に作動する政治の
過程を選択する。以上が際立った方法論的特徴である。

こうした特徴は価値中立的で、自然科学の方法論に類似したものと考えられた。

もちろん、シカゴ学派の行動科学的政治学に対しては
モーゲンソーは国際政治学の確立を目指す一方で、行動科学の手法とは
距離を置いたような「脱行動科学」、
行動科学政治学の背景思想に真っ向から異を唱え、
政治哲学の復権を強く主張した人もいる。

が、こうした脱行動科学の動きは、新しい政治学のあり方を提示するのに必ずしも成功しなかった。
現在でも政治学では行動科学政治学が主流だ。

法学は専門ではないのでコメントは差し控えるが、
政治に関して言えば、当たり前の話しだが、自然科学以上に哲学とは不可分と主張している
ID:Sc2fpidsは 現代政治学の展開や発展を正しく理解していない
としか言いようがない。
天皇制廃止・共和制樹立 1
742 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 17:18:11.55 ID:XQkabXS1
>ちなみに、日本の公民の教科書は、必ずといって良いほど、ホッブス、ロック、ルソーの考えが教えられる。
>中学や高校レベルでの政治に対する理解においても、哲学は不可分であることの現れただといえるだろう。
政治に対する理解においても、哲学は不可分であることの表れではなく、

政治に対する理解に関係なく、

そもそもホッブス、ロック、ルソー自体は一般教養としては知っておくべきでしょ。
天皇制廃止・共和制樹立 1
745 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 17:39:32.15 ID:XQkabXS1
>>744
>しかし、こうした実証主義的なアプローチに対し、1970年代から見直しがおきた。その理由として挙げられるのは、
知っているよ。上で書いたでしょう?
モーゲンソーは国際政治学の確立を目指す一方で、行動科学の手法とは
距離を置いたような「脱行動科学」、
行動科学政治学の背景思想に真っ向から異を唱え、
政治哲学の復権を強く主張した人もいる。

が、こうした脱行動科学の動きは、新しい政治学のあり方を提示するのに必ずしも成功しなかった。

そして、現在でも政治学では行動科学政治学が主流だ。

>まず”現代政治学入門 (講談社学術文庫) [文庫]”を読みなさいって、
>政治学と哲学は不可分であることは、よく書かれてあるから。
読んだとしても、現在でも政治学では行動科学政治学が主流という事実は
変わらないけどね。

なぜなら、こうした脱行動科学の動きは、新しい政治学のあり方を提示するのに必ずしも成功しなかった
という背景があるのだから。

>いちいち、君に講義する趣味はないから、上記本を読めばわかることだよ。
俺も現代政治学の展開や発展を正しく理解していない人の講義を聞くつもりはない。
謙虚な考えを持って、主張することは大切と言いながら、
「程度の低い左翼」だと相手を
自分の価値観だけで一方的に見下すヤツの講義は特にな。
天皇制廃止・共和制樹立 1
748 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 17:54:03.52 ID:XQkabXS1
>>746
>成功しなければ、政治学入門書に、殊更に哲学者における理論が書かれてる訳ないでしょ。
当たり前じゃないですか?マルクス理論だって成功していないが、
その理論は書かれているわけだから。

新しい政治学のあり方を提示するのに必ずしも成功しなかったから
現在でも政治学では行動科学政治学が主流であり、哲学は必ずしも必要とはしない
分野もある。これは政治学に関して言えば自然科学以上に哲学とは不可分という
お前の言い分への反論でもあるのだから。
>君は放置していても、なんとも思わないから、好きに書けば良いよ。
なるほどそうさせてもらうよ。
大体「思わない」を言うやつほど、実はかなり気にしているというヤツが多いからな。
お前は違うよね?

