トップページ > 政治 > 2011年03月30日 > OZpJYf3O

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003121040000100000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【国賊】日本人3万人を殺したクソ総理・管直人スレ
菅          直           人
【宰相】菅よ、頼むから辞めてくれ。【失格】
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★

書き込みレス一覧

【国賊】日本人3万人を殺したクソ総理・管直人スレ
669 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 07:25:58.89 ID:OZpJYf3O
原発の空気放出 見通し立たず 3月12日 6時18分
 東京電力は、福島県にある福島第一原子力発電所1号機について、原子炉が入っている
格納容器内の圧力が高まっているため、容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で
停電が続いているため、放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは
立っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html

電源が回復しない中、手動で弁を開ける危険な作業だ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00407.htm

◆視察と関係ない
 東京電力の広報担当者のコメント (応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)
福島第一原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。
ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。(ベントのタイミングと)首相の来訪は関係がない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

★ベントが遅れた理由
だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の八時半で、作業着手は九時四分。
排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約四時間を費やし、排出が行われたのは午後二時半だった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00407.htm

最初の電力車による自動ベントが実行できなかったことにはじめ
もろもろの技術的な問題でベントは大幅に遅れた
菅の視察とかは一切関係がないでFA
菅          直           人
542 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 07:27:21.63 ID:OZpJYf3O
原発の空気放出 見通し立たず 3月12日 6時18分
 東京電力は、福島県にある福島第一原子力発電所1号機について、原子炉が入っている
格納容器内の圧力が高まっているため、容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で
停電が続いているため、放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは
立っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html

電源が回復しない中、手動で弁を開ける危険な作業だ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00407.htm

◆視察と関係ない
 東京電力の広報担当者のコメント (応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)
福島第一原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。
ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。(ベントのタイミングと)首相の来訪は関係がない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

★ベントが遅れた理由
だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の八時半で、作業着手は九時四分。
排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約四時間を費やし、排出が行われたのは午後二時半だった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00407.htm

最初の電力車による自動ベントが実行できなかったことにはじめ
もろもろの技術的な問題でベントは大幅に遅れた
菅の視察は一切関係がないでFA
【宰相】菅よ、頼むから辞めてくれ。【失格】
348 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 07:28:20.81 ID:OZpJYf3O
原発の空気放出 見通し立たず 3月12日 6時18分
 東京電力は、福島県にある福島第一原子力発電所1号機について、原子炉が入っている
格納容器内の圧力が高まっているため、容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で
停電が続いているため、放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは
立っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html

電源が回復しない中、手動で弁を開ける危険な作業だ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00407.htm

◆視察と関係ない
 東京電力の広報担当者のコメント (応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)
福島第一原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。
ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。(ベントのタイミングと)首相の来訪は関係がない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

★ベントが遅れた理由
だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の八時半で、作業着手は九時四分。
排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約四時間を費やし、排出が行われたのは午後二時半だった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00407.htm

最初の電力車による自動ベントが実行できなかったことにはじめ
もろもろの技術的な問題でベントは大幅に遅れた
菅の視察は一切関係がないでFA
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
616 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 08:46:33.84 ID:OZpJYf3O
必死にsageて誤魔化すネトサポage
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
622 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 09:50:29.12 ID:OZpJYf3O
>>621
実際指示は出してるわけでさ
指示がイコール全部公的手続きによるものではないだろう?

枝野午前2:00会見 当初の予定
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>・東電から圧力を下げる必要があると報告
>>「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「そんなに遠くない時間になる」

【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299870639
> 海江田万里経産相と原子力安全・保安院の寺坂院長、東京電力小森常務は12日午前3時8分会見し、
>福島第一原発1号機の格納容器内の圧力が高まっているため「弁を開く」と発表した。
日経新聞

 海江田万里経済産業相は12日午前3時から同省で記者会見し、東京電力から、
福島第1原発1〜3号機の原子炉格納容器内部の減圧のため容器の弁を開放するとの報告を受け、容認したと発表した
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200175
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
695 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 09:53:06.98 ID:OZpJYf3O
>>693
2:00じゃなくてもっと前だ 2:00の枝野会見でもう出てるんだから
実際指示は出してるわけ
指示がイコール全部公的手続きによるものではない

枝野午前2:00会見 当初の予定
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>・東電から圧力を下げる必要があると報告
>>「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「そんなに遠くない時間になる」

【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299870639
> 海江田万里経産相と原子力安全・保安院の寺坂院長、東京電力小森常務は12日午前3時8分会見し、
>福島第一原発1号機の格納容器内の圧力が高まっているため「弁を開く」と発表した。
日経新聞

 海江田万里経済産業相は12日午前3時から同省で記者会見し、東京電力から、
福島第1原発1〜3号機の原子炉格納容器内部の減圧のため容器の弁を開放するとの報告を受け、容認したと発表した
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200175
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
625 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 10:56:01.07 ID:OZpJYf3O
>>623
>未明に即座にベントを行うべき
って何の話?

>『首相は「(官邸は)12日午前1時30分にはベントをすべきだとの方針を明確に東電に伝えていた」と説明し』
これは未明に即座にベントを行うべきというふうにはならないと思うけど?
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
633 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 12:09:25.24 ID:OZpJYf3O
>>628
>もう直ぐベントが行われるかも知れないという状況で
菅に情報が入らないわけない
準備が順調であればそのように、手間取っていればそうと知っている
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
634 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 12:12:12.98 ID:OZpJYf3O
>>630
ベントすると→水素が漏れる
これは可能性はあるけれど不確定な情報だよ
大気に向かって放出するのだから普通に考えると建屋の中には漏れない
テレビでは格納容器に破損があったのではと言っていた
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
637 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 12:25:02.94 ID:OZpJYf3O
>>627
2時の枝野会見を聞く限りはそうですね
時間は東京電力が判断すると言っています

その後に方針が変わった可能性もありますが
東電が準備でき次第、住民に通知→その時間の公式発令と言う手順でしょうね
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★
699 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 12:29:56.32 ID:OZpJYf3O
>>698
激しく抵抗したそうだが

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm

> 10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。
>海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
654 :名無しさん@3周年[]:2011/03/30(水) 17:53:21.44 ID:OZpJYf3O
デマ
民主党原発仕分けもデマ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。