>こうした考えをもつ人間なんだって、世に知られるだけだから。
知られても別に困ったような書いたわけじゃないし、
そもそも一般な人が気にするようなものでもない。

大体ここで書き込んだことが世に知られると
本気に思っているのか?だとしたら、お前の世界はとてつもなくい狭いのだな。
そして偏っている。
天皇制廃止・共和制樹立 1
750 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 17:58:56.44 ID:XQkabXS1
>>749
↓↓↓
>君は放置していても、なんとも思わないから、好きに書けば良いよ。
>君は放置していても、なんとも思わないから、好きに書けば良いよ。
>君は放置していても、なんとも思わないから、好きに書けば良いよ。

大体「思わない」を言うやつほど、実はかなり気にしているというヤツが多いからな。

という俺の推測が正しかったと思ってもいいのかな?
天皇制廃止・共和制樹立 1
753 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 18:11:15.42 ID:XQkabXS1
>現在の身辺警護の体制は、
>お布施だけで維持できるような額では済まされると思わない。
>バチカンであっても、その収入は200億円。
俺はカワイイの案の詳細を知っているわけじゃないだがな。
バチカン市国というのは結局警備は日本国が担当するじゃないのかな?
現にバチカンであっても、その警備は主にイタリア警察が担当している。

バチカン市国案というのであれば、当然身辺警護の体制は、お布施だけで維持するなんて
ことはなく、その警備は主に日本警察が担当していると想定しているじゃないかな?
天皇制廃止・共和制樹立 1
755 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 18:19:56.10 ID:XQkabXS1
>左翼的な考えをもつ人間が援用する(>679)に従えば、
>概ね天皇は現在における皇室のあり方に不満を持ってる訳ではないことが伺える。
679を書いたのは俺なんだがな。左翼認定かw
やれやれ、こういう世界を単純に2分化しかできないやつが哲学を唱えるとはな。
世も末だなあ。

まあ、確かに概ね天皇は現在における皇室のあり方に不満を持ってる訳ではない。

・俺の思想の自由への侵害
・天皇教の強制

この2つさえしなければ、俺は天皇制は存続してもいいと思う。
ただし、皇室費は国費で全額賄うのではなく、フリードマンの「負の所得税」の概念を
取り入れるべきで、基本的には信者による自主的な寄付で賄うのが望ましい。

天皇制廃止・共和制樹立 1
756 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 18:21:31.54 ID:XQkabXS1
>宗教色を強めることになるであろうとする対象に対し、積極的に、日本の警察が治安サービスを提供するだ。
>ますますに、政教分離原則がズレルことになるな。

うん?バチカン市国でそういう批判は出たのかな?
天皇制廃止・共和制樹立 1
757 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 18:31:26.33 ID:XQkabXS1
>>ID:Sc2fpids
>宗教色を強めることになるであろうとする対象に対し、積極的に、日本の警察が治安サービスを提供するだ。
>ますますに、政教分離原則がズレルことになるな。

うん?バチカン市国でそういう批判は出たのかな?
これに関して言えば、お前の疑問点と言うが、ただの難癖じゃないのか?
天皇制廃止・共和制樹立 1
761 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 18:37:26.23 ID:XQkabXS1
>>758
>バチカン市国を警備してるのはスイス兵だよ。
伝統を維持する為に一部はそうだが、主力はイタリア国家警察(Polizia dello Stato)だ。

>>760
イタリアには政教分離原則を適用していないと?w
天皇制廃止・共和制樹立 1
764 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 18:40:00.58 ID:XQkabXS1
>>763
改憲をすれば問題は無いわけだな?
天皇制廃止・共和制樹立 1
769 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 18:44:29.38 ID:XQkabXS1
どちらにしよう、もし本当に天皇制を廃止するのなら
まさか現在の憲法は改正なしには無理だろう。

イタリアのような理解のあり方とまで言わないが、
大きく変わるのは間違いないだろ。
天皇制廃止・共和制樹立 1
773 :名無しさん@3周年[]:2011/04/04(月) 18:48:02.50 ID:XQkabXS1
ちなみに俺は廃止派じゃないからな。

・俺の思想の自由への侵害
・天皇教の強制

この2つさえしなければ、俺は天皇制は存続してもいいと思う。
ただし、皇室費は国費で全額賄うのではなく、フリードマンの「負の所得税」の概念を
取り入れるべきで、基本的には信者による自主的な寄付で賄うのが望ましい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。